• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@さんのブログ一覧

2023年11月13日 イイね!

要望通りのコースでみっちり練習できました

要望通りのコースでみっちり練習できました 今日は舞洲でD練でした。
ブレーキングの練習の区間1、
サイドターンの練習の区間2、
要望通りのコースで
みっちり練習できました。



23年の公式戦の成績は散々で、
一言でいえば、
出来ることの成功率が低くなっていたというべきでしょうか。

成功率100%は無理としても、
それに近づけることが、
好成績の近道だと信じています。

結局は調子が良い悪いは、
運によって、
出来ることが成功率でどっちに転ぶかでしょう(笑)



タイムのばらつき方をみると、
ブレーキングは良い方に偏りがあるので、
少し安定するようになったかな。

サイドターンはばらつきがあって、
安定していないなぁ、、、

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2023/11/13 15:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月30日 イイね!

車載動画の有効活用

車載動画の有効活用車載動画は自分自身で
撮影できるので、
イベントでも練習会でも、
撮影することができます。




でも、自分の車載動画を自分で見ても、
ツマラナイと感じることが多い。

ミスしたことはわかる。
でも、比較対象がないから、
良かったのか、悪かったのかわからん。

撮影した車載動画を有効活用できないかと開発したのが、
Duel - 2つの動画をシンクロ再生できるコラージュアプリ」です。

Androidスマホかタブレットで動きます。



スマホの画面は縦長なので、
横向きの画面を録画しても縦画面のままで録画されるので、
フォトレガシーで黒い部分をカット(編集)してました。
なんのことはない、横向きで録画するモードがありました(笑)
スマホでもここまで鮮明に再生できるんです(笑)

アプリを使用しているデバイスは、Xperia1(SO-03L)です。



運転が拙い部分は置いといて(笑)
同時に再生すると、
どこでどれぐらいの差がついたのか、
操作の違いとか、いろいろわかることが多いですね。

ハンドルの切るタイミング、量、スピード、
それにともなう景色の流れ方(クルマの動き)とかね。

練習会とかで最初の走行と最後の走行とか、
セッティングを変える前と変えた後をくらべると、
違いがよーくわかるとおもうんだけどな。


◎アプリのダウンロード(無料で使用できます)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jiseifirm.duel

◎アプリの操作説明
https://www.jisei-firm.com/duel/

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2023/10/30 10:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月27日 イイね!

動画の比較からわかること

動画の比較からわかること今さらですが、
この前のG6奥伊吹の
1本目と2本目の比較動画です。





地区戦の最終戦から、姫セン、G6の3回連続で1本目トップ、
2本目で惨敗するというパターンに陥っています。

その理由がこの動画によくあらわれています。



ミスが目立つのは相変わらずですが、
走りを変えている部分で、
ことごとくハズしています。

走りを変えている部分をスロー再生にしています。
アプリを使用しているデバイスは、Xperia1Ⅲ(SO-51B)です。

◎アプリのダウンロード(無料で使用できます)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jiseifirm.duel

◎アプリの操作説明
https://www.jisei-firm.com/duel/

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2023/10/27 19:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月21日 イイね!

アウタージョイントの交換

アウタージョイントの交換ジムカーナだけに限らず、
クルマでモータースポーツをしていると、
必ずと言っていいほど経験するドライブシャフトのトラブル。




ジョイント部分が破損したドライブシャフト、
ジョイントを交換するだけで再使用できます。

ジョイント部分の破損以外では、
ブーツが破けてグリスが漏れている場合もあります。
残念ながら、この状態では車検に通りません。

・・・

この前に交換したシャフトのブーツが破れていて、
グリスが漏れていたので、
外した方のシャフト(カリカリ音がするやつ)のアウタージョイントを
交換しました。





シャフトを折ることはないけど、
ブーツがダメになることが多いな、、、

去年もブーツだけ交換した記憶が、、、

ブーツを交換するにも
一度アウタージョイントを外さないといけないので、
手間は同じというのがツライところ。

アウタージョイントの交換方法はこちらです。

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2023/10/21 11:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月19日 イイね!

メープルA1ゲージ+Sensorアプリの組み合わせで、、、

メープルA1ゲージ+Sensorアプリの組み合わせで、、、ちょっとした小技をご紹介。







メープルA1ゲージ+Sensorアプリの組み合わせで、
ちょー簡単にキャンバーが測定できます。


左側のフロントは3度44分ですね♪

メープルA1ゲージでキャンバーを測定する場合、
ゲージを縦向きにして、
糸を垂らして図るわけですが、
糸がフラフラしてなかなか測定できないんです。

結構、イライラするわけですが、
これだと、一発でしかも数値でわかる。

トーを測定しながら、
キャンバーも読み取れて一石二鳥ですね。

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2023/10/19 10:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Duel(on XperiaⅥ)でインカーと外撮りをシンクロ再生 http://cvw.jp/b/2359077/48770875/
何シテル?   11/17 11:32
ようこそ、まっさんのクルマ部屋へ! クルマの話を中心に、書き綴りたいと思います。 ご意見、質問、ご要望、苦情等ございましたら、 日記へのコメントをお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
町乗り兼ジムカーナ車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation