• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.Wakaのブログ一覧

2018年11月03日 イイね!

タミヤワールドチャンピオンシップについて


今年、愛知大会でワーチャンの代表権を初めて獲得し、出場するため準備を進めておりましたが・・・
残念ながら不参加となってしまいました。
申し訳ありません。
特に、タミヤGP全日本選手権愛知大会において、StチャンピオンシップAメインを走った皆様にはお詫び申し上げます。
本当にすみません。

今回、ワーチャンの日程が勤務先で年1回開催する大きいイベントと重なっておりましたが、ワーチャン出場のために上司と相談。
周りの人達にも協力していただき、イベントをお休みして、当初はワーチャン出場を許可してもらうことができておりました。

ワーチャンのために新車のエボ7も準備。
カーペット路面での練習を繰り返し、良い手応えを得ておりました。

ワーチャンの日程は平日の金曜日を含む3日間です。
父一人子一人の我が家は、息子に学校を休ませて金曜日参加するわけにもいかず、最初は土曜からの参加を考えておりました。
しかし、金曜は練習走行だけでなくコントロールプラクティスがあるとネット上で知り、実家の協力も得て、息子は学校に行かせて、金曜だけはとんぼ返りする計画に。

そして、ワーチャンの案内が届く4日前だった思います。
休めるはずだったイベントに、大きい追加行事の話が入ってきました。
まだ正式な発表がなされていないため、詳細は書けませんが・・・
とあるアニメの総監督と、主役の声優さんが来て、その主担当は僕の部署になるという話です。
どう調整しても人手が足りず、今回のワーチャン出場は諦めざるを得ない状況となってしまいました。


どうにもならないまま、参加意思確認の締め切りが迫り・・・
不参加に印をつけた返信用はがきをポストに投函。

運が味方したレースだったとはいえ、初めて獲得したワーチャン代表権を自分の手でフイしてしまいましたので、ポストの前で立ち尽くしましたよ。
横に居た息子にも心配をかけたと思います。


代表権の重みを考えると、不参加になってしまったことは知らせなければならないと判断し、Facebookとツイッターに投稿しました。
仕事でどうにもならなくなったとは言え、黙ったまま、ワーチャン当日になって初めて不参加の事実が知られる。
なんてことは、いかなる理由でもダメだと考えました。


思えば、一昨年のクライマックスも親子二人で初出場の予定で、息子が高熱を出してしまい不参加。
翌年に親子揃って初出場を達成することはできましたが、場所を掛川サーキットに移してしまい、グランシップでのクライマックスは走ることができず、親子で大変悔しい思いをしました。

今回、ワーチャン初参加は叶いませんでしたが、来年こそはワーチャン初参加を達成できるよう、もっと速くなりたいと思います。
Posted at 2018/11/04 00:19:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2018年10月28日 イイね!

HOTLAPタミチャレ最終戦

もう先月末のお話になってしまいますが・・・
10/28のHOTLAPタミチャレ最終戦行ってきました。


ワーチャンと同じ青カーペットでタミチャレです。
前回も青カーペットで開催されたんですが、息子の運動会と重なってしまい欠場。
なので、今回の青カーペットはすごく楽しみにしてました。

父ちゃんはGT、M、TRF。
息子はGT、Mに参加してきました。



タミチャレM(13台)



青カーペットはどんどんグリップが上がっていき、ハイサイドとの戦いに。
息子は結構苦労してましたね・・・
予選11位→決勝Bメイン4番手スタート→4位ゴールでした。

父ちゃんは予選4位でAメインに残れました。
決勝はとにかく転がらないことに集中。
途中、写真のような3ワイドでの争いもあり、楽しいレースでした。
青カーペットでの開催ということもあり、速い選手が集まっていましたが、なんとか3位でゴールすることができました。

今回の参加メンバーの中で3位は、メチャクチャうれしいです。



タミチャレTRF(9台)

いつもはTRF419XRで走ってるTRFクラスですが、今回はTB EVO.7です。
練習してきたマイホームのカーペットとは違い、青カーペットはグリップが高く、Cタイヤだと前勝ちになってしまいとても難しかったです。
予選は2回とも何度か転倒してしまい、タイムを残せず7位。
決勝は全員でAメインとなりました。

決勝は4位まで順位を上げ、3位までコンマ4秒差まで迫りましたが・・・抜け切れず4位ゴールでした。



タミチャレGT(ジュニア&レディースを含む26台)

青カーペットでのタミチャレGTは、グリップは良いのですが、途中からカーペットの毛を拾ってグリップが突然落ちてくるので、とても難しかったです。

息子はジュニア&レディースの中で予選トップ。
決勝もジュニア&レディースを集めて6台でCメインを走りました。
息子は2位に3LAP差を付けてのポールtoウィン。

今年のHOTLAPタミチャレは4戦参加してフューチャー枠争いは優勝3回、3位1回。
息子はかなり安定した強さを発揮していたのですが・・・全8戦の内、半分しか参加できなかったので、来年はもっと多く参加できると良いなぁ。

父ちゃんは途中で急激にグリップが落ちる、いわゆる「お迎え」に苦戦し、予選は16位。
決勝はBメイン6番手スタート→4位ゴールでした。
リヤのトーインを増やしたり、対策は講じたものの、カーペットくずを拾ってのグリップダウンは対応がとても難しいですね。


来年も、HOTLAPタミチャレ青カーペットの開催を数回計画しているそうなので、とても楽しみです。
Posted at 2018/11/11 00:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2018年10月21日 イイね!

クワナベースタミチャレ

ブログの更新が滞ってしまいましたが・・・
10/21のクワナベースタミチャレのお話です。

前日はナガシマスパーランドへ

タミグラ以外でナガスパに来たのは久しぶり。
1日遊び倒して、そのまま桑名市内に宿泊。
クワナベースまで車で10分程度の距離だったので、朝はのんびりできました~。


そして、久しぶりのクワナベース。

コースレイアウトが変わってました。




父ちゃんはGTとM。
F1はゴムタイヤ縛りで、ぶっつけ本番で走れる自信が無かったので、止めておきました(笑)。
息子はGT、M、ZERO、コミカル、ダンシングライダーの5クラス。


GTクラスは全14台。

息子はBメイン5位くらいだったかな?
(プリンターが故障中でリザルトが出せなかったそうです・・・)

父ちゃんは予選7位でギリギリAメイン入り。
決勝Aメインは運悪くボディをリヤタイヤに巻き込んでしまい、ビリゴール。
ですが、速い人ばかりだったんで、トラブルが無くてもビリだったかも。



Mクラスは全11台。


息子はBメイン下位・・・
テクニカルで狭いコースなので、息子には難しかったと思いますが、次のHOTLAPタミチャレ青カーペットの良い練習になったと思います。
ただ、息子が周回遅れになって、トップのマシンと絡んでしまったのは大変申し訳なかったです・・・
しかも、BメインのトップはAメイン勝ち上がりだったので、本当にスミマセン。

父ちゃんは5位でAメイン入り。
決勝Aメインは勝ち上がり1台を含む6台。
GTと同じくMも濃いメンバー。
Aメイン全員が、去年か今年のワーチャン選手だったらしいです。
僕も、そのワーチャン選手の一員ではあるんですが・・・
スタートしてすぐにビリに落ちて、その後は全く付いていけず、トップに2ラップ、2位と3位に1ラップ差を付けられてのビリ。
う~ん、もっとMシャーシも練習しなくては!



ZEROクラスは全4台。

タイヤはM2ラジアルを選択したのですが、他の3台はCタイヤ。
あまりスピード速くないからCタイヤは食い過ぎて難しいかな~と思ったのですが、タイヤ選択間違ったかも・・・
予選は3位。
Cタイヤは持ってきてなかったので、決勝もM2ラジアルでいきました。

決勝は順位を上げて2位でゴール。

息子も頑張ったと思うんですが・・・
トップはブッチギリで一人旅でした(もう、いい加減空気読みましょうよ・・・)



次のHOTLAPタミチャレ青カーペットの良い練習になりました。
グリップ剤禁止のカーペットコースは、タミグラの練習にもなるので、ホントにありがたいですね。
Posted at 2018/10/31 23:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2018年10月14日 イイね!

タミヤチャレンジカップ愛知大会

今年も行ってきました。
ツインリンクほんぐうで開催されました、タミヤチャレンジカップ愛知大会


今年で2度目の参加になります。
なんとか昨年よりは上位に行きたいなぁ。

到着したときは雨で、どうなることかと思いましたが・・・


なんとか天候は回復し、正午から予選2回決勝1回走ることができました。
午前中が潰れてしまった分、運営の方々は大変だったと思います。
ありがとうございます!

ポンダーの受け取り場所には、コミカルグラスホッパーの展示


クライマックスの対抗戦で使われるということなので、息子に練習させないと。

今回もタミチャレGTはコントロールタイヤです。




まずは、タミチャレF1(24台)


練習走行でアンダーが強い。
まだ路面が乾ききっていない状態だったので、きっとそのせいだろうと思っていたのですが・・・

予選1回目。
くっそドアンダーで、どうすることもできず・・・なんと、19位。

リヤをハードタイヤにしたいところでしたが・・・持ってきてない~。
しょうがないので、フリクションディスクのグリスを拭き取り、スプリング調整を目一杯緩めて、リヤのロールスピードを上げる作戦。

予選2回目は、なんとか多少曲がるようになり、コンマ7秒タイムアップ。
ですが、順位は13位でBメインポール。
Aメイン落ちました・・・。

決勝はポールスタートから独走状態で逃げ切り、Bメイン優勝でした。




タミチャレM(49台)
Mは親子で参加です。



息子は予選32位でCメイン7番手スタート。
決勝も落ち着いた走りで6位ゴール。
今回も最下位メイン脱出で、健闘したと思います。

父ちゃんは予選10位でAメイン入りできましたが・・・
決勝はスタート直後に追突食らってボディが凹み、その凹んだ部分がリヤタイヤと干渉。
ストレートは全然伸びないし、全コーナーで巻き巻きになってしまい、酷い状態。
12位ゴールだったのですが、1台DNFだったので実質ビリ(涙)



タミチャレZERO Jr(14台)

今度こそは結果を出したい息子でしたが・・・
ほんぐうのZEROはとことん相性が悪いです。
予選は5番手で全員Aメイン決勝。
決勝はかなり荒れた展開で、序盤は3位を走行していましたが、どんどん順位を落としてしまい・・・9位でゴール。
ZERO決勝の後に息子のGT決勝が控えており、その準備で息子の走りは前半くらいしか見れなかったのですが・・・かなり後ろから当てられてしまったらしく、珍しく息子が怒ってましたね。
悔しくて泣くことはあっても、怒るのは初めてだなぁ・・・
まぁ、すぐ忘れてケロッとしてましたがね(笑)



タミチャレGT(77台)


さすがに参加台数が多く、決勝はFメインまでありました。

息子は予選56位で、Eメイン5番手スタート。
Mに続きGTも最下位メイン脱出。
決勝はスタート直後に追突されてスピン。
順位を大きく落としてしまいましたが、そこからは落ち着いた良い走りでした。
何台かオーバーテイクしてゴールしたんですが、片付けに追われてGTのリザルトを見るのを忘れてしまい、順位分からず・・・多分6~7位くらいかなぁ?

父ちゃんは予選1回目後列スタートで15位のポジション。
トップと4秒差、10位とコンマ9秒差。
前列スタートの予選2回目は、タイムアップを狙いAメイン入りを目指しますが・・・
スタート直後に壁送り(涙)
ビリ近くまで順位を落としてから追い上げ。
タイムロスは少なくなかったと思いますが、それでも後列スタートの予選1回目から、タイムを1秒上げることに成功。
ですが、22位でBメイン9番手スタートとなってしまいました。
決勝Bメインは荒れた展開。
思うようには全然走れず、ビリ2の12位でゴールでした。
う~ん、やっぱりワーチャン代表権獲って、運を使い果たしてしまったのでは・・・?


父ちゃんも息子も、去年のタミチャレ愛知よりは良い結果を出すことができて、確実に速くなっていることは実感できました。

今年はまだ、ワーチャンとクライマックスの2大イベントが控えていますので、それに向けて親子でがんばろうと思います。


そういえば、珍しく抽選会でTシャツをゲット


ホーネットと言えば、僕が小学生の時に初めて手に入れたRCでしたね~。
まだスピコンにラクダバッテリーの頃です。
懐かしいなぁ。
Posted at 2018/10/17 00:25:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2018年10月08日 イイね!

TB EVO.7 vs TRF-419XR

カーペット路面ではメチャクチャよく走るEVO.7ですが、アスファルトも意外とイケんじゃね?
ということで・・・

TB EVO.7 vs TRF-419XR


ワーチャンへの切符を手に入れた勢いで、EVO.7買ってしまいましたが・・・
この2台を比較って、結構贅沢な状況です、はい。

結果としては、ほぼ互角のタイムでした。
ですが、そこそこアスファルト路面も走らせている419XRに対し、EVO.7は初めてのアスファルトで、セッティングもマイホームカーペットコースの時のまま。

EVO.7はアスファルトでも速そうなので、アスファルトセッティングも追究していこうと思います。


今回、アスファルト路面を走らせてしまったので

アルミシャーシのキズは、少々目立ちますね・・・
Posted at 2018/10/10 23:27:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

「息子がオートトレンドタミグラJJグランプリで初優勝!おめでとう!!」
何シテル?   02/23 20:51
ヒザのケガでジムカーナを引退し、RCカーレースに転向 2010年まで全日本ジムカーナN4クラスに参戦。 最終的な成績は、シリーズランキング9位。 全日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タムタム岐阜タミチャレ第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 09:44:05
バスタブ逝った~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/17 05:59:20
タミグラGT5参戦マシン備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 21:13:46

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2021年内に生産中止ということで、手に入るうちに乗り換えました。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ジムカーナ休止につき、親子二人でラジコンするのに便利なクルマに乗り換えました。
トヨタ 86 トヨタ 86
ジムカーナPN仕様 製作、メンテナンスはプレジャーレーシングサービス。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation