
先日の名阪ABコースのロガーデータを
ArchiveHubに取り込んで、
比較表示とゴーストモーションで
2つの走行を検証した動画です。
ArchiveHubはチームメンバのロガーデータを集約して、
比較検証するためのアプリですが、
個人ユースでも使用できます。
リザルトはメンバ単位で集約しているので、
集約を解除してから走行データを確認する必要があります。
比較表示ではグラフを重ねて表示しています。
グラフの山に前後にずれがあるとタイム差があります。
グラフの山の大きさが違っても距離と速度の関係から、
山が小さくてもタイム差がないこともあります。
ゴーストモーション再生では
ラインの違いやタイム差の推移を可視化しています。
ABコースは初走行だったので、
どれがベストなのかイマイチわかりません。
コース幅が狭いのでラインの自由度はあまりないように思いますが、
押さえるところはしっかり押さえて、
こじんまりなライン(1速主体)をとらず、
コース幅を最大限に生かすライン(2速主体)が
キーポイントのような気がします。
ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪

Posted at 2025/04/09 13:29:42 | |
トラックバック(0) | 日記