• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.Wakaのブログ一覧

2016年06月09日 イイね!

G6プレジャーラウンドコース図

G6プレジャーラウンドコース図今週末のG6プレジャーラウンドのコース図が発表されました。
僕はZⅡスタースペックでマーシャル走行します。
参加の皆さん、がんばってください!

天気予報が怪しいですが、大丈夫かなぁ・・・


あ、ちなみにG6の翌週は、東海シリーズ第6戦鈴鹿南がありますが・・・
久々に東海シリーズにエントリーしました。
地区戦の結果が不甲斐なかったってのもあるんですが、鈴鹿南はどうしても割高な前日練習を走る気になれないので、いっそのこと大会参加が自分にとっては良い方法だと思ってます。
Posted at 2016/06/09 20:08:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2016年06月05日 イイね!

2016JAF中部ジムカーナ選手権第4戦鈴鹿南

今年の鈴鹿南も雨でしたね・・・


結果は4位でした。

今回のコースは、スタートしていきなりつづら折れセクション。


第1ヒート


β02でWET初走行でしたが、終始フラフラです。
☆と比較すれば、これでも全然マシなんでしょうが・・・
さすがに鈴鹿南のWETは、β02でも厳しいですね。

なんとか2番手に付けますが、トップO川選手に1.6秒もの大差を付けられ凹む・・・


どうしたもんかと悩んでいたら、雨が止んでDRY路面になり仕切り直し!

第2ヒート


つづら折れの出口で痛恨のオーバーラン。
後半でも細かいミスをところどころやらかして・・・4位!
0.02秒差で表彰台を逃すという悔しい結果に・・・

シリーズ順位も4位から5位へ後退。
しかしながら、上位とのポイント差は少なくなり、後半戦もしびれる展開が続きそうです。
まぁ、1位は52ポイントでぶっちぎってるんですが・・・

2位:33ポイント
3位:32ポイント
4位:29ポイント
5位:28ポイント(僕)
6位:23ポイント

こんな感じです。

β02になって、デフの効き方に不満が出てきたので、なんとかしたいところです。
幸いなことにβ02は本当に減ってきてもタイムが落ちないことがわかったので、2セット目投入のタイミングを遅らせて、その代わりにデフの仕様変更かな?
本当は今回の鈴鹿南が終わったらタイヤ2セット目の予定だったんですが、まだ大丈夫そうなんで。
もう30本近く走ってスリップサインまで近付いてはいますが、WETでも2番手タイムが出せるポテンシャルですよ。
よく考えたら、1本目トップはただでさえ速いO川選手がダブルの後走でのタイムなので、1.6秒差もしょうがないのかもしれません。


次はG6プレジャーラウンド、奥伊吹モーターパークです。
今回はオフィシャル・マーシャル走行での参加になります。
既にエントラントリストも出てますね~。
あ、マーシャル走行はβ02ではなく、ZⅡスタースペックで走るつもりです。
β02で走っても、あんまり参考にならないですよね・・・?
Posted at 2016/06/07 03:00:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2016年06月02日 イイね!

全日本名阪写真



ao_chanさんから頂きました。
ダンロップ横幕をバックに流し撮り。
すごくうれしいです。
ありがとうございます!!



こっちはギャラリーコーナーの右ターンかな?
意外とパイロンに寄れてる・・・ように見えます。
Posted at 2016/06/02 01:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2016年05月31日 イイね!

中部第4戦暫定エントリーリスト

今日、帰宅したら受理書が届いていたので、暫定リストもそろそろかな~?
と、思ってたら出てました。

PN3は13台と、何故か台数減。
ダンロップスカラシップの関係で、13台をギリギリ割らなくて助かりました。
13台を割っちゃうと、獲得可能ポイントが結構減りますからね~。

シリーズ2位と3位の選手がお休みなので、出走順はシード3名の直前。
出走順がこんなに後ろに来たのは初めてですね~。

後ろの出走順はあまり好きじゃないんですよね~。
前の方が落ち着くんですけど(笑)

β02で鈴鹿南を走るのは初めてなので、出来れば前日入りしたかったんですが・・・
2DAYだとイマイチ調子が出ないので、今回も当日入りです。
この前の全日本名阪も土曜日がピークだったし(笑)

多分土曜は、プレジャーでオイル交換した後、HOTLAPでラジコン予定(笑)

そんなこんなで、次は得意の鈴鹿南。
1勝目指して頑張ります!

Posted at 2016/05/31 02:27:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2016年05月22日 イイね!

2016JAF全日本ジムカーナ選手権第3戦名阪

行ってきました~。
6年ぶりの全日本!
PN3クラスで出場するのは初です。

天気も良く、コース設定も良く、大会運営も良く、最高の2日間でした。
残念ながら結果は伴いませんでしたが、得るものは多かったです。


まずは公開練習

名物のフリーターンが復活!

公開練習第1ヒート

外周で縁石を攻めすぎて溝落とし(笑)
一応コンクリート上だったので脱輪ペナルティーは無し。
1分10秒455で8番手。

公開練習第2ヒート

フリーターンする場所を奥に変更して、前半でコンマ5秒アップ。
ゴールタイムは1分9秒923で7位。
入賞圏内6位に0.09秒届かず!

サスペンションプラスさんに白抜きタイプのステッカーを頂き、早速貼らせてもらいました。
ありがとうございます。



そして、決勝も快晴。



決勝第1ヒート

フリーターンまでが遅くて前半タイムが15番手。
後半の外周セクションで少し取り返して、ゴールタイムは1分23秒290で11番手。

決勝第2ヒートは、フリーターンのセクションでコンマ5秒アップしたのですが・・・
ギャラリーコーナーの左ターン立ち上がりで、駆動輪を縁石に引っ掛けてしまい、加速が大きく鈍りコンマ5秒失う(涙)
結局コンマ1秒タイムダウンで、ゴールタイムは1分23秒398。
順位は11位変わらず。

6年ぶりの全日本は、獲ってはいけないノーポイント11位でした。

86で5年ぶりにジムカーナ復帰して2年目。
4WDからFRへのスイッチで苦労してきて、そこそこ乗れるようにはなってきたと思うのですが・・・
全日本レベルになると、まだまだこの程度です。
結果は置いといて、久しぶりに全日本に出られて本当に楽しかったです。
今年はちょっと無理かもですが、また来年も近場の全日本には出ようと思います。

今回全日本を走れたおかげで、自分の良いところと悪いところがはっきりわかりました。
地区戦では見えてこない部分だと思います。
N4ランサー時代もそうでしたが、全日本の経験値は必ず地区戦でも活きてきます。
残り5戦の中部地区戦もがんばります!!
Posted at 2016/05/24 01:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「息子がオートトレンドタミグラJJグランプリで初優勝!おめでとう!!」
何シテル?   02/23 20:51
ヒザのケガでジムカーナを引退し、RCカーレースに転向 2010年まで全日本ジムカーナN4クラスに参戦。 最終的な成績は、シリーズランキング9位。 全日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タムタム岐阜タミチャレ第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 09:44:05
バスタブ逝った~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/17 05:59:20
タミグラGT5参戦マシン備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 21:13:46

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2021年内に生産中止ということで、手に入るうちに乗り換えました。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ジムカーナ休止につき、親子二人でラジコンするのに便利なクルマに乗り換えました。
トヨタ 86 トヨタ 86
ジムカーナPN仕様 製作、メンテナンスはプレジャーレーシングサービス。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation