• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月29日

今シーズンのタイヤ選び


PNクラスもβ02、そしてA052,RE-05Dの登場でNクラスやSAクラスとのタイム差がぐっと減って、
現在のNクラスにとってかわったように思います。
クラス区分もPNクラスとSタイヤのSAに再編されたわけだし…

β02、A052,RE-05Dが一般道を普通に走るためスポーツラジアルかというと違うわけで、
あくまでPNクラス用の競技用タイヤだと考えるべきだと思います。
NクラスやSAクラス用の競技用タイヤがSタイヤと同じ位置づけですね。

地区によっては、PNクラス以外のラジアル使用クラスで
β02、A052,RE-05Dの使用を禁止する流れもあります。
近畿地区についてはβ02、A052,RE-05Dの使用は禁止していないので、
車両や技量で余程のアドバンテージがないと、以外のタイヤで勝てる気がしません。

開幕からの2戦、ウエット路面はβ02かRE-05Dが有利、路温が35℃を超えた路面ではA052かな。

EK9やDC2のB車だと、
β02の場合、フロント205/50R16(※)、リア195/55R15。
RE-05Dの場合、フロント215/45R17、リアはRE71Rで195/55R15。
A052の場合、フロント225/45R16、リアはAD08Rで195/55R15。

※β02に235/40R17の設定がありますが、ジムカーナ用のコンパウンドではありません。

実勢価格や使用条件を考えるとβ02が鉄板、使用条件だけのRE-05D。
そして、シリーズ中盤からの追い上げを狙ってA052でしょうか…

近畿地区戦のB車クラスで
シリーズ3位の方(DC2)はBS派だからRE-05D、
4位の方(DC2)は年末の練習会でβ02を使用していたので、おそらくβ02でしょうか…
5位の私はA052で三者三様で面白いか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/29 08:45:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

オイル。
.ξさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自分のクルマを運転してもらえる機会があったら… http://cvw.jp/b/2359077/48571805/
何シテル?   07/30 14:57
ようこそ、まっさんのクルマ部屋へ! クルマの話を中心に、書き綴りたいと思います。 ご意見、質問、ご要望、苦情等ございましたら、 日記へのコメントをお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
町乗り兼ジムカーナ車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation