今回は、タムタム岐阜タミチャレ開幕戦でした。
父ちゃんはM、F1、FF、GTの4カテ。
息子は、ZERO、M、GT、コミカルの4カテ。
合わせて6カテ8台(走りすぎ)
・F1
ちょっと少ない4台エントリー。
今回、F1は初めてのアスファルト路面でのレース。
タイヤはフロントにキット標準のラバータイヤ。
リヤにスポンジのソフトタイヤを選択。
残念ながら予選4位→決勝も4位でした。
決勝は大きなミスも無かったんですが、コーナー1個抜ける度にジリジリ離されてしまい、全く勝負になりませんでした。
F1はセッティングもですが、操縦方法にもツーリングとは違ったモノが要求されるんでしょうね。
・M
予選は2組ありましたが、決勝はAメインのみで9台エントリー
父ちゃんは予選3位。
息子はどうしてもマシンが巻いてしまうらしく、予選9位。
父ちゃんが息子のマシンを走らせると、巻くどころか結構なアンダーなんですけどね・・・
決勝は父ちゃん3番手スタートですが、4番手のマシンがM-06なので、スタートダッシュであっさり抜かれてしまい・・・
決勝はそのまま4位ゴール。
息子はがんばってポジションを2つ上げて7位ゴールでした。
・FF
FFも予選2組、決勝はAメインのみで8台エントリー。
次週スプリングカップのFFファイナルが控えているので、ダブルカルダンを交換したり、その他メンテをしっかりして臨みました。
ですが、ダブルカルダンを交換してガタが減ったのが裏目に出て、マシンはマッキマキ!
仕方なくフロントタイヤを使いこんでクタクタのGP-Aに変更して、フロントグリップを落とすことに。
予選はトップからコンマ3秒落ちで5位。
決勝は色々セッティング変更をして、フロントにほぼ新品のGP-Aを投入しましたが・・・
やはりセッティングを合わせきれず、立ち巻きに悩まされてビリ2の7位ゴールでした。
スプリングカップは現地購入の新品タイヤしか使えませんからね・・・
フロントに古いタイヤを使う、なんて方法は使えません。
もう日にちがありませんが・・・なんとか対策せねば。
・GT
エントリーは20台オーバー。
ここ2年くらいでは最多エントリーじゃないでしょうか?
父ちゃんは予選Bメイン5番手。
息子は予選Cメイン5番手。
息子の決勝Cメイン。

ポジションを1つ上げて4位ゴールでした。
父ちゃんの決勝Bメイン。
スタート直後の1コーナーで後ろから当てられスピン。
切り返しが必要だったため、いきなり大きく出遅れてしまいました。
この時点で、トップゴールでの勝ち上がりは絶望的でしたが、めげずに追い上げます。
ですが、オーバーテイクしようとインを突いて→縁石に嫌われて転倒を繰り返してしまい、ペースはそこそこ良いのに順位は上げられず、結局6位でゴール。
今回のGTはメチャクチャ悔しかったですね・・・
・ZERO

ZEROも今回エントリーが多く、予選は2組、決勝もBメインまでありました。
ZEROでフューチャー枠が決まるので、結構カツカツです・・・
予選は安定した走りでトップタイム。
そして決勝。
スタートもうまく決まり、2位以下をジリジリと引き離し逃げ切り体制。
レース中盤、最初の周回遅れを抜こうとしたところで痛恨のクラッシュ、仕切りに挟まれてマーシャルの助けでようやく脱出。
4位まで後退してしまいました。
ここから調子を崩してしまうのを心配していましたが、息子は安定した走りで猛追!
ですが、2位まであがり、1位まであと1.5秒!
というところまできて時間オーバー。
悔しい2位となってしまいました・・・。
・コミカル

3台エントリーで息子は3位。
一応3位なので賞状貰えました♪

相変わらず小1の息子は岐阜タムでも最年少なわけですが・・・
ZEROは2位。
忙しいながらも、GT、M、おまけにコミカルも走ってるので、レース経験は小1にしてはかなり多い方かもしれません。
今年3月で親子RC丸2年。
早いもので3年目に突入しました。
息子に負けないように父ちゃんも結果を出したいところですが・・・
まだまだAメイン上位との差は、リザルトのタイム差以上に大きく感じました。
正直言って、今回のタミチャレはメチャクチャ悔しかった。
思えばジムカーナ3年目の時も、表彰台に乗るような人たちとの差をものすごく悔しく感じ始めた時期だったと思います。
息子のためにもセッティング能力向上、操縦技量向上と課題は多いですが・・・
今は楽しくてしょうがないので、今年も沢山レースすると思います(笑)
Posted at 2018/03/22 00:29:32 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 趣味