2019年05月26日
開催日: 2019年5月26日(日)
場 所: 名阪スポーツランドCコース
主 催: トランピオ・スポーツ・コミュニケーション・大阪(TSCO)
1本目 11:50
タイヤ YH A050 225/45R16 G/S (2.2Kpa)
YH A050 195/55R15 G/2S(2.7Kpa)
バネ 26.8K/6inch
6K/7inch
減衰 12段戻し
8段戻し
スタビ 弱
路面 ドライ
気温 33℃
湿度 29%
路温 44℃
季節外れの猛暑。走行前に気温は33℃。
この状況ではG/Sコンパウンド一択で、
リアがG/2Sしかないのが悔やまれる。
空気圧を高めにセットして走行に臨む。
コース設定は前半テクニカルから外周をフルに使った高速区間。
後半はフリーターンを2か所を含むパイロンセクション。
後半のパイロンセクションまでにコンマで稼ぎ、
パイロンセクションをミスなく走るが今回の作戦。
高速区間はリアのG/2Sのグリップ感が希薄で、
あまり思い切った走行できず。
後半のパイロンセクションで⑭のフリーターンで
バックギアを使うような状況となり、
1本目を最下位で折り返す。
1本目 14:43
タイヤ YH A050 225/45R16 G/S (2.2Kpa)
YH A050 195/55R15 G/2S(3.0Kpa)
バネ 26.8K/6inch
6K/7inch
減衰 12段戻し
8段戻し
スタビ 弱
路面 ドライ
気温 36℃
湿度 23%
路温 48℃
2本間は更に気温が上がり、
リアの空気圧を上げ、高速区間を少しでも改善したい。
フリーターンをミスなく走る。ここに集中。
高速区間は1本目よりは改善したと思われるが、
それでも手応えが薄い。
後半のパイロンセクション、ひっかりが多少あったが、
1本目より多少マシな走行でなんとか走り切った感が強い。
最終走者のパイロンタッチのペナルティに助けられ、
最下位から逆転優勝。
Posted at 2019/06/02 18:38:07 | |
トラックバック(0) | クルマ
2019年05月02日
近畿地区の開幕戦から、練習会、地区戦第2戦、
G6ファインアートラウンドを走行しましたので、
オイル交換しました。
前回交換から、約2か月、約870キロ走行です。
ついでに、左のインナージョイントのブーツから、
グリスが漏れていたので、外して、
グリスの注入とバンドを締めなおして、再装着。
アウター、インナーともにガタもなし。
あと、ブレーキとクラッチのフルードのエア抜き。
シビックと戯れた、まったりとした休日でした。
走行距離 157,330キロ
★エンジンオイル SPEED HEART Rシリーズ(5W-40)
★ギアオイル SPEED HEART Rシリーズ(75W-90)
Posted at 2019/05/02 17:22:15 | |
トラックバック(0) | クルマ