
土曜日は、1800hrsカウンター予約で
←ナガミネ先輩率いる SUPER居酒屋、
酒菜屋へ
このあとのお祝い事の前に、腹ごしらえと時間調整…
と言いながらも、ガッツリ本気飲み食いですよ(笑)
突き出し2品の、いつもながらの味と心のこもった盛り込みにテンションが上がる
カンパ――イ

低価格なグラスワインでも十分美味いし、グラスも素晴らしい
刺し盛りド――――ンΣ(゚□゚(゚□゚*)うおおぉぉぉ

私は店主のナガミネさんに
〆鯖いれて、あとは¥2000いかない程度で(゜▽゜)
というオーダーでお願いしましたが
マサカの11点盛り しかもあまりの芸術的な盛り込みに思わずため息が出ます
どんこ肝和え、鯛、本マ、ホッキ貝、タコ、黒ソイ、真鱈昆布〆、〆鯖、
キンメ、コハダ、鰤… だったかな?
大きな皿に、も結構だが
コンパクトな長皿に立体感を出しつつ11点を渋滞感は感じさせずこんなにキレイに盛り込む
こんなのどこの割烹料理屋でも見た事無いし
数多の居酒屋放浪系のTV番組でも見た事無いよ 酒菜屋、ナガミネさん凄すぎ(尊)
“ぽてとふらい”

これだって、他所のとは全然違う
シャモロックの塩焼き

地鶏シャモロックの、噛みしめると感じる軍鶏由来の筋肉質な筋繊維と旨み
今宵は、普段飲む機会のない『桃川』の純吟しばりで飲んでいこうと思います

3種類ほど試してみましたが、どれもやわらかな口当たりと穏かな吟醸香で
水のキレイさとまろやかな旨味を感じますが、酸が控えめなので総じて甘口傾向
キレがもうチョット欲しいなー と思いました
名物 自慢のタコのやわらか煮

よくぞこんなにキレイなカタチを保ってるな、というくらいに
今回のは殊更にやわらかく 旨味も特濃に感じられた サツマイモのレモン煮も美味
エビマヨ

エビでっか ソースも極上です
シズカの大好物『品田めし』

シンプルなのになんでこんなにうまいんだろう 今度家でも作ってみよう

いつもながらにスタッフは良く連携がとれておりとてもテキパキと動きに無駄がない
個室も満員御礼の人気店
こんなにお料理で毎度感動させられる酒場はそうあるものではない
サスガはスーパー居酒屋 恐るべし
酒菜屋…
おいしかったごちそうさまでした~
ナガミネさんに感動とお礼をお伝えし退店です
クルマの流れが途切れた隙に撮影

2036hrs 雨はもう上がっていたね
つづく
Posted at 2023/01/16 01:37:45 | |
トラックバック(0) |
食いしん坊・お酒絡み | 日記