• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.Wakaのブログ一覧

2017年02月16日 イイね!

2017年ジムカーナ始動!

今年の中部ジムカーナ選手権は美浜で開幕戦です。
そろそろ練習しないとマズイってことで・・・
美浜スーパージムカーナシリーズの開幕戦にエントリー。

今年はタイヤレギュレーションが変更になり、β02は駆動方式、排気量関係無しのエキスパートクラスになりました。
四駆は1秒だけハンデが設定されていますが、ターボ等エンジンパワーハンデは無しなので、86はかなり厳しいですねぇ・・・

既にエントラントリストが出ていますが、なかなかすごい顔ぶれになってます。
全日本ND1台に、中部PN3が僕を含めて5台(6台?)。
マーシャル走行も中部PN3が2~3台いるのかな?

中部開幕戦前に、いきなりガチバトルになりそうです。
日程的に、開幕戦前の練習走行はこれが最初で最後になります(笑)
とはいえ、昨年から変えたのはフロントスプリングレートUPくらいなので、この日の走行で感覚を取り戻せればOK・・・だと思う(笑)
昨年全日本最終戦でデビューした、RE05Dの戦闘力も気になるところです。

今のところ天気は問題無さそうなので、久々のジムカーナ楽しみです!
Posted at 2017/02/16 03:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年01月28日 イイね!

UC-01 9kg 8inch

8kgのUC-03と迷っていましたが、自分にはUC-01の特性の方が合っていると判断し、UC-01の9kg 7inchを購入。

「日本製」の文字が目を引きます(笑)

これで、フロント9kg・7inch、リヤ9kg・8inchになります。
ジムカーナの86で前後9kgを選択する人はあまり居ないかと思いますが(居ますかね?)
β02の性能ならフロント9kgでもいけると判断。
昨年の後半戦で既にフロントのレート不足を何となく感じていたのですが・・・
ラジコンに夢中になってしまい、最終戦までそのままいってしまいました(笑)

まぁ、進入でアンダー出すリスクは増えますが、地区戦で勝つためには攻めのセッティングが必要です。

トラクションはセッティングで稼ぐ。
曲げるのはドライバーの仕事。

ランサー時代からずっとこの考えだったのですが・・・
Z2☆だと、この考えでは71Rに対抗できず、曲がる車にしました。
β02を得て、本来の考えに戻りましたね~。

多分、美浜スーパージムカーナの開幕戦が今シーズン走り初めになると思います。
全日本イオックスから全く走れていないので、早く走りたいですね~。
Posted at 2017/01/28 21:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年01月28日 イイね!

バッテリー

最近寒くて、86のクランキングが弱くなってきたから、土曜日あたりにバッテリー交換だな~なんて思ってたら・・・
金曜の朝に力尽きてました(笑)

しょうがないので、角リポ2個直列配線して・・・

無事始動成功。

バッテリー交換時にバックアップ電源にもなるし、一石二鳥でした♪
Posted at 2017/01/28 02:33:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年01月22日 イイね!

UC-03

現状では、ほぼ不満無い86ですが・・・
もうちょっとフロントの応答性を良くしたいのと、最終戦キョウセイでリアがインリフトしてたので、フロントスプリングのレートを上げたいと思ってます。
現状は、
フロント UC-01、8キロ、 8インチ
リヤ UC-01、9キロ、8インチ

今のところ、UC-01、9キロ、7インチを考えているのですが・・・
新しく出たUC-03も気になります。
聞くところによると、レートの立ち上がりが速いタイプらしいので、使うなら8キロ、7インチかな?

昨シーズンはチャンピオン獲得に一役買ってくれたUC-01。
今年も継続してPRS SUSPENSION SYSTEMと組み合わせて使います。


しかし、気になるUC-03は情報が少ない・・・
サスペンションプラスさんのHPにも全然情報無いし。
いっそのこと、Facebook等で直接聞いてみるかな?

それにしても、今年のジムカーナ始動はいつになるのか?
ライバルは沢山練習してるのに、ウチはラジコンばかり(笑)
Posted at 2017/01/22 21:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年01月14日 イイね!

JAF・JMRC中部モータースポーツ表彰式

タムタム四日市でラジった後は・・・

鈴鹿サーキットホテルで、JAF・JMRC中部モータースポーツ表彰式に出席。

感無量ですね~。
地方選手権チャンピオンは、1度目が東北N4クラス。
今回は2度目の獲得です。
中部でのチャンピオンは今回が初。
今年も獲れるようにがんばります!

表彰式の後は懇親会

真っ先にケーキにがっつく・・・

また来年もチャンピオンとして、ここに来られるようにがんばりたいですね。
今年はラジ優先と決めたものの、やはりジムカーナも大事。
うまく両立させていきますよ!
Posted at 2017/01/15 10:15:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「息子がオートトレンドタミグラJJグランプリで初優勝!おめでとう!!」
何シテル?   02/23 20:51
ヒザのケガでジムカーナを引退し、RCカーレースに転向 2010年まで全日本ジムカーナN4クラスに参戦。 最終的な成績は、シリーズランキング9位。 全日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タムタム岐阜タミチャレ第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 09:44:05
バスタブ逝った~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/17 05:59:20
タミグラGT5参戦マシン備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 21:13:46

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2021年内に生産中止ということで、手に入るうちに乗り換えました。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ジムカーナ休止につき、親子二人でラジコンするのに便利なクルマに乗り換えました。
トヨタ 86 トヨタ 86
ジムカーナPN仕様 製作、メンテナンスはプレジャーレーシングサービス。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation