• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月27日

MR-2 1500 "S" グロス 83ps

MR-2  1500 "S" グロス 83ps こんばんは。いつもご覧頂き有難うございます。

折角のミッドシップ、大半の人が1600の名機 "4A-G" を選びそうなものを、ショボい (オーナー様、失礼スイマセン) 1500で選ぶ人は少数派だったかと思います。動力性能は、そりゃあ高い方が面白いに決まってますが、今見ると、1500"S"のシュールな雰囲気も味があってイイですよね。
子供の頃、出たてのMR-2を見掛けたのは校庭の向こう側。リアスポの付かないスタイルは正直 "物足りないなぁ" 。それから毎日見る事が出来ましたが、それが紛れもない1500 "S" だったのは貴重な目撃体験だったのかもしれません。
ブログ一覧 | しょーもない事 | クルマ
Posted at 2015/10/28 00:31:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年10月28日 1:14
こんばんは(^o^)
またまた、チョ~~レアなネタを出して
きましたねぇー(*^-^*)
もう、変態的で大好きです(笑)

確かにこのグレードは殆ど見かけ
なかったですね。。ある意味、貴重な
グレードかも…

当時、僕の周りは皆4A-Gでした。
特に後期型だとスーチャーばかりで。(^^;
たまに、リアの羽を外して乗られている
車もみかけましたが、何か違和感あって、
やっぱり羽がついていて、あの車の
デザイン?が成立するんじゃないかなーと、
勝手に思ってたりしてました(^^;

今でも、綺麗に乗られている車と
たまにすれ違うことがあります♪
コメントへの返答
2015年10月28日 12:28
こんにちは(^-^)
クルマもレアで語られる事もレアという、おっしゃる様に変態的話題、お気に召された様でとても嬉しいです(^-^)

1500、ほんと少なかった印象でしたよね~。私が当時見掛けた校庭の奥には大学があり、きっと近くに住んでた学生が乗ってたクルマ、だと思います。「どうせ買うなら」と、きっと誰もが思いますが、限られた予算から新車を買う学生にとっても大きな買い物だったのでしょう。

確かに、あえて外したクルマも晩年たま~に見掛けましたが、おっしゃる様に、羽がはえて初めて成立するデザインなんでしょうね~。

足掛け30年近く経つクルマですが、今でも綺麗な状態で見掛けられるのは嬉しいものですよね~(^-^)
2015年10月28日 4:07
 初代MR2今でもイベントの時やそれ以外でも見かけることがありますね。
 ただ1500Sは今では激レアカーになっていそうですね。
コメントへの返答
2015年10月28日 12:33
意外に初代は残っていますよね~。私の家の前でも、夕方決まった時間に見掛けるので、珍しい感じはあまりしません。

ただ、1500S、これは中々無さそうですよね~(((^_^;)
2015年10月28日 9:27
車重が軽い分、意外と軽快な走りかもしれませんね。

こういう激レアカーがノーマル状態で残っていたら私だったら見入ってしまいそうです。

フィアット・X1/9よりは動力性能が良かったりして。
私のような臆病者には目一杯エンジン回せて振り回し易いような気がします。


コメントへの返答
2015年10月28日 12:40
おっしゃる様に軽さとアンダーパワーがイイ場合もありますよね~。もて余す高性能より使いきれる実用域、私もどちらかと言えば後者寄りかもしれません。フィアットX1/9の件、案外そうかもしれませんね~。

もしも現存するならば、絶対完全"どノーマル仕様"で拝ませて頂きたいです(^-^)
2015年10月28日 20:43
こんばんは♪

いつも楽しみにしています!

前期&後期のG(SC含む)にもリアスポとサイドマッドガードの非装着があったようですね

しかもスチールホイールが標準なので見た目はSとほぼ同じ…

わたしもAW11を中古購入しましたが、さすがにSグレードは眼中にありませんでした(^_^メ)

程度がいいタマがあれば今の愛車と交換したいです(笑)
コメントへの返答
2015年10月28日 22:31
こんばんは(*^_^*)

いつもありがとうございます‼


見た目、リミテッドでない素の"G"も非装着車は"S"と同じだったんですよね~

そういう意味では、まだ"S"も見栄えした方かも(笑) 変態マニア(!?)心理としては、もっと差別化してくれても良かった、かもしれません(^_^i)

ほんと、つ~か~ さんのおクルマだったAW11・SCは憧れましたよ‼ かつてお乗りであった分、思い入れなど格別でいらっしゃるでしょうね~。いつか極上のタマが出てくる事を希望したいですね~(*^_^*)
2015年10月28日 22:09
こんばんわ(^^)

 いつも楽しく拝見させていただいてます♪
 その昔、ポンティアック フイェロってのがありまして、
メーカーいわく「独身OLの通勤用」ってコンセプトだっ
たそぉです。(そのあとイロイロ出たようですが。)

 この1500Sもシートの柄とか見ると、MIDシップス
ポーツってゆうより、サイノスとかと同じ方向いてる
んかな~と思いました。

 いや、懐かしいですね~。(*^。^*)
コメントへの返答
2015年10月28日 22:39
こんばんは(*^_^*)

いつもありがとうございます‼

ほんとコンセプト的には、硬派なスポーツでない"お気軽な"通勤用、まさに今回の"S"がシックリきますよね~。シート柄もおっしゃる様に、どことなく"女性仕様"に近いものを感じます。

日本では、どれ位出たかは知る由もないのですが、"S"も同様な使われ方で独身OLに乗られていたのかもしれませんね~(*^_^*)

それはそれでカッコイイと思います(*^_^*)

2015年10月28日 23:26
はじめまして!

私自身、最初は「リアスポの無いMR-2なんて…」と思っておりましたが、ジムカーナ仕様のリアスポの無いMR-2を見てからは「これはこれでありかも…」と思うようになりました。

1.5Lグレードについても、当時の同クラスの性能を考えれば、雰囲気で乗りたいユーザー向けにありだったと思います。
昔、3A-Uエンジン搭載車に乗ってますたが、当時としては不満は無かったです(今は無理かもしれませが…)。
コメントへの返答
2015年10月29日 0:32
はじめまして!
いつも有難うございます(*^_^*)

リアスポの無いMR-2…本来でしたら違和感の塊といった印象ですが、おっしゃる様にジムカーナやお山を走られる方、リアスポ無しでいらっしゃいましたもんね~。それっぽいタイヤ&ホイールとモデファイされた外観、そしてあえて外されたリアスポは逆に"硬派"な感じで"あり"な感じは致します。

3Aの優しいエンジン音、(ウチにも父親が搭載車に乗っていたので)聞き覚えがあるのですが、4A-Gの"気持ち"低いエンジン音と比べると、3Aのあの音がリアから聞こえるのは想像するとちょっと面白いですよね~。おっしゃる様に雰囲気で乗りたいユーザーもいらっしゃったでしょうし、比べない限り、何ら不満無く乗れたでしょうしね~。これもニーズが合えば(実際乗っていないですが…)十分"あり"だと思えます(*^_^*)
2015年10月29日 22:00
どうも♪

1500Sは
ガデパでやった
MR2のオフミに
来てたよ。
コメントへの返答
2015年10月29日 23:01
どうも♪

30年経った今でも残ってましたか!!
それは国宝級ですねぇ(^-^)
2015年10月30日 20:28
はじめまして。
同じエンジン積んだトレノ、つまりAE85トレノに乗ってました。グロス83馬力。スタートダッシュで軽トラに負けそうになりました。「羊の皮を被った、山羊」のようなクルマでしたが、大好きで乗り回していました。
エンジンイマイチでしたが、それはそれでひとつの個性だと思います。(^○^)
コメントへの返答
2015年10月30日 22:59
はじめまして。
コメありがとうございます(*^_^*)

3AエンジンのAE"85"ですね。僭越ながら私も当時のアルバイト先の社員さんがトレノSRに乗っていたので幾分身近なクルマであります。山羊の様な走り(失礼スイマセン)でも、走る曲がる止まるの3要素がバランス取れたクルマゆえに、十分楽しめてしまうんですよね~(*^_^*) そういった要素、今のクルマ作りで忘れないで欲しい、と願います。
2015年11月2日 19:32
こんばんは

1500は新車のときから少数派ですね
あの当時でも見たのは数えるほどでした

4A-Gのほうは高速SAにお勤めのかたがいつも駐車場に止まっているのは見かけますが(^_^;)
コメントへの返答
2015年11月2日 21:34
こんばんは(*^_^*)

やはり、と言いましょうか、わざわざ1500を選ぶ人は少なかったんでしょうね~

4A-Gの方は逆にご近所の方みたいに、意外に現存しているケースが多いみたいですよね~ 程度イイのを見ると、今でも欲しくなります(*^_^*)

プロフィール

「連携を先延ばしにしていたせいか、だんだん見れなくなってきました。」
何シテル?   08/17 21:55
いつもご覧頂き有難う御座います。 40代にして始まった子育てでみんカラ投稿とクルマ趣味生活は少し停滞気味ですが、皆様の投稿は楽しみに拝見しております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カリーナを語る(カタログで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 21:34:54

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成4年2月登録 4dr 2.0GTSタイプX(5MT)です。もともと父親(当時43歳) ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成12年マーチ・ミア4WDです。 山間部における冬の通勤用して(転勤したので現在は電車 ...
日産 ホーミーコーチ 日産 ホーミーコーチ
平成7年7月初度登録プリンス系譜の”ホーミー”3000ロイヤルです。”家族と両親が一緒に ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
平成4年初度登録。 保有期間は平成9年9月から現在に至ります。 当時アルバイト先(レンタ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation