マイホームツーリングカップ初参加。
今までタミチャレには参加したことがありますが、ツーリングカップは初めて。
天気が怪しかったですが、朝にちょっと降っただけで、無事に外メインコースで決勝まで走行できました。
今まで天気に恵まれず、レースは2Fカーペットコースでしか走ったことが無く、外メインコースでのレースは今回初。
息子はマイホームクラス、ミニクラス、NEWチャレンジクラスの3つ。
父ちゃんはマイホームクラス、ミニクラスの2つ。
今回も計5クラスで忙しかったです・・・。
まずはNEWチャレンジクラス計5台。
初心者・ジュニア向けクラスですね。
レギュレーションは1/10シャーシに540Jモーター。
それ以外は自由。
今回息子はM-07で走ることに。
手持ちの540モーター2個をミニクラスに使ってしまい、NEWチャレンジクラス用の540を確保できなかったので・・・
ミニクラス用M-07にニッカド(1600SP)で走りました。
息子のM-07が思いの外速く、他のツーリング勢4台を抑えて予選トップ。
決勝はスタートから1コーナーでいきなりトップからビリに転落。
ツーリングと比べてFFのM-07では、スタートが圧倒的に不利でしたね~。
結局4位でゴールでした・・・残念!
ですが、M-07で大健闘でした。
次にミニクラス計10台。
タミチャレではないので、ガンベイド等タミヤ以外のシャーシも参戦。
レギュレーションは、リフェバッテリー指定で、モーターは540か21.5Tブラシレス。
確認できた限りでは、父ちゃんと息子、あと他のもう1台が540。
残り7台は21.5Tブラシレス。
21.5Tブラシレスなんて持ってるわけないので、父ちゃんも息子も540です。
予選は父ちゃん3位、決勝も3位。

息子は10位。
M-07はようやくちゃんと走るようになりました(笑)
RCワールドのセッティングコピーでは、うまくいかず・・・
・ギヤデフ:ガム→キット標準10万番
・フロントアッパーアーム:バルク側に1.5ミリスペーサー
・フロントスプリング:大径ミディアム
・リヤスプリング:大径ハード
・リヤトー:2度(ワッシャー全抜き)
・車高前後:6ミリ
・リバウンド前後:3ミリ
・キャンバー前後:1度
・M寸
本当は固めのギヤデフでセッティングを出せたら良かったんですが・・・無理でした。
10万番にしたら、グリップ低いマイホームの外メインコースと2Fカーペットコースでも安定しすぎだったので、リヤトーを最大限減らしてみました。
M寸でリヤトー減らすとストレート速いような気がします。
L寸にするか、もっとハイグリップ路面なら固めのギヤデフを使えるかもしれないので、引き続きテストですね~。
次はマイホームクラス計24台
調子良いM-07とは逆に、まったくセッティングが出なかったTA-07。
とにかく前勝ち状態で、あちこちでドリフトに近い状態のコーナーリング。
こんなんじゃタイムも出るはずが無く・・・
予選は17位で、ギリギリBメイン。
息子は23位でCメイン6番手。
決勝に向けて、リヤトーを増やしたりフロントを逃がす方向にセットを変更しました。
Bメインは、Cメインからの勝ち上がり2名を含めた10台で出走。
多少は良くなって、ベストラップも予選からコンマ3秒上がりましたが・・・
お皿に乗ってハーフスピン→ビリ転落。
そのままビリでゴールでした(涙)
マイホームの路面はラジアルの食わせ方にコツがあると思うのですが・・・
う~ん、難しいですね。
8月はマイホームタミチャレにも出たいと思っているので、それまでになんとか良いセッティングを見つけたいですね。
Posted at 2017/07/31 01:23:29 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 趣味