• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.Wakaのブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

TB-05タミグラSt仕様

タミヤGP全日本選手権福井大会はカーペット路面。
テストするならマイホームかクワナベースになりますが、今回はマイホームへ。


コースレイアウトが少し変更になってました。

前回のマイホームタミチャレは、このコースで開催されたようで、リザルトも貼ってあったので、このタイムを目安としてテスト開始!



とりあえずリヤモーターのままSt仕様に。
比較のためにTA-07も持ち込みました。
ちなみにSt仕様のギヤ比は
TA-07が7.1925

TB-05はほぼレギュ一杯の7.159

ストレートについては息子と二人で走らせて比較しましたが、ギヤ比にちょっと差がある割には、直線はほとんと一緒でした。
ですが、コーナーリングは違いが大きかったです。
ニュートラルでスルスル走るTA-07に対し、TB-05はグイグイフロントが食い付いてグリップ感がスゴイです。
多少操縦が難しいですが、慣れてしまえばTB-05が断然速いです。
フロントモーターだと、また印象が変わるのでしょうが、今のところはリヤモーターの操縦性が気に入っているので、しばらくはこのままでいこうと思います。

ボディは軽量86とWRXSTiニュルブルクリンクチャレンジを比較。


カーペットだとWRXの方がラクで速いです。
ちなみにTA-07は軽量86の方が速かったです。
シャーシの違いでボディ選択も変わってくるというのも、面白いですね。


M-07はハイトラクションロワデッキに変更してから、カーペット路面は初。

ノーマルシャーシと比べると、すごく曲がります。
バンプアウト付けてみたら、失速感も無くなり、操縦も少し楽になりました。
スプリングはかなり固めになりました。
フロントハード、リヤスーパーハードです。
タイム的にも、掲示されてたAメインのベストラップとほぼ同タイムが出てたので、上出来だと思います。


息子もJrチャンピオンシップ用のTT-02Sを練習。
やはり掛川同様、車速が遅い分、少しでもコーナーでの失速を無くしたいので、リスクはありますがフロントワンウェイを選択。
調子は悪くなさそうなので、後は息子次第ですね。


タミチャレトヨタが仕事で出られないのは残念ですが、その分、福井大会で頑張ろうと思います。
Posted at 2018/07/19 03:16:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

「息子がオートトレンドタミグラJJグランプリで初優勝!おめでとう!!」
何シテル?   02/23 20:51
ヒザのケガでジムカーナを引退し、RCカーレースに転向 2010年まで全日本ジムカーナN4クラスに参戦。 最終的な成績は、シリーズランキング9位。 全日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123 4567
891011121314
15 161718192021
2223 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

タムタム岐阜タミチャレ第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 09:44:05
バスタブ逝った~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/17 05:59:20
タミグラGT5参戦マシン備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 21:13:46

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2021年内に生産中止ということで、手に入るうちに乗り換えました。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ジムカーナ休止につき、親子二人でラジコンするのに便利なクルマに乗り換えました。
トヨタ 86 トヨタ 86
ジムカーナPN仕様 製作、メンテナンスはプレジャーレーシングサービス。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation