
今年になって飲んだ酒ビボーロク
●宮城県栗原市 萩野酒造株式会社
『萩の鶴 しぼりたて 特別純米無濾過生原酒』
日本酒度:+2~+4
酸度:1.6
原料米:ひとめぼれ・ササニシキ
精米歩合:60%
アルコール度:16%
爽やかに酸を効かせてジュワッとジューシィ
このバランス感覚大好き
絶対外さない、昔から
愛飲している銘柄だ
ツマミはタコ・ヤリイカ・本マ刺と、姫貝酒蒸し等

●弘前市 三浦酒造株式会社
『豊盃×849(八食)オリジナル 純米吟醸 直汲み生酒』
豊盃米100%で醸した、八食センターでしか買えない特別なコラボラベルの酒
直汲みらしくうっすらとガス感が残る、
ラムネや白ブドウを彷彿とさせるなめらかな口当りの、
サスガは
ホーハイと唸らせられる一本

●八戸市 八戸酒造
『陸奥八仙 ヌーボー 直汲み 特別純米無濾過生原酒 青ラベル』
原料米 青森県産米
精米度 60%
アルコール度 16%
日本酒度 ±0
酸度 1.5
赤ラベルや黒ラベルのフルーティな味わいとはまた違う、やや辛口傾向な味わい
さすが
陸奥八仙相変わらずキレが良く美味い 今回は殆んどガス感は感じなかった
合わせたのは特製豆腐ハンバーグ、本マ・タコのドーグ刺 等

●秋田酒類製造株式会社『高清水 本醸造』
原材料名:米・米麴・醸造アルコール
アルコール度数:15.5/
日本酒度:+2
酸度:1.3/
アミノ酸度:1.8
使用米・精米歩合:麹米
(秋田県産米・60%)掛米(秋田県産米・65%)
使用酵母:協会601号
なめらかで上品な口あたりとふくよかなうまみの、
こういうのでいいんだよこういうので、という
安定の佳酒
〆サバと寿司巻き昆布、鰻玉恵方巻と

Posted at 2025/02/14 03:17:09 | |
トラックバック(0) |
食いしん坊・お酒絡み | 日記