
昨日は名阪Cコースで
G6ジムカーナでした。
前日降った雪が、
解けずに路肩に残るぐらいで、
気温も路温が低い状況でした。
GPSロガーの走行データを見ても、
それが良いのか、悪いのか、
よくわからないという話をよく聞きます。
そんなことわからなくても、
直感的に、
どこで差がついて、ロスでどれぐらいタイムを捨てたか
わかるようにしたのが、ゴーストモーション再生です。
ゴーストモーション再生とは、
2つの走行データをシンクロ再生して、違いを可視化する機能です。
昨日のG6ジムカーナの2ヒート目の車載と
2ヒートと1ヒートのゴーストモーション再生の動画です。
2ヒート目は2秒あげるつもりで頑張りましたが、
スラロームの3本目で変なアンダーがでて、
4本目を避けて縁石までオーバーランでロス。
伊藤工業もアンダーでロス。
ゴーストモーション再生だと、
どこで差がついて、ロスでどれぐらいタイムを捨てたか、
良ーくわかります。
1つの点あたり0.1秒、
縁石のところのオーバーランで6点(0.6秒)、
伊藤工業で2点(0.2秒)ですかね。
この2ヶ所が敗因か、、、
前日の洗車で色気を出して、
タイヤワックスをスプレーしたのですが、
トレッドまでかかったのが原因?
◎アプリのダウンロード
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gymtec.archivepro
◎アプリの操作説明
https://www.jisei-firm.com/archive-pro/
ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪

Posted at 2023/11/20 08:17:35 | |
トラックバック(0) | 日記