• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@さんのブログ一覧

2025年01月23日 イイね!

たらればベスト

たらればベスト「たらればベスト」というのがありますが、
一般的には区間ベストを合計した
仮想ベストタイムのことです。





GPS位置情報シミュレーション再生アプリ(Gpssim)は、
走行データ(GPS位置情報)に補正を加えることで
「たらればベスト」を検証できます。



動画では1分弱のジムカーナ走行を
補正なし(56.095)と補正あり(55.309)を検証しています。

動画は加速側と減速側で0.2G以上の範囲で
+1%の補正を加えてGPS位置情報を再生、
ロガーアプリで記録しています。

この補正をどうとらえるかですが、
タイヤや路面コンディションからくるグリップの違い、
運転などなど。
数%の違いがタイムにどのように影響があるかを検証できます。

補正ありでシミュレーション再生できるデータは
Archive形式(Achiveシリーズ、Lapsで出力した走行データ)のみです。

NMEAデータはできません(笑)。

ロガーアプリはスマホ内蔵GPSで動作するアプリであれば自由です。
もちろん、RaceChronoもOK。

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2025/01/23 14:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月07日 イイね!

GPSタイム計測アプリ(Laps)v5.12.179

GPSタイム計測アプリ(Laps)v5.12.179今シーズンのイベントも終わり、
そろそろ来シーズンに向けて、
仕込みの時期になりました。
まだ、近畿地区のクラス区分の
公示がありませんねー。
今シーズンと同じかしら(笑)


GPSタイム計測アプリ(Laps)v5.12.179をリリースしました。

今回のリリースでの変更点は、
デザインとUIの変更です。
スワイプの方向のガイド表示など。



練習会などタイム計測、区間情報を重視したい場合に使うツールです。

区間を区切る計測ラインですが何かアクションを起こす部分ではなく、
通過速度のブレが少ない箇所に設置する方がよいと思います。

サーキット走行など周回する場合も
区間タイムが計測できるようになっています。

その場合ですが、
計測時は周回計測モードを選択し、
計測ラインの最初をチェッカーラインにします。

Lapsの計測ライン編集は
ドラッグ&ドロップで計測ラインの入れ替えが可能になっています。

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2024/12/07 11:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月05日 イイね!

GPS位置情報シミュレーション再生アプリ(Gpssim)

GPS位置情報シミュレーション再生アプリ(Gpssim)デジスパイスのデータで、
Racechronoを動かしたら
どんな感じ?





デジスパイスのデータをRaceChronoに連携する↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2359077/blog/47907718/

GPS位置Gpssim V1.2.15をリリースしました。
Home画面でデータを左側にスワイプでデータ削除ができるようになりました。



MLSはGPSロガーの位置情報をスマホに中継しますが、
Gpssimは走行データの位置情報をスマホに中継します。

平たくいえば、
Archiveで記録した走行データを使って、
Racechronoなどのアプリを動かすことができます。

Gpssimは業界標準のNMEA形式のデータが扱えるので、
デジスパイスやDG-PRO1、GL-770などの
GPSロガーで記録したデータを使って、
アプリを動かすことが可能になります。

NMEA形式のデータを記録することができるGPSロガーであれば、
ArchiveLaps、Racechronoなどのロガーアプリを
動かすことができるようになります。

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2024/12/05 10:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月30日 イイね!

ジムカーナ練習会で簡単セルフタイム計測

ジムカーナ練習会で簡単セルフタイム計測ジムカーナはタイムを競う競技です。
普段の練習から、
タイムを意識して走ることはとても重要です。





練習会では、
全体のタイムよりも自身の課題(テーマ)をもとに、
コースをいくつかのパート(区間)にわけて、
区間毎のタイムを計測することをおススメします。



今回は、練習会でアプリを使って、
区間毎のタイムを簡単に計測する方法を紹介します。

続きは、こちら↓↓↓

https://www.jisei-firm.com/app-ads7/


ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2024/11/30 14:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月25日 イイね!

GPS走行解析アプリ(ArchivePro)のDUEL連携

GPS走行解析アプリ(ArchivePro)のDUEL連携車載ビデオにロガーデータを
合成して再生すると、
いろいろな発見がありますね(笑)
個人的には、速度グラフの合成が
オススメです♪



GPS走行解析アプリ(ArchivePro)のDUEL連携のデモ動画です。



GPS走行解析アプリ(ArchivePro)の走行データに走行ビデオを設定して、
DUEL連携データを出力します。

出力したデータをDuelの動画情報の取り込みを使えば、
計測ラインの通過をチャプタに設定した動画が取り込めます。
動画を再生時に速度や各種グラフを連動表示します。

GPS走行解析アプリ(ArchivePro)のDUEL連携を使えば、
ロガーデータを走行ビデオに取り込んで編集する作業なしに、
スマホだけでロガーデータを連動させた車載ビデオを再生することができます。

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2024/11/25 09:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Duel(on XperiaⅥ)でインカーと外撮りをシンクロ再生 http://cvw.jp/b/2359077/48770875/
何シテル?   11/17 11:32
ようこそ、まっさんのクルマ部屋へ! クルマの話を中心に、書き綴りたいと思います。 ご意見、質問、ご要望、苦情等ございましたら、 日記へのコメントをお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
町乗り兼ジムカーナ車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation