• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.Wakaのブログ一覧

2016年10月19日 イイね!

初めてのリポバッテリー

普段タミチャレレギュでしか走らせないので、リポはほとんど使ったことがありません。
そのうちに岐阜タム月例レースのリアルスケールクラスに出ようと思って、とりあえず中古の角リポ4本は以前から持ってました。

このまま遊ばせておくのももったいないので

タミグラ愛知大会で、充電器の親電源として活躍してもらおうかと。

とりあえず、今年7月のタミグラ愛知ガーデンふ頭は、充電器持ち込みの制限は無かったようなので、11月の大会も大丈夫じゃないかな?

もし充電器持ち込みだめなら、駐車場に戻ってクルマの中で充電ですかね~。
それでも、86のボンネット開けて、カーバッテリーで充電するよりはマシでしょう。

ニッカドは1600SP×3本しか持ってないので、現地で充電しないと絶対無理ですから(笑)



それと・・・
タミチャレクライマックス2016に、どうやらタムタム岐阜店から参加できそうな感じです。
残念ながらフューチャー枠は他の子に取られちゃったみたいで、ウチの息子は参加できませんが。
(父ちゃんだけ走ったら、めちゃくちゃ拗ねるだろうなぁ・・・・)
ただ、息子はまだHOTLAPのフューチャー枠の可能性があるので、週末のタミチャレ全国統一Dayでがんばってほしいです!
ひょっとしたら、息子がクライマックス出たら最年少じゃないかな?

岐阜タムのタミチャレGTで高ポイントを獲っている人は、タミチャレ愛知大会、HOTLAP、タムタム名古屋、マイホーム、50歳以上枠等々で、みんな代表権を持ってる人ばかりなので、何故か僕のところまで枠が回ってきた模様(笑)

今年は、HOTLAP、岐阜タム、名タムの3店舗のタミチャレに参加してきましたが・・・
Aメインに残る人って3店舗共通で同じ人達ばかりなんですよ(笑)
だから、岐阜タムは毎年「滑り止め」みたいな位置付けになってしまうらしいです。


タミチャレクライマックスって、全然知らなかったのでちょっと調べてみました。


写真はタミヤHPから拝借(笑)

ジムカーナで言うところの、JAFカップ?
全国のタミチャレGTクラスで代表権を獲った人が、毎年、静岡県コンベンションアーツセンターグランシップに集まって行われるお祭りレース?
今年は西フェスもJAFカップも行けないので、不完全燃焼だったんですが・・・
年末の楽しみが増えました♪
Posted at 2016/10/19 23:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2016年10月18日 イイね!

タミグラ準備

先日の重量測定で、衝撃の1500gオーバーをマークした父ちゃんのTA-07。
2400ザップド積んでんのか?ってくらい、へビーウェイトです。
グリップ低いコースなら、多少はメリットあるかもですが・・・
さすがにレギュから100gも重いのは厳しいだろってことで、

軽量な、おSUMOさんゲット!

あとは、シャーシ上部だけアルミビスに変更。
下部は鉄ビスのまま。

タイヤはGP-Aを準備。

タミチャレタイヤとCタイヤも一応持って行きます。

あとは、応募多数で抽選落ちしないことを祈るのみ・・・
Posted at 2016/10/18 12:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2016年10月16日 イイね!

GT3仕様

今日はマイホームで、タミグラGT3の暫定仕様を試してきました。

バッテリーは1600SP
ピニオン20T→18T
とりあえずタイヤはタミチャレタイヤ。
ボディはライキリのまま(早くGT3用ボディ買わないと)

気になる重量は














1500g超!


100gも重いのか・・・(>_<)


アルミビス使っても100g削るのは無理じゃね?
でも、とりあえずマシンの動きは悪くなかったです。
ここのコースは、ボールデフとギヤデフの差があまり出ませんでした。

ガーデンふ頭はどっちのデフでいくかな~?
Posted at 2016/10/16 17:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2016年10月14日 イイね!

ボールデフ

とりあえず、説明書通りにボールデフを組んでみました。


ネットで検索してみると、ボールは脱脂すべし!って書いてあったんですが・・・
脱脂すんの忘れた(笑)
あとは、ゴリゴリにならんようにとか書いてあるんですが、そもそもどれくらいがゴリゴリなのかがわかりません(笑)
とりあえず、デフスクリューの締め込みは説明書通りに、滑らないギリギリを探って調整。
グリスも付属のものをそのまま使いました。


こんなんで大丈夫かなぁ?ってことで、早速、岐阜タムでテストしていました。


すっげーアンダーです。
全然曲がらん!
ターンインもですが、それ以上にターン後半の曲がり込みがギヤデフと比べて全然少ない。
かなりガマンのスロットルワークで、こりゃ失敗かと思ったのですが・・・
タイムはギヤデフをさくっとコンマ2秒上回りました。
自分としては意外でしたが、タイムは嘘つきませんからねぇ・・・

とにかく、全くオーバーが出ません。
これはこれで、タイム出るみたいですが、もうちょっと曲がるようにならんかなぁ・・・?
スプリングとリバウンドストロークを色々試してみましたが、曲がらないのは対して変わらず。

フロントはギヤデフ100万番だったので、次はダイレクトと、今までリヤに使っていたスルスルのギヤデフを試してみます。
あとは、トーインも減らしてみようかな?
Posted at 2016/10/14 03:21:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2016年10月12日 イイね!

タムタム岐阜~コース右回り

今月から右回り~。
というわけで、久しぶりに岐阜タムへ

息子には「大会用」と言って渡したHSV-010ボディですが・・・
惜しげも無く大人に交じってチキチキしとります。
壊すなよ~?

やっぱり右回りの方が僕は得意ですね~。
スリック状態のタミチャレタイヤで16秒フラット。
今までの比較で、ちゃんと溝ある状態なら、コンマ5は上がります。

ホームコースだけあって、岐阜タムではTA-07のセッティングは、ほぼ固まってきてます。
オイルを使わずグリスだけで組んだ、超スルスルのリヤデフが思いの外調子が良いです。
岐阜タムやマイホームは良いのですが、HOTLAPにはあまりあってない気が・・・・

で・・・どうしても試したくなって購入

ボールデフです。

次の全国統一タミチャレまでに試してみます。
初めてのボールデフなので、調整方法・組み方とか全然わかりませんが・・・
まぁ、雑誌やネット情報を漁りながら、とりあえず組んでみます(笑)
調子が良ければ、息子のTB-04Rにも投入したいですね。


そして、タミグラ愛知大会の申し込みが開始されました。
最初に考えていたとおり、親子で土曜だけ参加で、息子はタミグラフレッシュ。
父ちゃんはGT3です。

GT3用のボディを買わなくちゃならないんですが、何にしようかな~?
できればGT-R軽量が欲しいのですが、限定品で入手困難なので・・・
Posted at 2016/10/12 21:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

「息子がオートトレンドタミグラJJグランプリで初優勝!おめでとう!!」
何シテル?   02/23 20:51
ヒザのケガでジムカーナを引退し、RCカーレースに転向 2010年まで全日本ジムカーナN4クラスに参戦。 最終的な成績は、シリーズランキング9位。 全日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345 6 78
9 1011 1213 1415
1617 18 192021 22
2324 25 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

タムタム岐阜タミチャレ第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 09:44:05
バスタブ逝った~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/17 05:59:20
タミグラGT5参戦マシン備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 21:13:46

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2021年内に生産中止ということで、手に入るうちに乗り換えました。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ジムカーナ休止につき、親子二人でラジコンするのに便利なクルマに乗り換えました。
トヨタ 86 トヨタ 86
ジムカーナPN仕様 製作、メンテナンスはプレジャーレーシングサービス。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation