• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@さんのブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

ジャストアイデア(続き)

ジャストアイデア(続き)前回、Archive Pro側に計測ラインのエクスポートとインポート機能を実装しましたので、
今回は、その続きでLaps側に計測ラインのインポート機能と区間計測機能の実装です。








●GPSロガー走行解析 ArchivePro(計測ラインのエクスポート&インポート)の区間計測の操作デモ


Laps側の計測ラインのインポート機能は、スマホ本体のダウンロードフォルダに
用意した計測ラインファイルを指定して、取り込みます。
計測ラインファイルのフォーマットは、
名前、計測ライン始点(緯度)、計測ライン始点(経度)、計測ライン終点(緯度)、計測ライン終点(経度)のタブ区切りです。

スタート&ゴール 34.8071136 -136.5050507 34.8070526 -136.5052185
ターン始 34.8066177 -136.5060883 34.8066788 -136.5062256
ターン終 34.8069153 -136.5060883 34.8068657 -136.5062408

普通のテキスト形式のファイルなので、
計測ラインの緯度、経度さえわかれば自由に作成して、Lapsにインポートできます。
Archive Proでは走行データを使って、線を引く感覚で計測ラインファイルが作成できます。

区間計測する場合は、
Split measurement modeを選択して、計測を実行します
計測実行後、最初の計測ラインを通過したら、区間計測を開始し、
計測ラインを通過する度に区間情報を出力します。

●GPSラップ計測 Laps の操作デモ(区間計測)


動画では、スマホの位置情報のふらつき(じっとしたままの状態でもGPS位置情報が動く特性)を利用して動作確認しています。

今回、計測方法の実装をかなり見直ししましたので、
ついでに、もう1機能追加する予定です。

リリースはもう少し先になりそうです。
Posted at 2021/09/30 16:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分のクルマを運転してもらえる機会があったら… http://cvw.jp/b/2359077/48571805/
何シテル?   07/30 14:57
ようこそ、まっさんのクルマ部屋へ! クルマの話を中心に、書き綴りたいと思います。 ご意見、質問、ご要望、苦情等ございましたら、 日記へのコメントをお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    12 3 4
5678910 11
12 1314151617 18
19 2021 22232425
2627 2829 30  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
町乗り兼ジムカーナ車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation