• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@さんのブログ一覧

2024年06月08日 イイね!

ロガーの見方として重要なこと

ロガーの見方として重要なこと昨日、アプリをリリースしたばかりですが、、、
ゴーストモーションのゴーストの位置が
判りにくかったので、
修正しました(笑)




ロガーの見方として重要なことは、
速度×時間の面積(シアンのグラデーション部分)を
大きくなるように走りを組みたてることだと考えています。



2ヒート目は1ヒート目に対して、
全体的にコンマ1キロでもいいからグラフを押し上げること。

それができないなら、
捨てる面積より、
拾う面積が大きくなるように走りを組みたて直すこと。

サンプルは捨てる面積と拾う面積が
同じになってしまっている悪い例ですね(笑)

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2024/06/08 16:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月07日 イイね!

GPS走行解析アプリ(ArchivePro 5.10.197)リリース

GPS走行解析アプリ(ArchivePro 5.10.197)リリースロガーのデータ、
グラフを見てもよくわからない。
じゃあ、データを動かしてみたら?
それがモーション再生でした。

それをグラフに連動すると、
これまで見落としていた
何かを気がつくかも?

GPS走行解析アプリ(ArchivePro 5.10.197)をリリースしました。

マイナーアップデートですが、
モーション再生を速度グラフを連動しました。

ArchiveProには、
走行データの比較機能があります。

新しいゴーストモーション再生では、
走行ラインと車速の違いを同時に検証することで
「差」がどのように発生することがわかります。



動画で去年の地区戦の2本目と1本目を4つの区間に分け、
それぞれゴーストモーション再生で検証しています。

区間4のターン区間で、
2本目はタイムアップしていますが、
区間2は1本目の方が速かったです。

1本目の区間2にも大きなミスがあるので、
まだまだ上げシロがあることは明確ですね(笑)

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2024/06/07 12:25:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月03日 イイね!

GPS走行記録アプリ(5.5.184)をリリースしました

GPS走行記録アプリ(5.5.184)をリリースしましたアプリのテストでモーション再生を
繰り返し見ていたら、
鈴鹿南はまだ先ですが、
今からとても楽しみになりました(笑)




GPS走行記録アプリ(5.5.184)をリリースしました。

変更点は以下のとおりです。
・モーション再生とグラフの連動機能を追加しました
・グラフ連動に伴い、走行データ画面とモーション再生画面のレイアウトを調整しました。



速度グラフへの連動でブレーキングがよりビジュアル化できたと思います。

シフトアップのポイント、
アクセルオフとオン、
ブレーキングの開始とリリースなど。

速度グラフの傾きで減速の強さがわかり、
コーナリングのアプローチからどのように減速しているかがよくわかります。

アプリは無料でダウンロード、使用できます。
Androidスマホに、DG-PRO1Sを組み合わせれば、
練習会やイベントで自分の走行を、
動画のようなレベルの走行データがその場で確認できるようになります。

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2024/06/03 14:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月22日 イイね!

新しくGPSロガーを購入する人にオススメ

新しくGPSロガーを購入する人にオススメ最近はジムカーナでも、
GPSロガーを使っている人を、
普通に見かけるようになりました。

私の場合、
普段はデジスパイスⅣを使用しています。
たまに、DG-PRO1も使うこともあります。


5/19の練習会でDG-PRO1が使えなくなった件ですが、
Drogger-GPSの修正版の2.15.255がリリースされました。

DG-PRO1のGPS位置情報が受信できない場合は、
Drogger-GPSの修正版の2.15.255にアップデートしてください。

GPSロガーをこれから購入する方は、
DG-PRO1Sをオススメします。

性能はデジスパイスⅣと遜色なく、
値段が1/3ぐらい(Amazonが最安)です。

デジスパイスⅣとDG-PRO1の比較は、
こちらで紹介しています。

欠点はバッテリを内蔵していないので、
モバイルバッテリが必要なこと。
また、使用できるモバイルバッテリに制限があるので注意が必要です。

もちろん、RaceChronoも使用できます。

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2024/05/22 17:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月16日 イイね!

GPSタイム計測アプリ(Laps)の走行データの取り込みと比較

GPSタイム計測アプリ(Laps)の走行データの取り込みと比較ロガーのデータの見方がわからない。

速度グラフを見て、
どこが良くて、悪いかなんて、
わからないのが正直なところ。



最高速やターンやコーナーの進入速度ぐらいは、
目安になるかな。

結局のところ、
比較しかないと思います。

タイムが良かったときと悪かったとき、
速い人と自分とか、
比較すれば、違いが必ずあります。

そういう部分を発見することが、
ロガーのデータを活用するベストな方法だと思います。

GPSタイム計測アプリ(Laps)で検証中の
走行データの取り込みと比較表示です。



GPSタイム計測アプリ(Laps)の機能変更を試行錯誤中です(笑)
ArchiveProとは違うアプローチで比較機能を実装してみました。

まず、走行データの取り込み機能を追加して、走行データの追加と共有。
次に、取り込んだ走行データとベストラップまたは、
最新ラップを切り替えながらの走行データの確認。
切り替えながら走行データの確認はひとつ前の走行データを扱うことができますので、
ベストラップと最新ラップ、
最新ラップとひとつ前のラップを切り替えながら確認できます。
走行の違いをユーザさん同士で確認するもよし、
自分自身の走行を走行毎に確認するもよし。

タイムと走行の違いを確認しながら、
良し悪しの参考になればと思います。

動画では、テストで使える走行データがなかったので、
違うコースの走行データを取り込んでいますので、
比較にはなっていませんが、雰囲気だけでも(笑)

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2024/05/16 10:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Duel(on XperiaⅥ)でインカーと外撮りをシンクロ再生 http://cvw.jp/b/2359077/48770875/
何シテル?   11/17 11:32
ようこそ、まっさんのクルマ部屋へ! クルマの話を中心に、書き綴りたいと思います。 ご意見、質問、ご要望、苦情等ございましたら、 日記へのコメントをお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
町乗り兼ジムカーナ車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation