
関西で人気のドライビングレッスンといえば、
名阪ドライビングレッスン(MDL)でしょう。
名阪スポーツランドのCコース、Dコース、Eコースを使って、年5回ほど開催されています。
先日、初参加しましたので、
すこし案内をかねて、ご紹介します。
申し込みが開始されて、
数日も待たずして、定員になってしまうので、
これまで、参加する機会がありませんでしたが、
たまたま2枠空きがあったので、
申し込みました。
申し込みは、WEBでエントリー、
参加費はコンビニ決済です。
※決済手数料がかかるので、銀行振込とかに対応してくれるといいな、、、
参加枠はスポーツ走行枠とジムカーナ枠の2種類です。
当日のコース、レッスン内容は、あまり変わらないと思うので、
どちらを選択してもよい感じです。
申し込み完了で、
当日までに、数回諸注意など案内メールが届きます。
当日のレッスンですが、
午前中に3本、午後に3本の6本走行でした。
うち、午前中に1本、午後に1本、
講師の方が走行後にアドバイスをしていただけます。
※レベルに応じて、かなりきめ細かにチェックしています
車載ビデオをとっているなら、
走行後に撮影をとめず、講師からのレクチャーまで記録しておくと、
アドバイスのあった部分を確認するのに役にたちますね💛
ふつーの練習会って、
当日が終了したら、次回の案内とかあるけど、
アフターフォローって、あまりないんですよねー。
名阪ドライビングレッスンは、
アフターフォローまでばっちりで、
当日の画像から、講師のデモランの車載、
デジスパイスのデータなんかも案内してくれます。
ちょっとビックリです。
※デジスパイスのソフト自体は
ダウンロードして使えるので、データだけもらっても、確認できるです
リピーターが多い理由は、
やっぱりコレでしょうねー。
名阪ドライビングレッスン、おすすめです💛
ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪

Posted at 2023/09/20 10:59:47 | |
トラックバック(0) | 日記