• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2007年07月30日 イイね!

新型「デミオ」に問う!!

新型「デミオ」に問う!!今回、久々に東京入りしましたが、登場間もない新型マツダ「デミオ」との遭遇が多々ありました。

個人的には、このカテゴリーに属する車は好きなので(大きい車があまり好きではないだけ?)、新生デミオの登場は大いに歓迎するものであります。


以下抜粋
Zoom-Zoom第2章の幕開け、そのトップバッターが3代目となる新型デミオである。まずは大きく変わったスタイリングに注目したい。ワゴンボディが特徴的だった先代から、新型はスタイリッシュ路線のコンパクトなハッチバッグへと文字通り“一新”。ボディサイズは全長3885mm(先代比-40mm)×全幅1695mm(+15mm)×全高1475mm(-55mm)、ホイールベースは2490mm(±0)で、モデルチェンジ毎に大きくなる車種が多いなか、大胆なダウンサイジングを敢行した。躍動感あふれるフォルムは、前進感のある切れ味鋭いシェイプラインやRX-8を彷彿とさせるフロントフェンダーが印象的だ。

ここ最近、内外装ともに大幅な質感アップが図られているマツダ車の例に漏れず、デミオの内装も丹念に作りこまれている。内装はブラック基調で、随所にシルバー調のパーツや、ロードスターにも通じる丸型モチーフを起用。シートは、カームホワイトとモダンブラックからの選択。リアシートは、軽量化を考慮してダブルフォールディングおよびスライド機構を廃止、シンプルな前倒し式とした。そのほか、センターコンソールトレイやマガジンラック付きのグローブボックス、AUXジャックを採用するなど、デイリーユースへの配慮も行き届いている。

パワートレインで注目に値するのが、13C-Vに搭載された新開発1.3リッター・ミラーサイクルエンジン。ミラーサイクルとは簡単にいうと、吸気バルブの閉じるタイミングを遅らせて、膨張比をアップすることで熱効率を高める機構。トランスミッションにはマツダ初のCVTが組み合わされ、10・15モード燃費で23.0km/Lをマークした。また、通常の1.3リッター&1.5リッターエンジンにはCVT、4AT、5MTが組み合わされる。サスペンションは前:マクファーソンストラット式、後:トーションバー式を採用。

さらに見逃せないのが、ロードスター開発時の「グラム作戦」レベルの徹底した軽量化が施されている点。この軽量化は走りの面だけではなく、重量税の軽減にも貢献。1.3リッター車の大部分で車重が1000kg以下に収まり、ライバル車のヴィッツやマーチの同等グレードよりも軽い税負担となるのが嬉しい。

また、エアロ仕様の「SPORT(スポルト)」はフロントエアロバンパーやサイドアンダースポイラー、専用16インチアルミ、内装ではブラックアウトメーターや専用スポーティシートなどを装備。1.5リッターエンジンに、スポルトのみとなる7速マニュアルモード付きCVTもしくは5MTを組み合わせる。

価格は、1.3リッター車が112万5000円~155万4250円、1.5リッター車が136万円、SPORTが158万円。ボディカラーは全11色で、広告用のイメージカラーは、鮮やかなグリーン(スピリティッド・グリーンメタリック)を採用した。


走り好きの皆様であれば、選択するのであればスポルトと言う事になるでしょうか?
1.5L+MT、約1トンの車体は非常に楽しいものとなっている事でしょう。
問題はルックスです!

一見カッコいいのですが、実車を見ると「プジョー206」かと思いました。
色調も206に近いものがあり、どうもオリジナリティと言うか新鮮さを感じません。
評判も上々なだけに、個人的にはルックスが残念でなりません。
皆様は新型デミオをどう評価しますか??

目指せ50位!
 ↑いつもご観覧多謝です。応援クリックもお願い致します☆
Posted at 2007/07/30 21:33:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19
煩悩寺有恒さんのポルシェ 718 スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 12:59:34

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
やっと来ました。 一応、これもGT系って事で、噂通りやたら速い! でも、大人しく乗 ...
フェラーリ 488ピスタ フェラーリ 488ピスタ
812と迷って488ピスタ。NA、V12も良いけれど、ピスタのV8ターボも満足度高し‼️ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
全てにおいて完璧です。 これほど楽しい車は、他に存在するのか??
ロータス 340R ロータス 340R
究極の一台。 代わりのない、二度と登場することはないだろう、究極のコンセプトの1台。 ロ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation