• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月27日

GL-770Mはどう変わったの?

GL-770Mはどう変わったの? GL-770M LAP+対応版を購入しました。
これは。GL-770の後継機として、
再販されたものです。





カタログベースでは、
メインのチップが変更になったぐらいで、
スペックは同じです。

更新レートが5Hzなので、
DG-PRO1Sやデジスパイスと比べると、
更新レートだけの判断だと性能は劣ります。

GPS位置情報中継アプリ(MLS)を使って、
新旧でどう変わったか、実機で評価しました。

Bluetooth通信での更新レートですが、
旧が平均4.5Hzに対して、
新は平均5.0Hzで安定しています。

BLE(LNSプロファイル)のシーケンスが変わっています。
ロガー接続時に、
旧はGPSが捕捉するまでデータを送ってこないのに対して、
新は位置情報ゼロでデータを1フレーム送ってきます。
デジスパイスの場合、
GPSを捕捉するまで前回捕捉した位置情報を、
捕捉できるまで送り続けます。

GL-770M LAP+対応版を購入しましたが、
LAP+のロガー初期化でライセンスがないといわれて、
初期化できませんでした。
LAP+のライセンス管理の仕組みはわかりませんが、
LAP+起動時にライセンスサーバに、
GL-770Mの個別識別番号があるか問い合わせているのかな?

箱に個別識別番号が書かれているので、
これを使っているのでしょう。

昨日注文して、今日届いたので、
まだ、ライセンスサーバに反映できていないのかしら。

余談ですが、
ロガー出荷時の更新レートは1Hzです。
LAP+のロガー初期化で5Hzに変更しています。

GPS Photo Taggerをダウンロードして、
このアプリの本体設定からも変更できます。

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/27 17:22:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

GPSロガー比較
ま@さんさん

富士ショートライセンスを再取得しま ...
ichigo@EK9乗りさん

GPS位置情報シミュレーション再生 ...
ま@さんさん

【スキルアップ】データロガー検討会 ...
モンチューさん

格安GPSレシーバの検証
ま@さんさん

GPSデータロガーの活用
ま@さんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「名阪ABコースでの走行をArchiveHubで分析する http://cvw.jp/b/2359077/48361249/
何シテル?   04/09 13:29
ようこそ、まっさんのクルマ部屋へ! クルマの話を中心に、書き綴りたいと思います。 ご意見、質問、ご要望、苦情等ございましたら、 日記へのコメントをお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
町乗り兼ジムカーナ車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation