• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.Wakaのブログ一覧

2018年08月16日 イイね!

マイホームのカーペットコースでテスト

この日は雨。
インドアサーキットとなると・・・
HOTLAP、タムタム名古屋、ラジ天名古屋、マイホームあたりになります。
父ちゃん的には、まだ使っていない走行割引券があるラジ天名古屋に行きたいところだったんですが、息子がミニ四駆をやりたいってことで、今回はマイホームになりました。


TB-05でマイホームのカーペットを走るのは2度目ですが、タミチャレ仕様は初めてです。
前回はタミグラSt仕様でしたからね。
カーペットなら効果があるんじゃないかなと思っている、カーボンサイドメンバー。

こちらもテストします。


まずは、カーボンサイドメンバー無しで走行。
タミグラ福井のCタイヤ用セッティングをベースに、ラジアルタイヤ用に少しだけセット変更しました。
普通に良く走ります。
タイム的には前回のマイホームタミチャレAメインベストラップのコンマ1秒落ち。
1パック目としては上出来のタイム。

次にカーボンサイドメンバー装着。

フロントのグリップがちょっと落ちたような感じで、すごく扱いやすくなりましたが・・・
ベストラップはコンマ1ダウン。
シャーシが固くなった分、グイグイタイヤが食い付く感じが少なくなって、TA-07のようにスルスル走る感じになりました。
これはこれで扱いやすくて好きなんですが、タイム的には多少落ちる結果になりました。

シャーシが固くなった分、フロントのロールが速くなりすぎてる感じがしたので、フロントダンパーを少し固くしてみたら良く曲がるようになり、Aメインベストラップに並びました。

ここで、カーボンサイドメンバーを外して、フロントダンパーを最初の状態に戻し、リヤダンパーを少し柔らかく変更。
すごく小さく曲がれるし、インフィールドを速く抜けれます。
結果はこの日のベストラップを更新。
Aメインのベストラップを上回りました!
ただし・・・操縦自体は今日走らせた中で一番難しかった。
まぁ当然ですよね。
実際のレースとなると、現状よりもちょっと妥協したセッティングにする必要があると思います。
タイムが良かったと言っても所詮1周だけのベストラップ。
もっともっと練習をして、5分のアベレージを上げていく必要がありますね。


久々にタイムとにらめっこしながらカツカツの練習をしました。
本当は息子や知り合いの方とワイワイ走る方が好きなのですが、速くなるためにはカツカツの練習も必要ですからね~。
Posted at 2018/08/17 09:08:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

「息子がオートトレンドタミグラJJグランプリで初優勝!おめでとう!!」
何シテル?   02/23 20:51
ヒザのケガでジムカーナを引退し、RCカーレースに転向 2010年まで全日本ジムカーナN4クラスに参戦。 最終的な成績は、シリーズランキング9位。 全日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5 67 89 1011
12 13 1415 16 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

タムタム岐阜タミチャレ第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 09:44:05
バスタブ逝った~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/17 05:59:20
タミグラGT5参戦マシン備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 21:13:46

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2021年内に生産中止ということで、手に入るうちに乗り換えました。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ジムカーナ休止につき、親子二人でラジコンするのに便利なクルマに乗り換えました。
トヨタ 86 トヨタ 86
ジムカーナPN仕様 製作、メンテナンスはプレジャーレーシングサービス。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation