• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2007年07月01日 イイね!

CT9A号 初号機

CT9A号 初号機TME号が引退して早半年。
振り返って、あえて「この日」のブログに追記します!

CT9A。すでに先代エボとなります。
エボ7~エボ9MRまでの第3世代エボは、第2世代エボ(CN9A・CP9A)と比べ電子デバイスの強化、ホイールベースの延長(重量増)、タイヤサイズの拡大など変更がありました。

AYCに加えACDが追加され、エボ8からはAYCはS-AYCに進化しました。
ベースのセディア化によるホイールベースの延長は高速域での安定性をもたらしましたが、コーナーでのデメリットも生じました。その解決策としてACDが登場し、CT9Aエボの最大の武器になりました。
タイヤサイズのワイド化(225→235)によるメリットは少ないかも知れませんが、当然グリップ力の拡大、それに伴う制動力・コーナリングパワーの安定化がもたらされ、サーキットでは235サイズのエボは基本となりつつあります。

しかしながらサーキットを走る上で、255化のメリットは計り知れません。
バネ下重量アップやアンダー化のデメリットなど何のその!!
ルックスのみならず、制動・コーナリングなどメリットがその何十倍もあると感じたのがTME号最終型になります。

となると、CT9Aでははじめから255サイズを選択したくなるものです。
ブーストアップの効果よりはタイヤの効果の方がありがたみが違います!!

脚も様々な会社から色々味付けされて登場しております。
エボ7ではHKS、TME号ではApex。どちらも良い脚でした。
特にApex N1ダンパーは固めではありましたが、サーキットユースでは(特にTIS)非常にコントローラブルな脚でした。

ですが、CT9AではTEIN脚を検討しております。
TEINのサーキットスペック"RS"ですね。バネ仕様はある程度オーダー出来るようなので、仕様変更してもらい、尚且つ減衰調節出来るEDFCを搭載。より減衰コントロールがし易くなり、脚のセットアップには役立つ事でしょう。
コレくらいでないと、色々試しそうも無いので・・汗

これがTME号のあとを継ぐ新生CT9A号のFirst Specになります。
実際には、必要となってくる「ワイド化の為のエアロ系」、ロールバー、前後タワーバー、筋金君くらいは付けたいですね。
本当は「VOLTEXのGTウィングVマウント」も付けたいのですが、予算的に無理(涙)
メーター系はナビにHKSのCHANPかブリッツのR-VIT DSをつないでメーター省略(笑)
ブーストアップや吸排気系は2nd Spec、3rd Specまではお預けです。

な~んて、先立つものも購入予定も現時点ではありませんが・・・
CTエボに乗り換えるであろう「あのお方」へのアドバイスでございます。

「こんな風に仕上げたらどう?」と言う願望であり、アドバイスであります。
「独断と偏見」ばかりですが、役立ててくださいね~
Posted at 2007/12/05 13:18:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2007年07月01日 イイね!

ありがとう、TME号!

ありがとう、TME号!TME号がついに現役引退をする事になりました。
経年劣化に加え、ブレーキの不調・・・ 歳をとったせいか、目立ちすぎる外装も田舎では扱いづらくなりました。
色々な不調にちょっと疲れたと言うのが正直な所でしょうか?

性能は今でも第一線級。ルックスも未だに愛して止まない車がTME号です。
それでも手放さなければいけないのは、単に「疲労」と「家庭の事情」があるのかもしれません。

自分の人生で、これ以上愛せる車は出てこないかも知れません。
本当に愛して止まないTME号。

今まで本当にありがとう! そして、さようなら・・

でも、サーキットはやめません!
これからはジャンルを変えて、「大人の走行」を楽しもうと思っておりますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

目指せ上位!
 ↑悲しみのオーナーに励ましのクリックを・・
Posted at 2007/07/29 21:01:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | エボ6TME | 日記
2007年07月01日 イイね!

チェリーボーイさくらんぼ

チェリーボーイ今日はなぜかさくらんぼ狩りをする事になりました。

とは言っても、さくらんぼ農園に言ったのではなく、祖母の家の庭の木に成っているさくらんぼです。

祖母では到底さくらんぼを取る事が出来ませんので、幾分役に立てそうな小生の出番が訪れる訳です。

全身擦り傷だらけになりましたが、豊作でした~

目指せ20位!!
 ↑応援クリックありがとうございます。本日もよろしくお願い致します☆
Posted at 2007/07/01 23:45:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | モブログ

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19
煩悩寺有恒さんのポルシェ 718 スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 12:59:34

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
やっと来ました。 一応、これもGT系って事で、噂通りやたら速い! でも、大人しく乗 ...
フェラーリ 488ピスタ フェラーリ 488ピスタ
812と迷って488ピスタ。NA、V12も良いけれど、ピスタのV8ターボも満足度高し‼️ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
全てにおいて完璧です。 これほど楽しい車は、他に存在するのか??
ロータス 340R ロータス 340R
究極の一台。 代わりのない、二度と登場することはないだろう、究極のコンセプトの1台。 ロ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation