• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月18日

デジスパイスのデータをRaceChronoに連携する

デジスパイスのデータをRaceChronoに連携する デジスパイスのログファイル(bnx)を
RaceChronoに連携する方法を紹介します






事前にRaceChronoでトラック(スタートとゴール)の作成とPCでデジスパイスのログファイル(bnx)をNMEAファイル出力ツール(DigSp2MNEA.exe)でNMEAファイルを作成します。
作成したNMEAファイル(20240812_1500.nmea)は、スマホのダウンロードフォルダに格納します(Googleドライブの使用も可)。
NMEAファイル出力ツールのダウンロードは、こちら↓↓↓
https://dig-spice.com/jp/program/

◎デジスパイス(PC)でログファイルを開いて、データの時刻を確認


◎デジスパイス(PC)でNMEAファイルに出力するデータを確認


◎NMEAファイル出力ツールでログファイルの指定と出力データの時刻を範囲指定




GPS位置情報をシミュレーション再生するアプリ(Gpssim)を使って、デジスパイスのロガーデータでRaceChronoを動作させる方法を紹介する動画です。



・RaceChronoを起動し、作成したトラックを選択します
・Gpssimを起動します

動画はここから、
①Gpssimのメニューより、『GPSデータを取り込む』→『NMEA0183形式』をタップします。
ダウンロードフォルダのNMEAファイル(20240812_1500.nmea)を選択します。
NMEAファイルのデータがGPSデータの一覧に追加されます
②GPSデータの一覧から、追加されたGPSデータを右方向にスワイプします。
View画面で取り込んだGPSデータを確認します。
Homeタブをタップして、Home画面に戻ります。
③再生方法を『10秒後に開始』に変更します。
④STARTボタンをタップします。
タップ後、10秒後にGPSデータの再生を開始します。
⑤RaceChronoにアプリを切り替えて、マップ画面を選択します。
GPSデータの再生は、マップ画面で確認できます。
⑥トラックのゴールライン通過を通過を確認できたら、タイムを確認します。
タイムをタップして、走行軌跡や速度グラフを確認します。

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/08/18 14:10:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

なんと!デジスパイスにNMEA出力 ...
ま@さんさん

GPS位置情報シミュレーション再生 ...
ま@さんさん

たらればベスト
ま@さんさん

LapsとGPS位置情報シミュレー ...
ま@さんさん

ドリームコースの車載動画をアップし ...
ELANさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「名阪ABコースでの走行をArchiveHubで分析する http://cvw.jp/b/2359077/48361249/
何シテル?   04/09 13:29
ようこそ、まっさんのクルマ部屋へ! クルマの話を中心に、書き綴りたいと思います。 ご意見、質問、ご要望、苦情等ございましたら、 日記へのコメントをお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
町乗り兼ジムカーナ車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation