
Windows11から、
Androidのネイティブアプリが
動くようになっています。
その方法は、
WSA(Windows Subsystem for Android)をインストールして、
Amazonアプリストアからアプリをダウンロードします。
アプリの実行自体は、
普通のアプリ同様にメニューにアイコンが表示されるので、
クリックするとアプリが起動します。
ただ、いくつか問題点があります。
・ユーザインタフェースがキーボードとマウス操作
・センサーなどの入力がない(GPSセンサー、磁気センサー、Bluetoothなど)
・ハード制約(Intel以外のプロセッサでは動作しないらしい)
このあたりは、今後に期待することになりますが、
物理センサーを仮想化デバイスとして、
マッピング・アタッチすることで使用できるようになるかもしれません。
現時点で、アプリからインターネットへのアクセスだけはいけるようです。
つまりは、ネットにつなげて遊ぶゲームアプリは問題なさそうです。
センサーを利用するアプリはダメですね。
Amazonアプリストアにないアプリはインストールできないことになりますが、
SDK Platform Toolsを使えば、apkファイルをサイドロードですることで、
アプリをインストールすることができます。
GPSロガーアプリ(Archive pro)を windows11で動かしてみました
こちらは比較用でスマホで動かしたものです。
画面が縦長と横長で見た目が変わります。
ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪

Posted at 2023/07/28 08:35:18 | |
トラックバック(0) | 日記