• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.Wakaのブログ一覧

2018年03月23日 イイね!

スプリングカップの練習

今日は小学校が卒業式でお休み。
しかも学童保育もお休みとのことで、自動的に父ちゃんも仕事を休みました。
で、良い天気だったのでスプリングカップの練習でタムタム岐阜へ

ちょっと物足りない気もしましたが、スプリングカップの練習のみに専念するため、コングヘッドとFF-04だけ持ち込みました。

今回、6輪コミカルはリフェ+ライトチューン指定。
めんどくさいニッカドを持ち込まなくて良いのはホント楽♪

FFファイナルは通常のパーツクリーナーは持ち込み禁止(タミヤのアルコールスプレーは可)なので、

練習もFFファイナルを想定してパーツクリーナーは使用せず。

ボディは軽量シロッコとCR-Zを比較しましたが、CR-Zの方が良いですね~

やっぱりウイングを使えるのは大きいか?

アジャスタブルウイングステー2を使ったら、先日のタミチャレで巻き巻きだったのが、ウソのようにビシッと落ち着きました。


帰宅するとタミチャレトヨタの封筒が届いていましたが・・・

残念ながら2日目の4/1は親子二人とも予備予選落ちました・・・
でも、1日目の3/31は二人とも参加できます♪


いよいよ明日から掛川!
楽しみです!
Posted at 2018/03/23 17:53:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2018年03月21日 イイね!

タミチャレトヨタの練習

FFファイナルに備えて、FF-04の練習をしたかったところですが、この日は生憎の雨。
予定を変更して、マイホームのカーペットコースでタミチャレトヨタの練習をすることに。

息子はTT-02Sに軽量86



父ちゃんはTA-07にRC-Fです。


F1のタイヤ選択は、やっぱりFゴムRスポンジ。


写真忘れましたがM-07も練習してきました。
今回ボールデフにしてみたんですが、すごく操縦がラクになりました。
おそらくベストラップはギヤデフでしょうけど・・・安定して走れるのはボールデフですね。


そしてZEROですが、レギュレーションでTT-01、02指定でTYPE-S不可ということで・・・

TT-01 TYPE-Eにしてみました。
ギヤ比はTT-02と比べてちょっとだけ不利ですが・・・
TT-01はアジャスタブルアッパーアームでキャンバー調整が可能。


リバウンド調整もホロービスでラクラク。
TT-02はキャンバー調整出来ない上に、リバウンドはダンパーシャフトにカラー入れて調整しなくちゃならないですからねぇ・・・

TT-01で心配なのは、アジャスタブルアッパーアームの強度ですが・・・
そこは息子の腕を信じます(笑)
Posted at 2018/03/23 01:20:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2018年03月18日 イイね!

タムタム岐阜タミチャレ開幕戦

今回は、タムタム岐阜タミチャレ開幕戦でした。



父ちゃんはM、F1、FF、GTの4カテ。
息子は、ZERO、M、GT、コミカルの4カテ。
合わせて6カテ8台(走りすぎ)





・F1

ちょっと少ない4台エントリー。
今回、F1は初めてのアスファルト路面でのレース。
タイヤはフロントにキット標準のラバータイヤ。
リヤにスポンジのソフトタイヤを選択。

残念ながら予選4位→決勝も4位でした。
決勝は大きなミスも無かったんですが、コーナー1個抜ける度にジリジリ離されてしまい、全く勝負になりませんでした。
F1はセッティングもですが、操縦方法にもツーリングとは違ったモノが要求されるんでしょうね。



・M

予選は2組ありましたが、決勝はAメインのみで9台エントリー
父ちゃんは予選3位。
息子はどうしてもマシンが巻いてしまうらしく、予選9位。
父ちゃんが息子のマシンを走らせると、巻くどころか結構なアンダーなんですけどね・・・

決勝は父ちゃん3番手スタートですが、4番手のマシンがM-06なので、スタートダッシュであっさり抜かれてしまい・・・
決勝はそのまま4位ゴール。
息子はがんばってポジションを2つ上げて7位ゴールでした。



・FF

FFも予選2組、決勝はAメインのみで8台エントリー。
次週スプリングカップのFFファイナルが控えているので、ダブルカルダンを交換したり、その他メンテをしっかりして臨みました。
ですが、ダブルカルダンを交換してガタが減ったのが裏目に出て、マシンはマッキマキ!
仕方なくフロントタイヤを使いこんでクタクタのGP-Aに変更して、フロントグリップを落とすことに。
予選はトップからコンマ3秒落ちで5位。
決勝は色々セッティング変更をして、フロントにほぼ新品のGP-Aを投入しましたが・・・
やはりセッティングを合わせきれず、立ち巻きに悩まされてビリ2の7位ゴールでした。

スプリングカップは現地購入の新品タイヤしか使えませんからね・・・
フロントに古いタイヤを使う、なんて方法は使えません。
もう日にちがありませんが・・・なんとか対策せねば。



・GT
エントリーは20台オーバー。
ここ2年くらいでは最多エントリーじゃないでしょうか?
父ちゃんは予選Bメイン5番手。
息子は予選Cメイン5番手。

息子の決勝Cメイン。



ポジションを1つ上げて4位ゴールでした。

父ちゃんの決勝Bメイン。
スタート直後の1コーナーで後ろから当てられスピン。
切り返しが必要だったため、いきなり大きく出遅れてしまいました。
この時点で、トップゴールでの勝ち上がりは絶望的でしたが、めげずに追い上げます。
ですが、オーバーテイクしようとインを突いて→縁石に嫌われて転倒を繰り返してしまい、ペースはそこそこ良いのに順位は上げられず、結局6位でゴール。
今回のGTはメチャクチャ悔しかったですね・・・




・ZERO

ZEROも今回エントリーが多く、予選は2組、決勝もBメインまでありました。
ZEROでフューチャー枠が決まるので、結構カツカツです・・・

予選は安定した走りでトップタイム。
そして決勝。

スタートもうまく決まり、2位以下をジリジリと引き離し逃げ切り体制。
レース中盤、最初の周回遅れを抜こうとしたところで痛恨のクラッシュ、仕切りに挟まれてマーシャルの助けでようやく脱出。
4位まで後退してしまいました。
ここから調子を崩してしまうのを心配していましたが、息子は安定した走りで猛追!
ですが、2位まであがり、1位まであと1.5秒!
というところまできて時間オーバー。
悔しい2位となってしまいました・・・。




・コミカル


3台エントリーで息子は3位。
一応3位なので賞状貰えました♪


相変わらず小1の息子は岐阜タムでも最年少なわけですが・・・
ZEROは2位。
忙しいながらも、GT、M、おまけにコミカルも走ってるので、レース経験は小1にしてはかなり多い方かもしれません。
今年3月で親子RC丸2年。
早いもので3年目に突入しました。

息子に負けないように父ちゃんも結果を出したいところですが・・・
まだまだAメイン上位との差は、リザルトのタイム差以上に大きく感じました。
正直言って、今回のタミチャレはメチャクチャ悔しかった。

思えばジムカーナ3年目の時も、表彰台に乗るような人たちとの差をものすごく悔しく感じ始めた時期だったと思います。

息子のためにもセッティング能力向上、操縦技量向上と課題は多いですが・・・
今は楽しくてしょうがないので、今年も沢山レースすると思います(笑)
Posted at 2018/03/22 00:29:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2018年03月13日 イイね!

タムタム岐阜F1初走行

今日は暖かかったので、久しぶりにタムタム岐阜のナイターへ。

もう3月半ばなので、夜のキツイ寒さはかなり和らいでました。

今週末のタミチャレに備えて、F1の練習をしてきました。

タムタム岐阜、というかアスファルトでF1走らせるのは初めて。

タイヤの組み合わせとフロントキャンバーを色々試してみました。
とりあえず、スポンジは全然ダメでしたので、すぐにゴムタイヤに変更。

フロントはゴムのハード。
リヤはゴムのソフト。
キャンバーは1度に落ち着きました。

岐阜タムはグリップ低いのでF1は難しいですね~。
Posted at 2018/03/13 21:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2018年03月11日 イイね!

タムタム名古屋タミチャレ第2戦

今回は、タムタム名古屋タミチャレ第2戦に行ってきました。

久しぶりのタムタム名古屋で、コースレイアウトも変更になっていたので前日練習して臨みました。



息子はZEROのTA-07が調子良さそう。

父ちゃんのTA-07用に買ってみたセンターステフナーは、GT仕様だと曲がらなくて使えなかったので、代わりに息子のZERO仕様TA-07に装着。
ZEROはGP-AやAタイヤ等のハイグリップタイヤを履けるので、センターステフナーを付けても曲がりにくくはならず、トラクションが良くなったみたいです。

それと、余っていたアルティメイトショットキーのシングルをトルクチューンモーターに装着。

(タムタム名古屋のZEROはトルクチューンモーター指定)
「無いよりはあったほうが良いだろう」
くらいのつもりで付けましたが、意外と効果があるみたいですね~。
これだけで、300回転くらいアップしましたよ♪



そして、いよいよタミチャレ当日。



父ちゃんはFF、M、GTにエントリー。
息子はZERO、M、GT、コミカルにエントリー。
5カテ7台!



FFは7台エントリー
予選5位→決勝6位でした。
グリップ上がった路面に対応できず、マシンが何度もめくれてしまい、ひたすら我慢の走行でした・・・



Mの結果は
息子:予選Bメイン7番手→7位ゴール
父ちゃん:予選Bポール→3位ゴールでした。
あっちこっちのコーナーで浮き上がるマシンを抑えながら、ポールスタートで逃げていたんですが・・・
ファイナルラップでついに耐え切れずゴロン!
息子はボールデフを入れて走りやすそうだったので、父ちゃんも決勝はボールデフにすれば良かったと後悔・・・



コミカルは9台エントリー
予選9位→決勝8位でした。
予選は障害物無しでしたが、決勝は障害物が沢山追加されてて、息子は楽しそうに走ってました。




そしてGT。
息子は予選Cメイン3番手→決勝も3位でゴールでした。


最近、走りが安定してきて、安心して見ていられるようになってきました。

それに引き換え父ちゃんは・・・
予選はBメインの8番手→決勝は何回も転がってしまいビリ!
だったんですが・・・
他の選手のレンタルポンダーが調子悪かったみたいで、2~4位あたりの着順がおかしいらしく、なんとトップゴールの選手を除いた2位以下のメンバーで再レース。
僕としてはラッキーだったんですが、チャンスをものにできず5位ゴール。
なので、実質Bメイン6位になりますね・・・



息子のZEROは、予選TQ→決勝は2位以下に2周差を付けてトップゴール!
文句無しのブッチギリ優勝でした。



もう、来年あたりはZERO卒業させないとダメかもしれませんね~。


それに引き換え父ちゃんは、ハイグリップ路面に翻弄され・・・
予選はベストラップなので、何回かコケても問題ありませんが、決勝は参加した全クラスボロボロでしたね(涙)

次はタムタム岐阜のタミチャレなので、なんとか良い結果を出せるようにがんばります!
Posted at 2018/03/13 01:45:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

「息子がオートトレンドタミグラJJグランプリで初優勝!おめでとう!!」
何シテル?   02/23 20:51
ヒザのケガでジムカーナを引退し、RCカーレースに転向 2010年まで全日本ジムカーナN4クラスに参戦。 最終的な成績は、シリーズランキング9位。 全日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タムタム岐阜タミチャレ第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 09:44:05
バスタブ逝った~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/17 05:59:20
タミグラGT5参戦マシン備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 21:13:46

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2021年内に生産中止ということで、手に入るうちに乗り換えました。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ジムカーナ休止につき、親子二人でラジコンするのに便利なクルマに乗り換えました。
トヨタ 86 トヨタ 86
ジムカーナPN仕様 製作、メンテナンスはプレジャーレーシングサービス。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation