• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@さんのブログ一覧

2024年07月21日 イイね!

今日は名阪Dコースでした

今日は名阪Dコースでした今日は名阪Dコースで
ファインアートさんの練習会でした。
午前中にシャフトのブーツが破れて
グリスまみれ。
この暑い時期のシャフト交換は
かなり堪えました(笑)


1日通して同じコースでした。
朝2本目のベストを超えるために、
試行錯誤。

最後の走行は普段履きのタイヤでのアタック。



1日通して、
ほとんど溝のないスリック状態の71RSでしたが、
この時期のドライであれば、
十分練習に使えます。

Lapsはベストと直前の走行を比較できるので、
練習会で本数を走れる時は、
試しながら、
走行データを確認できるのでとても重宝します。

暑いこの時期、
スマホやGSPロガーに直射日光に当てるのご法度です。

コンピュータ機器は湿度と温度が大敵です。
スマホの場合は、
本体温度異常でアプリが落ちます
(フェールセーフ機能が働いているだけなので異常ではありません)。

デジスパイスⅢは本体にアンテナ受信部があるので、
日の当たるところに設置することになるので要注意。
面倒だけど、
走行時以外は外して涼しいところで休ませてあげてください。

デジスパイスⅣやDG-PRO1も考え方の基本は同じです。
車内はフツーに50度とかなるしね。
もちろん、スマホも同じですよー。

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2024/07/21 20:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月08日 イイね!

なんと!デジスパイスにNMEA出力ツールがあった

なんと!デジスパイスにNMEA出力ツールがあったたいていのGPSロガーには、
NMEA出力する機能があるんだけど、
やっぱり、デジスパイスにもありました。





なんと!デジスパイスにNMEA出力ツールがあった(笑)

https://dig-spice.com/jp/program/

デジスパイスに残っていたデータをツールでNMEAファイルを出力して、
SIMに取り込んでみた、、、良き(笑)



ツールで出力したNMEAデータの日時だけど、
JSTで出力してるね、、、
アプリはUTCのつもりでとりこんでいるんだけど(笑)
9時間引いたら、正しい日時だね。
あと、RMCセンテンスしか出力していないので、
高度はとれませんね。
GGAセンテンスが欲しいところです。

NMEA出力ツール自体は旧型のデジスパイスにも対応しているみたいだから、
デジスパイスのデータ(bnx)が残っていたら、
それをSIMに取り込んで再生すれば、
いろいろなアプリが使えるようになるね。

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2024/07/08 13:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月22日 イイね!

GPSデータロガーの活用

GPSデータロガーの活用GPSデータロガーで
記録したデータを使って、
何か、おもしろいことが
できないかと開発中のアプリ。




(仮称)GPSデータプレイヤー(SIM)

開発中Andoroidアプリの
GPSデータプレイヤー(SIM)を動作確認している動画です。



SIMは、
GPSロガーで記録したGPSデータをスマホ内蔵GPSに再生するアプリです。
スマホ内蔵GPSで動作するアプリ上で再生することが可能です。

動画では、
GPS走行解析アプリ(ArchivePro)で記録した走行データを
Googleマップに再生しています。

Googleマップでは、
位置情報の更新は1秒間に1回ですが、
SIM自体は、最大10Hz(1秒間に10回)までのGPSデータを
再生することが可能です。

再生できるGPSデータは、
緯度、経度、速度、高度、方位です。

SIMを使用して、
GPSタイム計測アプリ(Laps)を動作させている動画です↓↓↓




ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2024/06/22 14:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月17日 イイね!

ロガーを使う理由

ロガーを使う理由ロガーを使う理由のひとつに、
自分(ドライバー)の感覚と実際とのズレを
気づかせることがあります。





調子が良い悪いは、
自分の感覚と実際とのズレが
大きいことだと考えています。

エンジンの不調(加給がおかしいなど)は
区間の最高速(トップ)や速度グラフの傾きに現れます。

ブレーキングは区間の最低速(ボトム)の位置や
速度グラフの傾きやブレに現れます。

重要なことは、
自分のデータとして現時点のベスト(基準)を
作って(知って)おくことだと思います。



ArchiveProの強(こわ)いところは、
スマホ内蔵GPSでもそれなりにロギングできるところです。

スマホ内蔵GPS(毎秒1回)ですので、
1秒内の変化は捕捉できません。

軌跡やグラフの1点は0.1秒なので
仮想点(B-スプライン曲線による補完)です。

このため、速度については上下のブレが大きくなります。
デジスパイスやDG-PRO1などのGPSロガーを
併用することをオススメします。

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2024/06/17 10:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月08日 イイね!

ロガーの見方として重要なこと

ロガーの見方として重要なこと昨日、アプリをリリースしたばかりですが、、、
ゴーストモーションのゴーストの位置が
判りにくかったので、
修正しました(笑)




ロガーの見方として重要なことは、
速度×時間の面積(シアンのグラデーション部分)を
大きくなるように走りを組みたてることだと考えています。



2ヒート目は1ヒート目に対して、
全体的にコンマ1キロでもいいからグラフを押し上げること。

それができないなら、
捨てる面積より、
拾う面積が大きくなるように走りを組みたて直すこと。

サンプルは捨てる面積と拾う面積が
同じになってしまっている悪い例ですね(笑)

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2024/06/08 16:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2ヒート目でタイムアップすることを目的としたアプリ http://cvw.jp/b/2359077/48736683/
何シテル?   10/29 14:44
ようこそ、まっさんのクルマ部屋へ! クルマの話を中心に、書き綴りたいと思います。 ご意見、質問、ご要望、苦情等ございましたら、 日記へのコメントをお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
町乗り兼ジムカーナ車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation