
もうすぐ結婚記念日なので
特別なお店に予約して行ってきましたよ(゜▽゜)
1730hrs頃 街に到着 時間までちょいとパトロール
裏通り・大松ビル前で🚬中のアキモトさんとバッタリ
ビックリw 近々飲みましょうね~!

1日5名限定の、完全予約制の日本料理・板前割烹料理屋です
ガチの、一見さんお断りのお店ですよ(素)
時間になり、お店に到着したが鍵掛かってる!
Σ(゚□゚(゚□゚;)ナニー!!?
しばらく外でもちゃもちゃしてたら女将さんが出てきて、裏の入り口から招き入れられた
2階に通されたのは初めてだな ホントは1階で大将の顔見ながらが良かったんだけど
近頃は2階のみ客を入れてるみたいだ

↑シズカはこのあとしばらく後になってからようやく掘りごたつになってるのに気づき
大将に
「結構天然なんですね(微笑)」って言われてたぞw
女将さんにご挨拶をすませ、まずは
BROOKLYN LAGERでカンパーイ

初めて飲んだけど、苦みと香りが良いね うまい
以下お料理は完全おまかせコースです(
千陽は一切メニューがありません)
生ウニの大葉包み揚げ 嶽きみ天

こういう格好のトウモロコシ天は何度も何度も食べた事あるが
何がこんなに、なんでこんなに違うんだろう

素材の味香りを極限まで引き出す技、業…
県産車海老のにぎり

ただの寿司とは全然違う 芸術的に美味い
久々に食べたかったので、コレだけは注文しておいていた、千陽風イカ刺し
女将さんが取り分けてくれます

いや~超うま フツーに丼にして食いたいぞ(笑)
フジツボさん
フジツボは一見貝のようだが、甲殻類の一種なので カニやシャコのような味わいです

迫力ある見た目からの、食べるところの少なさからすると 味も含めて高級中の高級食材
ココ青森県が主産地になってます 地元民でもおいそれとは食べられないけどね
女将さんがおつゆと取り分けてくれました

甘~く上品なお出汁
お造りは、地物のハタ、ホタテ、ホヤ、マグロ(大間) 涼しげ!
大間マグロの剥き身
炙り穴子

本マも勿論うまいが、それ以上に海苔が美味い! 生涯最高の海苔だった 凄い!
十和田短角牛ヒレ焼き と 焼き茄子 周りのは 臼挽の山椒です
八千代伝 熟柿(じゅくし) 芋焼酎のお湯割り お肉にとても良く合う

熟柿も大将が20年前からずうっと使ってるな~ 繊細な、じっくりと付き合える酒

大将と話してたんだけど、ずうっと使ってた倉石や田子牛(脂ののったタイプ)から
こういう短角牛のような赤身肉(あっさりながら旨みが濃い)への変遷は
やはり我々も年を取ったということなんだろうね(笑)
キンキンの水炊き

あまりにも太く立派だったのでキンキンだとは最初気付かなかったくらい

食材も良いが、お出汁だよな~
えびす浜産 ヒラガニ の焼き飯
女将さんがサーブしてくれますよ
うんまいなぁ
ひととおり終わり手が空いた大将が上がってきてくれ、女将さんと4人でカンパイです(^^)
この時2042hrs
ここから大将のトークショーは2410hrs頃まで続きましたw

寡黙で通ってる大将のオモシロトークを引き出せるようになれたら
それは絶品のお料理同じくらい、価値がありますよ((´∀`))ケラケラ
大将が撮った雲の写真(汗)
龍に見えるか見えないかはあなた次第です
酒は、この他 『田光 純吟』『冩樂』『裏男山』
食材が良いのはアタリマエ
お料理の腕前もモチロンですが
私が『大将!』と呼ぶのは千陽の大将だけですからね
私は彼の人柄(イケメン)そのものに惚れてるんだよなー
私なぞがおいそれと行けるようなお店ではなくなってしまったが
あの頃と…20代半ばの頃と全く変わらない気持ちで、ホントに楽しくおしゃべりしてくれる
話に必ずオチがある、ずっこけトークこそ最高の御馳走です(^^)
美味しかった楽しかった!
幸せでした ごちそうさまでした~
千陽の新たな計画・野望の続きも楽しみにしてますよ!
Posted at 2022/09/06 01:57:59 | |
トラックバック(0) |
食いしん坊・お酒絡み | 日記