
八戸市番町にひっそりと在る、
昔からいつか行ってみたいとずうっと思っていた
『味ごよみ むらた』さんに予約して行ってきました
ふぐとすっぽんの老舗で、お店の佇まいから敷居の高い
イメージだったけど予約の電話したらとっても気さく(^^)

贅沢な事に、2階の広い部屋へと通していただきました
お刺身は、鯛焼霜・河豚葱巻き・クロガシラ(クロガレイ?)・エビ
クロガシラ(クロガレイ?)の薄造り

自家製の薄口醤油・ポン酢の味からしてもう違う! ポン酢ほんとに美味い
抹茶が隠し味の、薄味だけど深みのあるすっぽんの煮ごごり
河豚白子と白舞茸の炊き合わせ

超~上品なお味
女将さんがいつも傍にいてお料理について説明お給仕してくれるスタイル 贅沢です
親方が、好きなだけ飲んで と出してくれたお酒は高清水の純米酒

万全の食中酒 助かる
松茸の土瓶蒸し! これは嬉しい!!

もうね、美味いなんてものではない
うおぉ~ すっぽんの生き血!

特製のリンゴジュースと何かを使ったゴールドブレンド
匂いなど皆無で超美味! お代わりしたいくらいおいしかった
海老真薯(しんじょ)と松茸・オクラ・茄子・蓮根の天麩羅

こんなに薄衣の美しい天麩羅は初めてです
海老真薯、手間のかかっているのが伝わる感動的なおいしさ
すっぽんのお出汁のおじや たっぷりの量!

自慢のポン酢(紅葉おろし入り)でさらにおいしい!
〆の甘味・水菓子 芸術的…
白いのはシャインマスカット
南瓜入りの羊羹
ブルーベリーのゼリー寄せ

どれもがうす~く塩味ついてて意外性のあるお味
お料理5000円のおまかせコースでこの充実度…
う~ん
私、生意気にも24歳くらいの頃から板前割烹料理屋(モダン)の世界にハマりまして
大将達に本当に美味しい料理と、美味しい酒を教えてもらってきましたが
むらたさんでは、奇をてらわない純粋な日本料理の奥深さに触れられたような気がしました
お料理のどれもが本当に上品で一定した薄味
シンプルだけど手間と心遣いを感じるお料理の数々、おもてなしに大袈裟でなく感動した
このお店を選んで良かった! 今度は河豚・すっぽん食べに来てみよう!
日本料理研究会八戸支部八戸料理人会 会長
日本全職業調理士協会八戸支部 支部長
青森県日本調理技能士会 会長代行
青森県調理師会 副会長 スゲー肩書…(汗)
長身でまるで役者さんのような男前で、しかもめちゃ優しい親方

気さくに写真に写ってくれました(^^)
おいしかったごちそうさまでした~
感動しました
さ~て、このあとは檀家回り開始です
つづくw
Posted at 2023/11/04 03:41:20 | |
トラックバック(0) |
食いしん坊・お酒絡み | 日記