• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.Wakaのブログ一覧

2018年01月01日 イイね!

岐阜タムでラジ初め~タワーパーク138

元旦からラジ初め(笑)

今更ですが、ついつい買ってしまいました。
アジャスタブルウイングステー2です。
BRZに良く似合いますね~。
肝心な効果は・・・よくわかんね(笑)
でも、タイムは上がりましたよ~。
速かったのは、αウイングを一番後ろに付けたパターンです。

エーダマンさんがG STYLE CUPでやってたのを真似しました。スンマセン。

夜は息子とタワーパーク138のイルミネーションを楽しんできました。
なかなか良かったです♪






そして、今悩んでいるのはこいつの使い道

せっかく息子が当ててくれたので、どう活用しようか思案中です。
タミチャレと違い、ESCやモーターの選択肢が多く、何を選べば良いのやら?

参加を考えているのは・・・
・ラジ天名古屋・・・チャレンジクラス:21.5T
・岐阜タム・・・リアルスケールクラス:17.5T
・HOTLAP・・・ノンブーストクラス:13.5T

せっかくのハイエンドTRF419XRですから。
タミヤだけにこだわらず、面白そうなカテゴリーには積極的にチャレンジしていきたいですね~。
あまり忙しくなりすぎない程度に(笑)


Posted at 2018/01/01 20:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2018年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昨年はJAF中部ジムカーナ選手権にディフェンディングチャンピオンとして参戦し、2年連続チャンピオンを目指す予定でしたが・・・



ヒザのケガにより、第2戦まで出て戦線離脱。
治療には長期間かかる見込みで愛車86も売却。
ですが、86は次もプレジャーレーシングサービスのメンテで引き続き次期オーナーさんがジムカーナで使ってくれるので、頑張ってほしいと思います。
ジムカーナ復帰は・・・未定です(涙)


そんなわけで、今年も親子でRC活動がメインとなります。
一昨年の3月にRCと出会って、親子で始めてから2年目。
昨年はクライマックス親子参戦。
タミグラ挑戦3回目の福井で、FFとGTでAメイン進出。
少しずつですが結果が出始めてきて今が一番楽しい時という感じです。
息子もレース経験が増えて、一層安定感が増してきました。

今年はRC挑戦3年目。
そろそろ壁にぶち当たりそうな気もしますが・・・
息子と今年も楽しんでRC活動したいと思います。
今年は新たに、息子はコングヘッドでコミカル。
父ちゃんは419XRでTRFクラスにも挑戦します。

まずは1/3のお玉!
がんばります!

Posted at 2018/01/01 09:25:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月31日 イイね!

お玉ストちゃれ仕様のテスト

数日前ですが、岐阜タムでお玉ストちゃれ仕様のテストをしてきました。


息子はTA-07


父ちゃんは419XRです。

最初はタミチャレとほぼ同じセッティングで走らせたんですが、マキマキ!
タイヤはよくわからんので、とりあえずGP-Aにスポンジインナー。
どうやら、ラジアルだと弱アンダーで扱いやすいセッティングでも、GP-Aだとかなり前勝ちになってしまうらしい。
リヤトーを増やして、フロントのサスマウントを広げて、スプリングを1段固くしたところ、父ちゃんも息子もかなり走りやすくなりました。

まともに走るようになって、やれやれと思っていたところに、ほんぐうのブログが更新されており・・・

オススメのタイヤはタイプA

マジか・・・(>_<)

タイヤ選択を外すとろくなことにならないので、素直にAタイヤを持っていこう。
でも、グリップ剤やウォーマーもOKみたいなので、ラジアルで走る人も居るかも?
Posted at 2017/12/31 16:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2017年12月30日 イイね!

G☆STYLE CUP~ラジコン天国名古屋

すごい盛り上がってました!
G☆STYLE CUP with team Bomber


参加者の中にはすごい人達が・・・

ワーチャンを制した佐々木タクマ選手。
祖父江アキオ選手。
元中日の山本マサさん。
ヨコモのレジェンド正美さん。

特にレジェンド正美さんの走りは凄かったです。
あれをスティックプロポでやってんだもんな~。

祖父江選手と佐々木選手の接近戦もすごかったし、今回は1カテだけ参加でヒマになるかと思いましたが、見ごたえあるレースが見れて、とても良かったです。

ジムカーナでも普及してきたリザルトのネット配信は、RCレースにも!

これはすごく便利でしたね~。

そんなこんなで、速いツーリングカークラスがメインのレースでしたが、タミチャレGTクラスが設定されていたので、息子と二人で楽しんできました~。




1クラスだけの参加でしたが、予選が3回あったので、思ってたよりも走れた感がありましたね。

タミチャレGTは参加16台。
息子は予選Bメイン4番手。
決勝は序盤で3位に上がったんですが、自爆転倒が2回ほどあって、スタートグリッドと同じ4位でゴール。

父ちゃんは予選Aメイン9番手。
Aメインはタクマ選手ポールで、上位にはすだぴょんさんにエーダマンさん。
他のもマイホームやほんぐうの上位陣で見かける顔ばかり。
Aメインに引っかかったのは良いのですが、正直付いていけません(笑)
5分レースの残り30秒くらいで、トップのタクマ選手から3位のすだぴょんさんまでにラップされ・・・(涙)
めげずに走り切り8位ゴールでした~。

決勝Aメインの動画はANDOUGAに後日UPされるそうなので、見てみたいですね。
自分はほとんど映ってないと思いますが(笑)

そんなこんなで、最後の抽選会。

なんと息子がリポバッテリーゲット!

しかもかなり良いヤツ!

これは、タミヤ以外のカテもやれというお告げか?
興味はあるので、おいおい考えてみよう。
Posted at 2017/12/31 11:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2017年12月30日 イイね!

ORCA R1充電器

エラー頻発のマッチモアダブルアクセル充電器に代わって・・・

ORCA R1充電器投入
まだ使い始めたばかりで、よく分からない機能も多いのですが・・・
とりあえずLF2200の充電はバッチリです。
ELANのTiny-G(CHGモード)よりも早く充電が終わりますね。

あとは、まだ使ったことがありませんが、パワーサプライモード。
要は安定化電源になるというものですが・・・
例えば、モーターチェッカー等を持って行かなくても、現場でモーター慣らしができます。
これは、ブラシモータークラスに出るときにはありがたい機能ですね。
その間、別の充電器でバッテリー充電しなくちゃダメですが(笑)

タッチパネルで画面が大きいので、情報量も多く、充放電状況をグラフ化したりもできます。
使いこなせば、かなり便利な充電器だと思います。

ISDTを売却して、ORCAもう1台追加しても良いくらいです(笑)
Posted at 2017/12/31 10:03:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

「息子がオートトレンドタミグラJJグランプリで初優勝!おめでとう!!」
何シテル?   02/23 20:51
ヒザのケガでジムカーナを引退し、RCカーレースに転向 2010年まで全日本ジムカーナN4クラスに参戦。 最終的な成績は、シリーズランキング9位。 全日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タムタム岐阜タミチャレ第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 09:44:05
バスタブ逝った~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/17 05:59:20
タミグラGT5参戦マシン備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 21:13:46

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2021年内に生産中止ということで、手に入るうちに乗り換えました。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ジムカーナ休止につき、親子二人でラジコンするのに便利なクルマに乗り換えました。
トヨタ 86 トヨタ 86
ジムカーナPN仕様 製作、メンテナンスはプレジャーレーシングサービス。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation