JAF公認競技開催が一旦最後となる、幸田サーキットでの東海シリーズ最終戦に、エントリーするのを忘れてしまったので・・・
同日開催のタミチャレ@名タムに参加してきました。
バッテリーやボディー、タイヤ等の簡単な取付取外し作業は、息子も積極的にお手伝い。
息子はTB-04R@BRZでタミチャレZERO、父ちゃんはTA-07PRO@ライキリでタミチャレGT。

BRZは補修に補修を重ねてもう限界だな・・・
ZEROクラスは大人~小学校高学年~保育園児の4名。
息子のタイヤは今回Cタイヤにしてみました。

ものすごいスキール音で前回のチャレタイヤよりはグリップしてたみたいですが、やはりアスファルトにはアスファルト用のタイヤが良いのかな~?
これは少しずつ研究ですね。
息子は残念ながら4位/4台。
Rがきつくて狭いコースは苦手みたい。
タイトコーナーで、もう一息待ってからスロットル開ければうまく曲がれると思うのですが、どうしてもスロットルを開けるのが早くてアンダーで大きく膨らみます。
完全に岐阜タムやHOTLAPでの走り方になっちゃってますねぇ・・・
今回はフロントワンウェイ、リヤはギヤデフにしたんですが、息子の走り方だと前後ギヤデフが良さそうな気がします。
今回はボロ負けでラジコン嫌いになるかなと思いましたが・・・
もっと走りたい!次の大会はいつ?
と、リベンジに燃えている模様(笑)
父ちゃんは、つい先日に入手したアルミセンタープーリー装着。

アルミカウンタープーリーとの同時装着で、見た目もスタートダッシュも良い感じに。
HOTLAPでの重量測定ではウエイト無しでクリアできたんですが・・・
何故か名タムの車検では45グラムくらい軽すぎたので、仕方なく金の延べ板25グラム×2枚をバッテリー側に追加。

それでもベストラップはコンマ2秒以上更新できました。
GTは18台エントリーで、予選はベストラップ勝負。
トップが9秒3。
僕は自己ベストをコンマ2秒以上詰めて9秒7だったんですが・・・
Bメイン入りに僅か0.02秒届かず、Cメインの2番グリッド。
18台中14番手のラップタイム。
トップまでコンマ4秒弱なんですが、自分の前には13台。
ラジコンって、1周が短いのでメチャクチャ僅差の勝負になりますね。
ジムカーナ以上に予選のタイム差にはシビれますよ~。
決勝はCメインの2番グリッドなので、Cメイン優勝目指します。
・・・が、1周目で3位のマシンがヘアピンで大きくインカットしてきて、こちらの横っ腹に魚雷アタック!
転がってしまい、マーシャルに素早く起こしてもらい3位でリスタート。
まだまだ決勝レースに慣れない僕は、周回遅れをパスするのに手間取り、1位2位は気が付けば遥か彼方・・・
結局Cメイン3位フィニッシュでした。
レース終了後すぐに、魚雷アタックしてきた2位の選手が謝りに来てくれました。
よくあるレーシングアクシデントだと思うので、僕は気にしてませんでしたが、今回は運が無かった。
それに、周回遅れの処理に戸惑っていたので、魚雷アタックが無くても結果は変わらなかったと思います。
予選3分のベストラップ勝負は、自分でも良い感じで集中できるようになってきたんですが・・・
決勝6分は、ジムカーナ屋にはどうしても長すぎます。
こればかりは、レース経験を積んで集中力を養っていくしかないのかな~?
それに、6分間安定して走り切れるマシンセッティングも重要だと思いました。
タイトコーナーを意識して曲がりやすいセッティングでしたが、決勝6分間をノーミスで走り切るにはシビアだったと思います。
それに、前走車を抜くスキルが圧倒的に足りないです。
少し前までは周回遅れにされる側だったので・・・
最近は周回遅れになることが無くなって、今回はCメインながら、周回遅れを抜く立場になったことはうれしい。
少しずつですが、確実に速くなってるのを実感できました。
とにかく実戦経験を沢山積むことかなぁ・・・?
今回はチャレタイヤを頂きました~♪
親子参加は楽しいですね~。
いずれはジムカーナでも親子参加できると良いですね♪
ブログ一覧 |
ラジコン | 趣味
Posted at
2016/09/13 03:43:48