• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.Wakaのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

ミニッツ初走行

今日はマイホームへ行ってきました。
ミニッツの初走行が目的ですが、ここはラジコンもミニ四駆もできるし良いですね。

到着して早速ミニッツ走行


とりあえず、セッティングもタイヤの種類も、何にもわからんまま走行。
難しい・・・
EPツーリングよりも難しい。
けど、EPツーリングと違い、ぶつかっても壊れる心配はほとんどありませんね~。
次はウレタン路面向けのセッティングやタイヤ選択を、ちゃんと調べてから走ってみようと思います。

ミニ四駆はコースレイアウトが変更になってました。


息子がミニッツとミニ四駆をやってる間、父ちゃんはTA-07で2階カーペットコースと屋外メインコースを走行。


タイムは未計測でしたが、同レギュと思われるマシン数台の中では一番速く周回できていたので、20秒台中盤くらいかな?
タイヤはスリック状態のタミチャレタイヤだったので、ベストな状態でのタイムが気になります。
やっぱり今度、ARCのポンダーも買おう。

マイホームの路面はグリップが低いので、多分、ガーデン埠頭を想定した練習になるんじゃないかな?

実家の近くにガーデン埠頭と同じ石ブロック路面があって、テストしようと思ったんですが・・・
あまりにも砂が多すぎて、ちょっと無理だったんですよね。

また今度、タミグラGT3仕様にして、もう一度マイホームでテストしてみようかと思います。
Posted at 2016/10/11 01:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2016年10月09日 イイね!

2016JAF全日本ジムカーナ選手権第8戦イオックス

中部チャンピオンを決めた翌週に、今度は全日本最終戦イオックスへ行ってきました。
今回は公開練習が息子の運動会と重なったので、決勝だけ参加申し込みしました。
でも、息子の運動会は雨で次の土曜に延期(笑)
6千円握りしめて「走らせてくれ~」って頼もうかとちょっと思いましたが・・・
当初の予定通り、重役出勤でイオックスに到着。
丁度、PN1の第2ヒート走行中でした。

イオックスは雨


とりあえずパドック設営して、車検だけ受けて


PN3公開練習第2ヒートを見学してから、ヒマだったので、あちこち歩き回って挨拶回り(笑)
ダンロップの方や、色々な方々から中部チャンピオンを祝ってもらえて、本当にうれしかったです。

そして、公開練習終了後に決勝コース慣熟歩行


最終セクション以外、ほとんど公開練習と同じコース設定です。
これは、公開練習欠席だった僕には厳しいハンデです・・・



そして、いよいよ決勝。
第1ヒートはWET勝負。
前半は、やはり公開練習欠席が響きましたね・・・
後半は良かったのですが、前半で遅れて13番手。


雨が上がってDRYになった第2ヒート。

息子もボディー拭き上げをお手伝い

そしてウェイティング中に雨がポツポツと落ちてきて・・・
ワイパー間欠でスタート。

予想しなかった雨に焦った・・・つもりはなかったのですが
動画を見てのとおりミスを連発。
今年最後の公式戦は悔いの残る10位に終わってしまいました。
あれだけやらかして、6位入賞の森嶋選手からコンマ4秒落ちだったってのは自分でも意外でしたが、それだけに悔しい結果でした。

とりあえず、PN3では全日本初ポイントゲットです。

それにしても、全日本PN3上位陣の第2ヒートWETバトルは、とんでもなかったです。
あの土砂降りWETの中、17秒台が複数とか意味わかりません(笑)
ほぼDRYで走ったPN1のトップが17秒8ですよ?

来シーズンの中部PN3は、またBS一色になりそうな予感がします・・・


あと気になっていたのが、後期型の戦闘力。
今回の全日本は参考になりました。
現状では乗り換えの必要性は感じられませんでした。
ですが、前期型を売れるうちに売っておくという考えもあって、ちょっと迷ってます。
一応「中部チャンピオン獲得車両」なので、前期型でも買い手が付いてくれるかも?
(なんの変哲もないPN車両ですが)


とりあえず、今年1年お疲れさまでしたってことで、

全日本PN3の選手の集合写真を撮りました。


やっぱり全日本は楽しい!
地区戦がつまらないってことは決して無いんですが・・・
本音は中部チャンピオンとして、全日本シリーズ参戦したい気持ちは非常に強いです。
ですが、息子も小学生になるし、学校を休ませて全日本の遠征日程に付き合わせるわけにもいかないかな・・・と。

オフシーズンは、ラジコンしながら(笑)ゆっくり考えます。
Posted at 2016/10/10 21:53:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月07日 イイね!

久しぶりにHOTLAPへ

今日は息子の用事で仕事休んだので、用事が済んでからHOTLAPへ。


前回の走行で巻き巻きだったのは、やっぱり曲がったサスシャフトが原因だったらしく、今日は普通に走れました(笑)

今日のベストラップは14秒1まで・・・
14秒3以内を連発できるようにはなりましたが、最近ちょっと壁にぶち当たってる感じです。
色々試行錯誤しているのですが、タイムが頭打ちでなかなか伸びません。

やはり、追いつくためには、まず使う道具にライバルと同等の戦闘力がなければ・・・

そろそろ、軽量ボディー&アルミ・チタンビス投入したいところです。
タムタムやHOTLAPのタミチャレGTクラスで、軽量ビスを1本も使ってないのは多分僕だけ・・・

息子は初めてCタイヤでHOTLAPを走りました。
ものすごく調子良さそうです。
そろそろポンダーを付けてやろうかな?
ひょっとしたら16秒切るんじゃないか?


10/23は、全国統一タミチャレDay


僕はHOTLAPで参加します。
息子も当然ZEROルーキーで。

Aメイン入り目指して頑張るぞ!
Posted at 2016/10/07 22:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2016年10月06日 イイね!

ミニッツ

先日、えれのあさんからミニッツを譲っていただきました。
ありがとうございます。


タイヤや予備パーツぎっしり


1/10ラジコンやミニ四駆と比べてみると


ほとんどミニ四駆と同じ大きさです。


早くミニッツコースへ行って走らせてみたいですね~。
Posted at 2016/10/06 20:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2016年10月02日 イイね!

2016JAF中部ジムカーナ選手権第8戦キョウセイ

今回は、前日のダンロップレッスンから参加。

まずびっくりしたのは、ディフェンディングチャンピオンのクニ選手が新型BRZ投入!
どんな走りなのか興味津々です。
てか、いきなりチャンピオンへのハードルが上がったなと・・・かなりビビッてました。

講師は全日本PN3チャンピオンの川北選手

コースはこんな感じ


朝イチの1本目だけWETで、残りはDRYで走れました。

息子がずっと助手席に乗っていたので、川北選手に同乗してもらうことはできなかったのですが・・・
座学や慣熟歩行では、参考になる良い話を聞けました。
中には目から鱗な考えも聞けたので、それだけでも参加した甲斐がありました。

でも、肝心なタイムはと言うと・・・
路面が乾いた2本目の自分のタイム、59秒0を最後まで抜くことができず・・・
この日のベストは、チャンピオン争いのTEZさんが確か58秒6。
川北選手のアタックが58秒4だったかな?

新型投入のクニ選手、土曜トップタイムのTEZさんの勢いに不安を感じながら・・・


ついに迎えた最終戦!
チャンピオンを獲るためには優勝しかありません。



第1ヒート

夜に降った雨の影響で、かなり滑りやすくなってました。
ゴール前のおにぎりでカウンター当たってしまった以外は、大きなミスも無くゴール。
1分16秒2。
第1ヒートトップタイムで、チャンピオンに王手!!
しかし、2位まさっち選手とはコンマ1秒差。
クニ選手、TEZさんもこのまま終わるとは思えません。
優勝するためには15秒台が必要か・・・?

第2ヒート

ゴール前のおにぎりで痛恨のパイロンタッチ!
阿久津アナの
「あ~~~~!!!パイロン#%&*!!!!」

絶叫が耳に入り、うなだれながらゴール・・・
すぐには状況がわかりませんでしたが、オフィシャルに教えてもらって、第1ヒートのタイムでまだ1位だと知り、ラストゼッケンのクニ選手の走りに注目・・・できませんでした。
もう祈る気持ちで阿久津アナのアナウンスだけ聞いてました。

クニ選手ゴール!
タイムは1分・・・














16秒・・・・・・・・・・





































914は届かず~












阿久津アナが声を裏返しながら、
「逆転チャンピオンを決めました~~~~~」
の絶叫!


最初は全然実感が沸きませんでしたが・・・
後からじわじわと来ました。

第2ヒートはパイロンタッチが無くてもコンマ4秒のタイムダウンで、今思えば反省点が多々あるんですが・・・
勝ったんだから良いじゃん!

やっぱり第1ヒートからタイムを残すことが大事なんだなと、改めて思いました。



5年弱のブランクから、一度も乗ったことないリヤ駆動で、中部地区戦に挑戦して2年目。
まさか、こんなにも早くチャンピオンを獲れるとは正直思っていませんでした。

今思えば、昨年、ほぼ71Rワンメイクの中、スタースペックで苦しんできたので、その経験値が今年β02になって他選手と比べてアドバンテージになってたんじゃないかなぁ。



あとは、今週末の全日本最終戦イオックスですね~。
息子の運動会が終わってから会場入りするので、走るのは決勝のみになりますが・・・
僕の場合は前日走らない方が調子良いことが多いので(笑)

中部地区戦組も沢山出るので、楽しんでこようと思います。
Posted at 2016/10/04 03:08:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「息子がオートトレンドタミグラJJグランプリで初優勝!おめでとう!!」
何シテル?   02/23 20:51
ヒザのケガでジムカーナを引退し、RCカーレースに転向 2010年まで全日本ジムカーナN4クラスに参戦。 最終的な成績は、シリーズランキング9位。 全日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345 6 78
9 1011 1213 1415
1617 18 192021 22
2324 25 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

タムタム岐阜タミチャレ第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 09:44:05
バスタブ逝った~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/17 05:59:20
タミグラGT5参戦マシン備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 21:13:46

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2021年内に生産中止ということで、手に入るうちに乗り換えました。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ジムカーナ休止につき、親子二人でラジコンするのに便利なクルマに乗り換えました。
トヨタ 86 トヨタ 86
ジムカーナPN仕様 製作、メンテナンスはプレジャーレーシングサービス。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation