• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月04日

HOTLAPタミチャレZEROについて考える

前回5位と惨敗してしまったHOTLAPタミチャレZERO。
改めてレギュレーションを見て、考えてみました。

ちなみに、レンタルモーターは7.2Vで10000回転くらいしか回らない激遅モーターです。
しかもリフェ。
開幕当初は「大人げない」という理由で、あまり投資もせず、間に合わせでマシンを準備しましたが・・・
今回、大人げないマシンが出てきて蹂躙されましたorz

仕方ないので、父ちゃんもガチで作りますよ。
アンプについては前回のブログで書いたとおりです。
おそらくM-07を買うので、速いブラシアンプは無駄にはなりませんからね。
シャーシはギヤ比で最も有利なTT-01にします。

ステアリングのガタによる反応の悪さが気になるところですが、そこは息子の腕でカバー。
スピード域がメチャクチャ遅いので、なんとかなるでしょう。
足回りと駆動系はコーナーリングでの失速を極力防ぐようにセッティングします。

ほとんどマシンの性能差だけで決まるようなレギュレーションに、納得できない父ちゃんですが・・・
とりあえず今シーズンは、ちゃんと戦えるマシンを用意してやりたいと思います。
ブログ一覧 | ラジコン | 趣味
Posted at 2017/06/04 19:39:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2017年6月6日 22:15
こんばんは。

なるほど。こちらのシリーズのZEROではTT01がスピード的には有利なのですね。

こちらのシリーズのZEROはTT02のみギア比が7・07で他シャシーは7.20以上となっています。子供達はTT02で参戦していますよ。大人のエントラントは初心者かエキスパートの方はレーシングトラックに540の組み合わせで成り立っています。

こんな3クラス(?)の混走ですがタミヤ第一サーキットをジムカーナコースなみに超テクニカルに設定しているのでトラックとツーリングの真剣バトルとなり見ている側も楽しいですね。
コメントへの返答
2017年6月7日 12:16
テストしたわけではないのですが、このギヤ比ならTT-01でしょうね・・・

こちらのZEROは540の7割程度しか回らないモーターなので、本当に遅いです。

トラックとツーリングの混走は楽しそうですね~。

いっそのことトラック買って、ZEROの時だけツーリングボディ載せちゃいましょうかね(笑)
2017年6月7日 19:24
TT01を使われるなら、押さえるポイントがあるので参考までに。
・リアのトーインはゼロにします。
トーインアップライトを使うのが定番ですが、抵抗になるのでスピードが落ちます。
あの低スピードならトーゼロでも走ります。
・フロントワンウェイ装備。
操縦は難しくなりますが、コーナーでの失速は格段に減ります。
・タイヤは新品。
写真の磨り減ったタイヤでは外径が小さくなるのでスピードが落ちます。
必ず新品タイヤにしてください。

ボディはライキリ軽量が無難でしょうが、新た再販されたNSX2005軽量オススメです。
こちらのほうが空気抵抗が少なく、若干速いと思います。
実際ここまでやる必要があるかどうか疑問ですが、ZEROは代表権が掛かっているのでガチに取り組む方々いるのは当然です。
厳しさは今後どんどん増して行くと思います。
アンプも絶版のLRPスフィアコンペとか持ち出してくるかもしれません。
10年位前のブラシレス用レース用アンプですが、これのブラシモーター用モードで回すのが最強とも言われています。
コメントへの返答
2017年6月7日 20:11
ウチはTT-02 TYPE-Sで参加してますが、トーは以前からゼロにしてました。

確かに、こだわるなら新品タイヤですよね。

ボディは軽量ライキリを継続使用で良いかなと思ってます。

アンプは・・・ハイエンドを用意するほか無さそうですね。
いずれMシャーシクラスにも出たいと思っているので、先行投資と思えば・・・

こんな遅いスピードでやってて、代表権取ってクライマックス行ったとしても、走るクラスはGTですからね・・・
個人的には、大丈夫なのかなと疑問に思います。
団体戦で勝つためにはフューチャー枠の子にも頑張ってもらわないと、当然厳しいでしょうから。

息子も迷ってます。
ZEROは遅くてつまらない、でも同じ子供とは走りたい。
GTは難しいけどメチャ楽しい!と言ってるので・・・

2017年6月7日 20:34
TT02タイプSのリアトーインをゼロには出来ませんよ。
リバサスを使う純正サスブロックは3度になります。
そこから減らす方法はありますが、ドライブシャフトに角度が付いて抵抗になるので意味がありません。
タイプSではない素のTT02は完全なトーゼロなので、あの回らないモーターにリフェの組み合わせでは致命的な差になります。
逆にこれまでタイプSで戦えていたのが凄いと思います。
リアをトーゼロにするとスピードは格段に上がりますが、操縦も難しくなります。
通常の速度域ではまともに走れません。
コメントへの返答
2017年6月7日 20:52
実はフロント用のスチールサスマウントがリヤにポン付けできるので、それでトーゼロにすることができます。
その代わりドライブシャフトを少し短くしましたが。

確かにあのスピードだと、トーはただの抵抗にしかなりませんよね・・・
2017年6月7日 21:08
その技は知りませんでした。
でもそこまで対策していても大きな差があるんですよね?
超低スピードのレースは腕よりノウハウの差が大きく出ます。
RC歴が浅い方には難しいレースです。
例えばHOTLAPやタミグラで人気のISDT充電器にするだけで、リフェは自動的に速くなります。
他にもここでは書き切れないことが山ほどあります。
お子さんがGTで大人に混ざって元気よく、しかもマナーが素晴らしい走りを見せて頂いています。
あの走りが出来るなら、代表権を獲得しても立派に走れます。
応援しています。
コメントへの返答
2017年6月8日 7:47
ありがとうございます。
まだ小1なので、本人が楽しめることが一番大事だと思うんですよね。
代表権とか拘らずにFFやMをやらせるのもアリかなと思います。

まだ迷ってるようですが、ZEROやりたいと言えば、父ちゃんとしてはそれに答えられるマシンを用意してやりたいですね。

ありがとうございます。
2017年6月8日 18:51
ブログ及びコメントを見させ頂きました。HOTLAPで親子で頑張っておられる姿は羨ましく思います。
次回タミチャレまでに今なら間に合うと思いますので、ちょっとしたアドバイスを…
TT01はギヤ比が優遇されていますが、それ以上にシャーシ重量が軽い事が有利で色々やるとMシャーシ並みになります。不要と思われる部分を無くすだけで、意外と軽く仕上がります。(ちなみに私のTT01は1260g前後です)

それと、各ベアリングをとにかく軽く回る様にして、更にシムを使って駆動を軽くしてやって下さい。

直線速度と立ち上がりが変わりますよ。
コメントへの返答
2017年6月8日 19:38
コメントありがとうございます。
親子でほぼ同時にRC始めて、1年3ヶ月くらいになりますか。
なかなか難しくて苦労してます(笑)

確かに、あのスピードだと左右バランスなんて関係無く軽量化しても、軽くなった分だけ速くなりそうですね(笑)

大変参考になりました。
頑張って作ってみます。
2017年6月8日 19:44
TT01は組み方次第でミドルクラス並みに化けますから、頑張ってみて下さい。
次回HOTLAPタミチャレ、期待しております。
コメントへの返答
2017年6月8日 20:00
息子がストレートで成すすべなく抜かれたのは、父ちゃんの責任ですからね・・・
息子にまだZEROでヤル気があるなら、頑張ってみます。

プロフィール

「息子がオートトレンドタミグラJJグランプリで初優勝!おめでとう!!」
何シテル?   02/23 20:51
ヒザのケガでジムカーナを引退し、RCカーレースに転向 2010年まで全日本ジムカーナN4クラスに参戦。 最終的な成績は、シリーズランキング9位。 全日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タムタム岐阜タミチャレ第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 09:44:05
バスタブ逝った~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/17 05:59:20
タミグラGT5参戦マシン備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 21:13:46

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2021年内に生産中止ということで、手に入るうちに乗り換えました。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ジムカーナ休止につき、親子二人でラジコンするのに便利なクルマに乗り換えました。
トヨタ 86 トヨタ 86
ジムカーナPN仕様 製作、メンテナンスはプレジャーレーシングサービス。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation