GPSラップ計測(gymkhana Laps)Vew3.1をリリースしました。
GPSラップ計測 gymkhana Laps
主な変更点ですが、
・区間計測(Split measurent mode)の追加
・計測ラインファイルのインポート
GPSロガー走行解析 ArchiveProで作成した計測ラインファイルを取り込む機能です。
・走行軌跡の表示
過去1回分について、計測ラインと走行軌跡をビュワーに表示します(ピンチ操作で拡大可能)
・UI(ユーザインタフェース)の改善
区間計測の内容は、
時刻 計測タイム(秒) 距離(メートル)、最低速度(時速)、最高速度(時速)、平均速度(時速)です。
これまでの、1ラップ計測(OneLap measurement mode)、周回ラップ計測(Circle Measurement mode)の内容も、同様に変更しています。
利用イメージとしては、
①GPSロガー走行解析 ArchiveProで走行を記録。
②記録した走行で、区間計測用の計測ラインを設定。
③設定した計測ラインをエクスポート(スマホ本体のDOWNLOAD領域にファイルができます)
計測ラインファイルを共有したい場合は、メール、Filesなどのアプリを使ってGoogleドライブやSNSで、計測ラインファイルを連携します。
④GPSラップ計測(gymkhana Laps)のインポート機能で、スマホ本体のDOWNLOAD領域にある計測ラインファイルをインポートします。
⑤区間計測の実行
計測ラインファイルはテキスト形式のファイルですので、計測ラインの緯度、経度がわかる場合は、テキストエディタなどで作成可能です。
●GPSロガー走行解析 ArchivePro(計測ラインの設定~エクスポート)の操作デモ
●GPSラップ計測 Laps の区間計測の操作デモ
Posted at 2021/10/07 10:38:33 | |
トラックバック(0) | 日記