• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月28日

HOTLAPタミチャレ開幕戦

HOTLAPタミチャレ開幕戦行ってきました。
いつもなら前日練習するところなんですが、土曜日は息子を実家に預けて当直勤務。
当日の朝、当直を終えてから息子を実家へ迎えに行って、そのままHOTLAPへ。
なんとか練習走行の時間に間に合い、1回ずつ練習することができました。


今回が初開催となるTRFクラス。
419XRで参加しました。
以前の練習走行でアンダーが強かったので、瞬着の塗り幅を狭くしたタイヤを準備。

あと、あまりやらないセットですが・・・


リヤサスマウントを「1XA-1E」から「1A-05G」にしてみました。
05Gのサスマウントの下には0.5ミリのスペーサーを入れたので実際は「1A-1G」です。
ちなみにフロントは「1A-1A」です。
これでコーナーリングが多少ラクになりました。

TRFクラスは14台。
予選は12位でBメイン5番手スタート。
なかなか厳しい位置でしたが・・・決勝は2位でゴール。
僕のレベルからすれば、Bメイン2位はまずまずの結果です。
Aメインは別次元ですので(笑)
TRFのスピードは練習でも楽しかったんですが、レースになるともっと楽しい!
速いから難しいですけどね~。
いずれは13.5Tノンブーにも挑戦したいです。


そしてGTクラスは20台。
今年からZEROが廃止となったため、ジュニアもGTで走ります。
フューチャー枠もGTで決めるそうです。

予選は父ちゃんが12位でBメイン5番手。
Aメインはやっぱり別次元・・・
息子は15位。
父ちゃんと3つしか違わないのか~。
Cポールをゲット。
ジュニアの中では予選トップです。

まずは息子のCメイン決勝

序盤で接触がありビリ転落。
そこから挽回して3位ゴールでした。
う~ん、残念!
でも本人は・・・

まぁ、楽しく走れたようなのでヨシ!(笑)


で、最後に父ちゃんのBメイン決勝はと言うと・・・
自爆転倒2回あって、結局5位のままゴール。
やっぱりHOTLAPはみんな速い。
もっとがんばんないとなぁ・・・



それと・・・
TRFクラスの燃費は、新品バッテリー投入のおかげで6分普通に走り切れました。
今回のTRFクラスは予選、決勝ともに6分だったのですが、止まらなくてよかった(笑)

すだぴょんさんの御厚意で

TBLE-01Sアンプを安く譲っていただきました。
現行型の03Sと燃費等々を比較してみようと思います。
ブログ一覧 | ラジコン | 趣味
Posted at 2018/01/29 00:02:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2018年1月29日 12:55
お疲れ様でした。
私も参加していました。
TRFはAメイン5位で、決勝も5位のまま。
GTはBポールでしたが、決勝でやらかして4位。
TRFは燃費がキツ過ぎです。
進角落としてKV3500くらいでギリギリ6分です。
これ以上の対策が出来るとは思えません
速い人は7分以上走れるそうです。
ちょっと上位と戦えるとは思えないので、TRFは止めようと思っています。
トップが異次元過ぎて追いつけるとは到底思えません。
TRFに重点を置いたのでGTがダメになっていました。
やっぱりメインはGTにしたいので。
GTの先頭集団とのラップタイム差がコンマ3秒ほど。
これを詰めて行きたいと思っています。
コメントへの返答
2018年1月29日 20:40
お疲れさまでした。
僕からすれば、KV3500でAメイン入りできるのは凄いんじゃないかと思います。

店長さんも「今回は6分で」と言っていたので、次は予選だけでも短くするかもしれませんよね?
もう少しTRF続けてみてはどうでしょう。
2018年1月29日 21:18
ありがとうございます。
私を含め、大半の方々が燃費で苦しんでいました。
でも一部の方は余裕です。
その違いを考えてみて、ひとつの可能性が思い浮かびました。
かなりハードル高いセッティングですが、燃費改善するならやるしかないです。
週末試してみるつもりです。
これでもダメならTRFは諦めます。

私は419XにWSのアルミロアデッキ仕様です。
ちなみに私のサスブロックですが、前から05E,05D、XA、Cです。
フロントのボーンは44ミリに換えています。
419Xならフロントのサスブロックは05のほうがいいと思います。
サスブロックの幅が広がって曲がりにくくなりますが、前を軸とした安定感は出ます。
フロントAはGTなら定番ですが、TRFではタイヤグリップとスピードに負ける気がします。
逆にGTで05を使うと全然曲がらなくて苦労しました。
サスブロックの選択は奥が深いです。
コメントへの返答
2018年1月29日 22:40
アルミシャーシには興味あるんですが、アスファルトも走りたいので、なかなか手を出せずにいます。

サスマウントもスプリングもですが、その人の好みが出るので面白いですよね。

TA-07と比べて419XRはセッティング変更がラクに行えるので、最近はセオリーから外れたパターンも積極的に試してます(笑)
2018年1月30日 22:10
お晩です。

レース、お疲れ様でした。

お子さんとお父さんの差が詰まってきているようですね。子供はどんどん上達しますからね。油断はできませんよ(笑)



コメントへの返答
2018年1月31日 0:11
そうなんです。
Mはまだまだですが、ツーリングは大分速くなってきました。

うかうかしていられませんね~

プロフィール

「息子がオートトレンドタミグラJJグランプリで初優勝!おめでとう!!」
何シテル?   02/23 20:51
ヒザのケガでジムカーナを引退し、RCカーレースに転向 2010年まで全日本ジムカーナN4クラスに参戦。 最終的な成績は、シリーズランキング9位。 全日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タムタム岐阜タミチャレ第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 09:44:05
バスタブ逝った~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/17 05:59:20
タミグラGT5参戦マシン備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 21:13:46

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2021年内に生産中止ということで、手に入るうちに乗り換えました。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ジムカーナ休止につき、親子二人でラジコンするのに便利なクルマに乗り換えました。
トヨタ 86 トヨタ 86
ジムカーナPN仕様 製作、メンテナンスはプレジャーレーシングサービス。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation