• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@さんのブログ一覧

2022年12月03日 イイね!

スマホ内蔵GPS vs DG-PRO1S

スマホ内蔵GPS vs DG-PRO1S最近のスマホには、GPSを内蔵していますが、
人が歩くスピードや地下とかビルの中とかで
GPSが拾えない場所での利用を想定しているの、
モータースポーツでの利用はイマイチです。


ちなみに地下とかビルの中とかでGPSが拾えない場所でも位置が拾えるのは、
GPSではなく、キャリア基地局やWiFiスポットからの信号を利用して、
位置を特定しています。

そんなスマホ内蔵GPSと、
イマドキのGPSレシーバ(DG-PRO1)と
比較してみました。

DG-PRO1とスマホ内蔵GPS(グレー・点線)の走行データを重ねて表示


結果は、、、

測位の精度という意味では、
内蔵GPSでも遜色ないレベルにありますが、
測位のサイクルが最大で1Hzという部分の影響が
大きいように思います。
とくに速度グラフと加速度グラフについては、
参考にならないレベルにあるように感じました、、、

詳しくは、こちらです。

ニーズ(イイね)があれば、
デジスパイスⅣGL-770DG-PRO1の比較してみたいと思います。

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2022/12/03 16:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月01日 イイね!

来年のジムカーナ用タイヤ

2023年全日本ジムカーナの参考タイヤ銘柄
公開されました。

開幕戦のPNクラスのタイヤは、
BS勢はRE71RS、YH勢はAD09、DL勢はβ11(未発表)となりそうです。

β11の出来次第ですが、
BSもYHもシーズン中にNEWタイヤが投入されるものと思います。

これまでのPNクラスの主流タイヤ(12D、08B、β10)は、
自然消滅になることが予想されます。

ひょっとすると、
競技用タイヤの流れは、Sタイヤに戻ってくるかもしれませんね、、、

この流れが、
地方選手権以下にどう落ちてくるかは、
いまのところ不明ですが、
YHユーザとしては、
A052の今後の扱いがどうなるかが気になるところです、、、

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2022/12/01 15:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月26日 イイね!

超簡単!? DIYで車載カメラマウントを作成

超簡単!? DIYで車載カメラマウントを作成
自分の運転を客観的に見るのに、
ウェアラブルカメラを使って、
車載を撮るのはとても有効ですね♪





作成したカメラマウントで撮影した車載映像



車載を撮るうえで、
問題となるのがカメラの設置場所。

ロールバーとか入っているクルマだと、
そこに設置するのが一般的かもしれませんが、
入っていないクルマだと、
設置場所をどこにするか悩むところ、、、

いろいろ試してみましたが、
助手席のシートベルトアンカーに
付けるのがベストかな、、、

ステーも4点式のL字ステーが、
使えるのがありがたい。

ちょっとしたDIYで、
超簡単に車載カメラマウントを作成♪

作り方は、こちらです。

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2022/11/26 11:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月13日 イイね!

サイドターンあり・なしをゴーストモーション再生してみる

サイドターンあり・なしをゴーストモーション再生してみる今日は、
姫路セントラルパーク駐車場であった、
姫路シリーズに参加してきました。

生憎の雨でしたが、
今シーズンのJAF戦も終わって、
来シーズンに向けての実践練習です♪


姫路シリーズは、慣熟走行という練習走行があって、
そのあと決勝2ヒートあります。

ということで、
慣熟走行と1ヒート目をつかって、
普段はしないようなことを試してみました。



特定のサイドを引くか引かないか迷う部分を
慣熟走行はサイドなし、1ヒート目はサイドありで
走行後にゴーストモーション再生で確認♪



サイドなしの時のラインが
悪いせいもあるけど、結構な差がでてます、、、
1本目後半のハーフスピンで大きくロスをしてます。
それまでについた差が詰まっていることもよく分かります、、、

使用しているアプリはこちら

アプリの詳細はこちら

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2022/11/13 19:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月12日 イイね!

リコール対象のエアバック搭載車の車検

「エアバックのリコール対象の未改修車は車検を通さない」


私のクルマ、ハンドルを社外製に交換しているので、
エアバックついてないし、
リコール対象の改修なんて関係ないじゃん♪

車検では改善措置済証は必須らしい、、、


ハンドル交換で、
リコール改修は受けれない場合どうするの?

その場合は、
自動車ディーラーで現車を確認してもらい、
交換不要の改善措置済証を発行してもらうらしい、、、

でもね、、、
自動車ディーラーに電話で確認すると、
交換不要の改善措置済証なんて、
交換作業してない場合は、
発行できないの一点張り、、、

リコール対象のエアバック搭載車で
ハンドル交換しちゃった未改修のクルマを

どうやって、車検を通すの?


興味のある方は、こちらです。

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2022/11/12 10:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Duel(on XperiaⅥ)でインカーと外撮りをシンクロ再生 http://cvw.jp/b/2359077/48770875/
何シテル?   11/17 11:32
ようこそ、まっさんのクルマ部屋へ! クルマの話を中心に、書き綴りたいと思います。 ご意見、質問、ご要望、苦情等ございましたら、 日記へのコメントをお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
町乗り兼ジムカーナ車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation