• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.Wakaのブログ一覧

2017年06月11日 イイね!

リハビリ記録

リハビリの合間にネットを見てみると、前十字靭帯断裂、半月板縫合によるリハビリを綴ったブログが、結構あるんですね。

僕の場合は左前十字靭帯断裂、左右両方の内側半月板損傷。
3ヶ所も悪くしてるのはあまり無いケースかもしれません。
そんなわけで、リハビリの記録も残していこうかなと思っています。


現状は、左内側半月板縫合手術が終わって約2週間、ちなみに入院は3泊4日でした。

手術後8日後の診察で、半荷重の許可が出て、同日からリハビリ開始。
手術後1週間で半荷重は早い方らしいです。
通常は2週間後が目安だそうです。
最初はほとんど膝が動かない状態でしたが、なんとかその日の内に90度までは曲がるようになりました。
が、この曲げるのがツライ!
ホントにこれ、元に戻るんかい?
と、不安になってます。

松葉杖を使った歩行練習も同時に開始。
これもツライ!
僕の場合はまだ、左前十字靭帯断裂に右内側半月板損傷状態を残したままのリハビリ。
少し歩くと右ヒザが痛みだします。
しかし、リハビリのためには仕方がありません。
左も前十字靭帯断裂の影響で体重のかけ方を間違うと、せっかく縫合した左の半月板を再び損傷させてしまいます。

担当医も父ひとり子ひとりという、我が家の家庭環境は承知しており、早期回復のために色々考えてくれているようです。

次の診察がもうすぐ予定されており、うまくすれば全荷重の許可が下りるかもしれませんが、どれくらいで杖無し歩行できるようになるかは自分次第。
まだまだ、戦いは始まったばかり、という印象です。
Posted at 2017/06/11 17:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | リハビリ | 日記
2017年06月09日 イイね!

手術後11日経過

根気よくリハビリメニューをこなしてますが、なかなか良くなりませんね・・・

特に曲げるのがツライ。
息を吐きながら、少しずつ膝の可動域を増やすリハビリです。
まだまだ90度ちょいしか曲がりません。
で、しばらく曲げてると、今度は伸びなくなるので、曲げては伸ばしての繰り返しです。

右足と比べると、膝から下がまだまだ腫れてます。
腫れが引けば、もうちょっと可動域が増えるのかな?

早く元の生活に戻りたいので、がんばります!
Posted at 2017/06/09 19:29:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月07日 イイね!

リハビリ・・・

昨日から、つら~いリハビリが始まりました。
病院でリハビリ担当のお姉さんにヒィヒィ言わされましたよ・・・

手術から1週間で1/2荷重の許可が出たので、日常生活は多少ラクになりましたが・・・
まだまだ自宅に戻って息子の面倒を見るには無理があります。
せめて自宅の中くらいは松葉杖無しで歩き回れないと。
正直言って、ここまでキツイとは・・・
特にヒザの筋肉が固まってしまい、今は90度しか曲がりません。
伸ばす方はそこそこ伸びるようになりましたが。

ちゃんと元に戻せるんだろうか?
で、リハビリが済んだら次は靭帯の手術か・・・


早くラジコンしたいなぁ~
ちなみにジムカーナは再来年復帰を目指します。

86どうすっかなぁ?
欲しい人います?
一応、D地区チャンピオンカーなので、ちゃんと走るはず(笑)
Posted at 2017/06/07 13:29:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月05日 イイね!

タミグラ愛知DM着弾

自宅にタミヤからDMが届いてました。

タミグラ愛知の申込書が親子2人分。

どのクラスに出ようかと検討した結果は・・・
父ちゃんは、土曜のGTとMAZDA、日曜のFF。
息子は、土曜のJr、日曜のMの方向で。

M-07conceptは、一応2台買うつもりですが・・・
さすがに1週間足らずで2台も作るのは無理なので、1台作って息子とシェアします。

問題は、父ちゃんのヒザだな(^^;
まだ靭帯の手術予定がわからないので・・・
Posted at 2017/06/05 20:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2017年06月04日 イイね!

HOTLAPタミチャレZEROについて考える

前回5位と惨敗してしまったHOTLAPタミチャレZERO。
改めてレギュレーションを見て、考えてみました。

ちなみに、レンタルモーターは7.2Vで10000回転くらいしか回らない激遅モーターです。
しかもリフェ。
開幕当初は「大人げない」という理由で、あまり投資もせず、間に合わせでマシンを準備しましたが・・・
今回、大人げないマシンが出てきて蹂躙されましたorz

仕方ないので、父ちゃんもガチで作りますよ。
アンプについては前回のブログで書いたとおりです。
おそらくM-07を買うので、速いブラシアンプは無駄にはなりませんからね。
シャーシはギヤ比で最も有利なTT-01にします。

ステアリングのガタによる反応の悪さが気になるところですが、そこは息子の腕でカバー。
スピード域がメチャクチャ遅いので、なんとかなるでしょう。
足回りと駆動系はコーナーリングでの失速を極力防ぐようにセッティングします。

ほとんどマシンの性能差だけで決まるようなレギュレーションに、納得できない父ちゃんですが・・・
とりあえず今シーズンは、ちゃんと戦えるマシンを用意してやりたいと思います。
Posted at 2017/06/04 19:39:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

「息子がオートトレンドタミグラJJグランプリで初優勝!おめでとう!!」
何シテル?   02/23 20:51
ヒザのケガでジムカーナを引退し、RCカーレースに転向 2010年まで全日本ジムカーナN4クラスに参戦。 最終的な成績は、シリーズランキング9位。 全日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    1 23
4 56 78 910
1112 1314 1516 17
1819 20 2122 23 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

タムタム岐阜タミチャレ第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 09:44:05
バスタブ逝った~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/17 05:59:20
タミグラGT5参戦マシン備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 21:13:46

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2021年内に生産中止ということで、手に入るうちに乗り換えました。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ジムカーナ休止につき、親子二人でラジコンするのに便利なクルマに乗り換えました。
トヨタ 86 トヨタ 86
ジムカーナPN仕様 製作、メンテナンスはプレジャーレーシングサービス。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation