• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neutoxinのブログ一覧

2022年10月21日 イイね!

高砂食品 青森にんにくラーメン 醤油味

高砂食品 青森にんにくラーメン 醤油味ある休日のお昼時

いただきもののお土産ラーメンをこしらえ食べてみました

■青森ご当地ラーメンの定番! 青森県平川市にある県内随一の製麺メーカー、創業明治40年の老舗「高砂食品」がてがける青森県の食材を使用したご当地ラーメンシリーズ「青森にんにくラーメン」。寒暖差の激しい環境で育った糖度の高い田子町産にんにくのパウダーをスープに加えることで、にんにくの豊かな風味がとけこんだ、コクのある醤油味のスープ。香りで食欲をそそります(^^) 高砂食品独自の製麺技術で作られた「キラキラ黄金麺(超多加水麺)」の、コシがありながらツルツルとしたなめらかな食感がスープにマッチした贅沢なラーメンです。 ※乾燥わかめ付き



とても美味しそうなのは、作ってあった肉野菜炒めを乗せたから


塩味(醤油味)強め、ダシうすめで 甘み旨み傾向ではなく田子にんにくを効かせた

どちらかと言えばキリッとした醤油ラーメンで

超多加水だという半生の細縮れ麺は独特の食感


例によってコレ系は私達にとってはかな~りしょっぱいので

野菜炒めの塩分もある事だし、相当お湯で薄めていただきました


ごちそうさまでした~














Posted at 2022/10/21 21:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食いしん坊・お酒絡み | 日記
2022年10月20日 イイね!

DRYVERMOUTH

DRYVERMOUTH北の爆音酒場開店~

めずらしくベルモット飲んでみた

Toso Vermouth Extra Dry

白ワインに数種のハーブを漬け込んだイタリア ピエモンテの伝統酒だ

良く冷し、ストレートで  甘さ控えめで、薬草系のフレーヴァーも

大好きな我々にはピッタリ あとでドライマティーニでも作ってみるか







か~ら~の~









今日の一品は、魚のお煮付けと日本酒(笑)



いただきもののメバルを煮付けたタレは

全く口に合わなかった貴醸酒を容赦なくダバダバ全て使い、

あとはワダカンの『八方汁(万能ダシ醤油)』のみ


とても美味しく出来ました(゜▽゜) 
Posted at 2022/10/20 08:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食いしん坊・お酒絡み | 日記
2022年10月19日 イイね!

ARTOFFIXING

ARTOFFIXING

急遽仕事が休みになったので

欠けてしまった食器や酒器の修繕をしてました

KINTSUGIです(金継ぎとは言ってない)













Posted at 2022/10/19 10:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年10月18日 イイね!

食事処 竹はし

食事処 竹はし
ある休日のランチ

“八戸で一番カツ丼のおいしい店”を謳っているので

いつか試してみないと、と思っていました

場所は南類家にあります



老舗定食屋らしい良い雰囲気








お店イチオシの カツ丼 ¥780





カツはモチロン揚げたてであるが、しっかりと玉ねぎと卵でとじられているので

衣のサクサク感は感じないタイプ


ズシリと重い、食べ応えのある丼 甘辛くコクのある割り下でとてもおいしいんだけども

丁寧に豚肉省いてあるのか、豚カツの楽しみでもあるジューシィな脂身を感じず

カツそのものの存在感をそれほど感じられなかったような気がした

それと、できれば三つ葉の彩りが欲しい





チキンカツ定食 ¥1000



厚さはないが、大ぶりのチキンカツ



キレイな揚げ油による軽やかな歯ざわりと香り ご飯がススム



おいしかったごちそうさまでした~

これからも八戸イチのカツ丼を目指していってほしいです












Posted at 2022/10/19 01:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食いしん坊・お酒絡み | 日記
2022年10月17日 イイね!

KBS開店

KBS開店
北の爆音酒場開店~

お刺身は、カンパチとスミイカ

ねっとりと甘いスミイカは、これまた甘めの

九州長崎の濃い口醤油でさらに濃厚に


このお皿イイでしょ 最近のお気に入り♪





お酒は




秋田県 日の丸醸造(株) 
まんさくの花 純米一度火入れ原酒 ひやおろし 限定瓶囲い
酒質 純米酒
原材料 米(国産)・米麹(国産米)
使用米 秋田酒こまち
精米歩合 麹米:55%/掛米:60%
アルコール分 16.5度
日本酒度 +3.0
酸度 1.7
アミノ酸度 0.6
酵母 K-10
生酒/火入れ 火入れ



この時のお酒と同じ、堀内酒店にて仕入れてきた2本目


フルーティとは違うが、品のあるおだやかな良い香りで

程よい酸味 ひやおろしらしく味乗りしていて、

この日の食べ合わせだと甘口傾向に感じた が

うまいひやおろしだ まんさくは外さない






いただきものの 木曽路御岳そば




うーん 乾麺は奥が深いね しっかりとコシが強くてとてもうまい

アヤカちゃんありがとうm(_ _)mm(_ _)m
Posted at 2022/10/18 02:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食いしん坊・お酒絡み | 日記

プロフィール

「As Above,So Below」
何シテル?   01/29 20:59
neutoxinです そうですよ元、n●fですよ http://minkara.carview.co.jp/userid/235808/profile/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

リンク・クリップ

instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 01:20:07
 
MY TOP SONG 2018 by Spotify 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 20:38:17
WORLD HAPPINESS 2019 WITH HACHINOHE 参戦記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 22:29:29

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
カングーのハズがコレになりました (゚Д゚)ウボァー 余計な事はやんないよー 余計なモ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
めんどくせえので、ポロGの事や車歴は http://minkara.carview.c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation