
昨日は家族でチャオ御岳までスキーに行ってきました。
チャオ御岳はGWのこの時期だと道中は雪も凍結もないからノーマルタイヤでいけるし、
ゲレンデには十分雪があるから、
ここ数年はこの時期だけスキーに行くのが恒例になってます。
地区戦も3戦終わって、あまりに散々な成績なので、
この連休は暇をみては、悪あがきでクルマのセッティングを変えています。
①リアの車高を7mmダウン
ターンの際のアクセルオンでフロントの巻き込みがないので、
車高ダウンでトーアウトを狙って。
もともとフロント17インチ、リア15インチで車高を合わせていたので、
フロント16インチ、リア15インチにともないリアを5mm下げたところに、
リア16インチに合わせてさらに7mmダウン。
②リアのスタビ調整
CUSCOの調整式スタビで弱から強に変更。
車高ダウンにともない、左右のロール量を減らす方向で変更。
CUSCOスタビ(ノーマル比22φ)
31% → 35% → 40%
③インナージョイントの交換
開幕戦の走行中にシャフト折れのような異音があったが、
シャフトは折れていなかった。ギアオイルを交換したら、
抜いたオイルはギラギラでミッションがちょっと心配。
デフのイニシャルを測ってみたら、12キロぐらいありそうなので、
デフは問題ないみたい。
インナージョイントにガタがあるかもということで
予備のシャフトのインナージョイントを新品に交換して、車両に取り付け。
外したシャフトの左側に若干のガタがあったが、特に問題なし。
Posted at 2017/05/04 14:54:45 | |
トラックバック(0) | 日記