出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
B-スプライン曲線(Bスプラインきょくせん、英: B-spline curve)とは、与えられた複数の制御点とノットベクトルから定義される滑らかな曲線である。区分多項式により表現されているため、一部を変更しても曲線全体に影響は及ばない等の性質がある。ベジェ曲線とともに、コンピュータグラフィックスの世界で広く利用されている。なお、B-splineはBasis spline(Basis=基底)の省略形である(en:B-Spline)。曲線は必ずしも制御点を通らない。
GPSの位置情報は、それほど正確でもないので、
位置を補正してあげる必要があるのですが、
B-スプライン曲線を使って、GPS位置情報を補正している例を動画にしてみました。
●GPSロガー走行解析 ArchivePro(スプライン補完)の操作デモ
GPSロガー走行解析 ArchivePro(GPSロガー:GL-770使用)のスプライン補完のデモ動画です。GPSの生データをスプライン補完する・しないの切り替えを操作しています。使用しているスマホはXperia1(SO-03L)、内蔵GPSではなく、
GPSロガーエクステンションMLS(Mock Location Service)を使用して、GPSロガー(GL-770)で位置情報を取得しています。GL-770のGPS位置情報の取得サイクルは5Hzです。内蔵GPSは1Hzのため、設定にかかわらずスプライン補完します。
Posted at 2021/10/16 12:02:26 | |
トラックバック(0) | 日記