2019年03月17日
開催日: 2019年3月17日(日)
場 所: 名阪スポーツランドCコース
主 催: モータリストクラブ レイジー ダブリュエス(LAZY W.S)
1本目 10:19
タイヤ YH A050 225/45R16 G/2S(2.0Kpa)
YH A050 195/55R15 G/2S(2.5Kpa)
バネ 26.8K/6inch
6K/7inch
減衰 12段戻し
8段戻し
スタビ 弱
路面 ドライ
気温 8℃
湿度 71%
路温 7℃
昨年までのB2クラスから、S1クラスへ移籍後の初戦。
使用タイヤをSタイヤに変更してから、先週の練習会で2本走行しただけで
手探りといった状況。
コースは7番と8番パイロンの間隔が狭いのと5番パイロンのターンの
路面が悪いぐらいが注意すべき点であとは地区戦コースとしては、
かなりあっさりしたコースでドライなら1分を切るコース。
移籍後の初戦のため、クラスのファーストゼッケンでコースイン。
タイヤのグリップは十分感じ取れ、コースとグリップを余らせ気味ではあったが、
上位選手のミスもあり、1本目を3番手で折り返す。
2本目 13:37
タイヤ YH A050 225/45R16 G/2S(1.9Kpa)
YH A050 195/55R15 G/2S(2.4Kpa)
バネ 26.8K/6inch
6K/7inch
減衰 15段戻し
15段戻し
スタビ 弱
路面 ウエット
気温 5℃
湿度 83%
路温 4℃
11時ごろから降り出した冷たい雨は、止むことなく降り続く。
自分の走行前には冷たい雨はヒョウになり、ミゾレへと変わる。
2本目はウエットとなることが確定したので、走行前に空気圧と減衰を下げて対応。
低温用のSタイヤはこの条件でも、十分にグリップを感じ取れる。
この状況下だったので1本目で順位はほぼ確定していたが、
ウエットでのベンチマークを知る必要もあるので、気を抜かず、走行する。
1本目同様、グリップを余らせ気味で、まだまだSタイヤに対応できていないが、
1本目の結果の3位でレースを終える。
Posted at 2019/03/23 19:34:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年03月16日
前回交換はRECSしたあとにFomulaStoicⅡに交換したのが2月で
練習会2回で500キロも走っていないのですが、
明日は近畿地区の開幕戦ということで、オイル交換しました。
走行距離 156,463キロ
★エンジンオイル SPEED HEART Rシリーズ(0W-40)
★オイルフィルター H1540-RTA-505
★ギアオイル SPEED HEART Rシリーズ(75W-90)
Posted at 2019/03/16 17:02:36 | |
トラックバック(0) | 日記