• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2024年01月26日 イイね!

萬里水雲長慈航又何處

新美の巨人たちに棟方志功さんの書で

旧漢字が使われていますから、今風にすると

万里水雲長慈航又何処
ばんりすいうんちょうじこう

いつどこで誰に出会うかわからないから
出会ったときを大切にしましょう

という仏教の言葉だそうです。

なにかしら「そのとおり!」って気分にもなります。
Posted at 2024/01/27 14:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2024年01月20日 イイね!

挟まれ事故

お仕事的に

挟まれ
切られ

ってのがありまして、交通事故みたいな感じだと思っておりましたが・・・
昨日だったかに阪神高速でタンクローリーとトラックに挟まれた事故が報じられてた。

X(元ツイッター)でトレンドになってて前後を挟まれて30センチとかいう感想が出てたけれど・・・可哀想というか、なんとも言えない気分ではある。

退職する1年くらい前だったか忘年会で奥様に怪我をさせて亭主のボヤキを聞いたことがありましてね。

原因は、前方のクルマに追突。後ろからの玉突きもあったらしくフロント部分が潰れて奥様が怪我を負うことになったとか。

これもやるせない。

ちなみに私の方は、カーナビを付けてから車間距離を広めに取るように心がけております。ま、それまでもディーゼル車に載ってたので加速が遅くて意識しなくても車間距離が広い。

あとは、大型トラックの後ろを走らないってところかな。抜けるところは必ず抜き去るようにしてる。

.
Posted at 2024/01/20 12:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2024年01月16日 イイね!

ETC関連詐欺

ETC関連詐欺こないだからETC関連の警告みたいなメールが相次いでおりましてね。ざっくりと8通。発信者は微妙に違うんだけど、その気になって連絡先電話番号を検索すると本物の番号でした。
しかし、そこから調べていくと「困っとりますねん」という大阪弁が聞こえてくるHPがありました。
関連情報URLを御覧くださいまし。
その上でタイトル画像を穴が空くほど見ると・・・URLがそっくりなんですね。

ニセモノ
https://etc-maiseci-japan.co/fast.php

ホンモノ
https://www.etc-meisai.jp/caution/caution_phishing.html

ニセもんには、日本のサイトである証明みたいな「.jp」がない。
(企業なら維持費用が安い「 .com」を使うことがあるんですけど、それもない。この.coは、コロンビアのドメインでして企業がよく使う .comに似てるので勘違いしやすいんじゃないかな。

さらによく見ていくと etc-meiseci ってなってますよね。ホンモノは、meisai ですから怪しさ満載。

お気をつけくださいましまし。
.
Posted at 2024/01/16 12:18:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2024年01月06日 イイね!

自由研究:親子で楽しめる体験イベント(HONDA!)

Z(ツイッター)にポストされてたピンホールカメラの作り方がHONDAのサイトに載ってた。んで、ひとつ上の階層に行くと自由研究の一覧になってましてね、面白そうなので、ご紹介。

ピンホールカメラは、ドリルとか暗室代わりになる箱を作らないといけないのでちょっと大変かもですが、それも親子でやるとなると面白いんじゃないかな。

一覧を見るに、面白そうなのは(個人的感想)

・マイドレッシング
・白い花が色づく魔法
・ペットボトルの雲
・すごくよく飛ぶ紙ヒコーキ
・炭電池を作ろう

なんてのがある。難易度もアイコンを付けてあり、ひよこマークなら誰でも大丈夫。それが(成長した)ニワトリマークになってると難易度高め。しかもニワトリマークだけの場合は、小学校高学年でないと「何が面白いか?」がわからないんじゃないかという設定レベルが分かる感じ。

小学校高学年(ニワトリマーク)になってるのが、「木琴を作ろう」でしてよく考えてあるなぁって思った。

まずはオススメ!
Posted at 2024/01/06 21:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2024年01月02日 イイね!

厄年の県

厄年の県新年のお参りに神社とかに行くと何故か真新しい厄年の看板ができておりまして、横目で見つつ・・・(大丈夫)なんて思ったことはありませんか。

厄年の計算ができるというブログを書いたことがありまして眺めて見るに、厄年を考えた人は何かの経験値を並べて「いろいろとある」年齢として公開しているのか・・・と思ったんですよ。

ちなみに体の異変から病気を見つける年齢と考えてみると40歳前後の厄年は、10年以上の無理がたたって病気になるというか体の使用期限が早めにやってくる感じだろうか。

現役の頃、同僚と厄年の年齢が少し後ろにズレているんじゃないかという結論を導いたことがある。原因はタバコを吸わないってのね。現役の頃の社内の喫煙率は5%くらいかな。ものすごく少なかった。

思うにストレスの掛かる職場だと喫煙率とか飲酒で騒ぎ回る職場だと多くなるんじゃないかと思う。

身近でわかり易い例は、大相撲の力士さん。平均的に短命です。
逆に長寿命なのが芸術家と亭主をなくした未亡人。だたし収入に関する不安がないことが必須でして介護やら面倒を見てくれる娘がいると長寿間違いなしってところ。

ま、そんな感じかな。

タイトル画像は、「けん」の かな漢字変換の変換候補で正しい件は、下の方に居座ってる。
Posted at 2024/01/02 08:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 456 78
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation