• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月08日

MLSのBU-353N5対応

MLSのBU-353N5対応 検証で使った感触ですが、
BU-353N5の性能は
かなり優秀だと思われます。





時代遅れなUSB接続ですが、
Bluetooth接続のような電波干渉もないし、
GPSチップは電波を発するようなデバイス(液晶、CPU、無線)が
近接しているとノイズを拾いやすい特性があるので、
USB接続はアリだと思います。

GPS位置情報中継アプリ(MLS)のBU-353N5対応、
サービス側の実装が完了しました。
あとUIの修正があります、、、



シリアルとGPSモジュールでボーレートを合わす必要があるのですが、
ボーレートが一致しないと変更するコマンドが通信できないので、
苦労しました。

しかも、ボーレートの変更の反映は
GPSモジュールの再起動が必要という鬼仕様。

GPSモジュールの再起動もコマンドでできないっぽいので、
物理的な切断(USBを抜いて・指し直す)が必要。

これはボーレートを変更するときの儀式とします(笑)。

シリアルとGPSモジュールでボーレートが一致しない場合は
シリアルの通信速度を自動調整して、
コマンドが通信できるようにしています。

このため、
自動調整が働いている時は接続に少し時間がかかります。

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/08 17:11:47

イイね!0件



タグ

関連記事

GPSロガー比較
ま@さんさん

OBDモニターの試作
マックヨシさん

OBD2通信て。。。
ざんてつけんさん

PCのオプション
固形ワックス命さん

CD作成専用PCにPlexwrit ...
いっちィーさん

格安GPSレシーバの検証
ま@さんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「名阪ABコースでの走行をArchiveHubで分析する http://cvw.jp/b/2359077/48361249/
何シテル?   04/09 13:29
ようこそ、まっさんのクルマ部屋へ! クルマの話を中心に、書き綴りたいと思います。 ご意見、質問、ご要望、苦情等ございましたら、 日記へのコメントをお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
町乗り兼ジムカーナ車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation