2014年12月02日
みんカラ復帰したのは良いのですが、もうシーズンオフで書くことがないので、とりあえず今シーズンを振り返ってみます・・・
近畿ミドル第3戦(奥伊吹)
GT1586クラス 2位/6台
この時はまだ自分の86は無く、ダブルエントリーでした。
お借りした車両は、今年の中部地区PN1チャンプが昨シーズンまで乗っていたマシンだそうです。
初めてのFRで2位は、まぁ上出来だと思いますが・・・
1位から3秒遅れでした・・・
G6プレジャーラウンド(奥伊吹)
86/BRZクラス 2位/8台
8月頭に86が納車され、前日練習に参加。
G6本番が86ジムカーナ2日目でした。
タイヤを☆に変えただけの、ドノーマル。
1位とはコンマ1差の2位。
今年の中部PN1チャンプのスイフトからコンマ2秒落ち。
ドノーマルでこのタイム。
ひょっとして、86僕に向いてる?
これが後々、大きな勘違いだと気づきます(涙)
東海シリーズ最終戦(幸田)
PN3クラス 9位/9台
今回はドノーマルからサスペンションを投入しての参加、でしたが・・・
まさかのビリ!!
ドノーマルで走った方が速かったんじゃね?
ここから完全に迷走状態に突入します・・・
中部最終戦(幸田)
PN3クラス 17位/21台
思ったよりも早く来た、初のWET走行。
ことごとくターンを失敗し、トップから4.2秒差で撃沈。
いや~スピンもしてないのに(ハーフスピンはあったけど)4秒差ってすげ~な。
東海チャンプも1.3秒差の、はるか彼方・・・
この段階で、来年は東海シリーズで修業をほぼ決意。
失意と迷走の中、JMRC岐阜支部のレッスンに参加。
全日本PN3チャンプのもりし~さんに、僕の86を運転してもらい同乗走行。
これがメチャクチャ参考になり、86の走らせ方がようやくわかってきました。
G6フェスティバル(キョウセイ)
86/BRZクラス 1位/10台
もりし~さんの同乗走行が無かったら、この結果は無かっただろうな~。
中部PN3チャンプのマーシャル走行にも勝てたし。(同乗走行のウエイトハンデはありましたが)
サスペンション交換のみの、ノーマルブレーキ・ノーマルデフ状態を考えれば上出来です。
中部最終戦の4.2秒落ちは、いったい何だったんでしょう。
もりし~さんには感謝しきれませんね。
美浜スーパージムカーナ最終戦(美浜)
FR1クラス 3位/13台
来年の東海シリーズを見据えて、練習のためにエントリー。
常連さんのカプチーノとロードスターが激速だったので、86/BRZでのトップを目指しました。
G6フェスティバルから、サスペンションのセッティングを大きく変えてみたのが当たり、3位でしたが納得のタイムが出せました。
さて、来年はどうしよう・・・
もりし~さんには「来年は当然地区戦でしょ?」みたいなことを言われましたが、全然自信持てません・・・。
東海と地区戦の結果が酷すぎましたからねぇ。
両方を追うことはできないので、とりあえず来年のタイヤ規定が分かってから決めます。
Posted at 2014/12/02 23:45:56 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | クルマ