• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月12日

日曜日ダイジェスト 20220612

ルマンのライブ映像をチラチラ見てる間に日曜日になりました。



蒸し暑かったのよ…。寝苦しかったわ…。








つーわけでエッセもエアコン活かすべく朝から色々と触ったんですが…。






なんか一瞬しかマグネットクラッチが繋がってない。





短絡したらコンプレッサーは動くので、プレッシャースイッチかな?ってことでテキトーにスイッチだけ交換してみたんですが…。


どうもスイッチじゃなく、スイッチ付近のフィルターが詰まっている模様…。

ここは基本的に洗えないので、諦めて新品部品と交換するトコなんですが、
運ちゃん達がチームオーナーに貢物でもしないとオーナーは交換してくれそうにないから、とりあえずクーラー無しです(汗)。

運ちゃん達、クーラーが欲しいならお願いしてみましょう。




高圧パイプ交換と、フィルターが詰まるレベルなのならエキパンも同時交換かな。

ソニカが残ってたらなぁ…。移植するんですが、とっくにドナドナされてるので…。







さて昨日エッセの純正ステアリングを外したんですが…。


すっかり忘れていました。





エアバッグ警告灯(汗)。



そりゃ外しただけじゃ駄目よな。



つーわけで、

ソッコーでキャンセル配線作って組み込み。


コレで助手席のみエアバッグになりました。





まぁレースカーなんで、助手席付いてないんですけどね(笑)。



川染さんの試走から、もう少しキャンバー付けることに。
とりあえずタイヤ(ファイナリスト)に合わせて1段階。

フロントの減衰は最大から8段落とし。

トーアウト0.6での様子見。

あと1度位は?とは思いましたが、とりあえず。


その後の試走でそこそこのフィーリング出せたかな?。




後で閣下にも試走してもらいました。




その後はなんだかんだやったんですが、暑さでダレたのでジーノさんは4項目程しか出来ず…。


フューエルカット機構のテストの為に電子パーツを付け替え。

様子が良ければ、そのカットをキャンセル出来るユニット(FCD)はエッセに引き継がれるかも?。


ホントはナックル外してみたりして点検したかったんですがねぇ。







その後、ちょっと早めに晩メシ食うかと、閣下と久々に飩餃に行きました。


前回は米が微妙に足りなくて追加したような記憶があったのでライス大盛りにしたんですよ…。






















失策で御座った……(汗)。


ここの大盛りは、少し追加な1.5倍とか…などではなく、





単純にx2なやーつが来ました…。







コレヤバイ?。






もっと深く思い起こせば…。








追加したライス……。







あれって半ライスだったのか?………。




旨ェ旨ェと食い進めましたが(実際うまい)…。






ラストスパートは死闘かと………。




隣を見れば、中チャーハンと死闘を繰り広げている閣下の姿が…。



しまった。うどん屋式だ…。






小(一玉)中(二玉)大(三玉)になるうどん屋式換算法で、

チャーハン小(通常サイズ)チャーハン中(x2)だった模様…。


大だったらどうなっていたんだ…。恐らくx3でしょう。


ラーメン、チャーハン中、ギョウザを単品発注していた為に全て一品サイズだった閣下。

チャーハンをメインに色々と食べたいと言っていましたが…。








安心の死亡案件です(汗)。


人気店で、いつでも混んでるし遅くまでは営業してないんで極たまにしか来ないからすっかり忘れておりました。

メニュー表に乗ってる、そのどれもが安いので油断してしまうんですよね…。


思えば私が先にオーダーして、大盛りを頼んでしまったのでつられて大中小あるから中で、って頼み方をしてしまった模様。



スマヌ…スマヌ…。



「残すのは負けである」と、
意地になってリミッター(ベルト)解除し完食しましたが、

もう固形物は食えぬ…と。







帰りは肩で風切るような歩き方になりましたが単純に腹がパンパンすぎて前傾姿勢になれないだけです(汗)。



飩餃は混むのでファクトリーから代車に乗り合わせて来たんですが、(エッセターボではない、エッセだと食べた物が出てしまう…それか内容物の重さで胃下垂になる 笑)

二人はファクトリーに帰り着いても車から降りれずに、あーあーうーうー言ってるオッサンと化しておりましたとさ。

(リクライニングが出来る椅子に座りたかったのさマヂで)


川染さんが来るまでそれは続き、
そのままエッセの評価確認やその他の車両の事でトークを引っ張り、いつまでも川染さんが帰れない状況を作り出しましたが、なんとか腹が落ち着き始めたので解散しましたとサ。














オシマイ















てかLEDヘッドライトが切れたので今回は高級品にしてみたんですが…。







高級品は高級品なだけありますね。


ココのMシリーズにしてみましたが、これなら現行車と遜色無いと思えました。
カットラインもキレイに出てるし、
今の所パッシングされないんで、良かったのかも?。

今までのやーつは車検用に光軸合わせるとだいたいパッシングされてたんですよね…。

なので車検後に光軸を下げるって事をしてました。

まぁ当時のオークションで1500円位のヤツだったんで…(PHILIPSのパチもんだと思われる)。



ハイビームも倍以上に明るいんじゃなかろうか。
流石の12600lmだしなぁ。


H4タイプだけど、LEDの場合ってハイロー同時点灯させたら焼けるのかな?。
まぁヒートシンクの容量超えるか…。






うーん。





しかしまぁこの明るさ…。
どうにもイケませんな。







ヤメラレなくなってしまいます(汗)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/06/13 10:50:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

メーター液晶LED打ち替え
Sora.3さん

老いは確実に・・・ (σ- ̄)ホシ ...
KITTさん

Ⅲ型用スイッチから移植してみた
たく造さん

まさかの罠やったわ・・・ (-'' ...
KITTさん

中華キーレス リモコンスイッチ修理 ...
kim4さん

ポータブル電源EFDELTAの不満 ...
わんこと放浪旅さん

この記事へのコメント

2022年6月14日 1:08
遅くまでご迷惑をおかけしてしまいましたねw
でも、動けなかったんです!←
コメントへの返答
2022年6月14日 8:36
もう、思ったより腹に入らんかった。
ではなく、
思ったよりデカいのが来た。
のパターンなので、苦しいのは仕方無かったです。

飩餃はデカい。
コレをふまえてまた行きましょう(笑)。
何だかんだ言っていつもB定食しか食ってねぇ(笑)。
それでもピンチを迎えるボリュームです(汗)。
あれだけ満腹になって、二人で二千円行ってないもんな。
私のようなJKに優しい気がします(笑)。

プロフィール

「とりあえずファクトリー行くわ。」
何シテル?   06/14 18:08
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345 678
9 101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00
週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:39:10

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation