• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロウスバンバンのブログ一覧

2015年02月27日 イイね!

名は体を表す スプリンター

名は体を表す  スプリンターこんばんは。
いつも御覧頂き有難うございます。

トヨタの短距離走者  「スプリンター」  です。
今では皆無の1トンを切る小型軽量後輪駆動。
歴代の中で  " スプリンター = 短距離走者 "   のイメージに最も近いモデルでないでしょうか。

若々しいスラントフェイスはカローラと上手に差別化。
セダンに加え "3種類" ものクーペボディと相まって、若いニーズに応えます。
Posted at 2015/02/28 00:37:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 再考・過去のクルマ | クルマ
2015年02月25日 イイね!

選べる嬉しさ 初代プレセア Ct.Ⅱ

選べる嬉しさ  初代プレセア Ct.Ⅱ

こんばんは。
いつも御覧頂き有難うございます。

クルマ好きな方は、誰しもクルマ選びに関して"選択の条件"があると思います。

予算・サイズ・排気量・ボディタイプ・色・・・・等々。

今日は"選べる嬉しさ" 初代プレセア Ct.Ⅱをお話します。 



・・・「 プレセア?あぁ、日産版カリーナEDでウルトラマンみたいな顔のクルマね。」

そうです。日産版カリーナEDと揶揄されたプレセア。当時、ティーザー広告で  「日産は日本のクルマを美しくします。絶世のセダン、近日発売 」  なんて言ってましたね。


" 見返り美人 "の、やや不気味なCM 「ぷぅれぇせぇ~あぁ~」

あくまで個人的な印象ですが、中学生当時、前後の処理にインパクトを感じたものの 「 美しい 」 とまでの印象はあまり感じませんでした。


そんな中・・・

私の住んでた地域で 「モーターランド2」 という番組が放送されていたのですが、番組内の新車インプレッションにて、ワインレッドの2000 Ct.Ⅱ リアスポ、黒本革、14インチ純正アルミ装着仕様を見て 「中々イイやん」 と印象が変わりました。「色、仕様によって感じが変わるんやな」と。

(ただ、今は好みが変わり、上のイメージ写真のまんまが上品で好きだったりします。)




いつもの如く、プレセアに関してもバイトしていたレンタカー屋さんに後期の1500Ct.Ⅱが2台ありました。
中に乗り込んだ時の印象は、第一に 「狭い」 。リアシートは完全にクーペでした。内装は、それなりに豪華で天井、ピラートリムが植毛加工されていたのですが、前途の「 狭い 」 ゆえに、天井に頭がつかえる為、お客さんの髪の毛がよく絡まっていました。
このクルマのトピックスは夜になると青く光る " マリーンブルーメーター "。今時のエコカーの方が色鮮やかですが、当時は青く光るメーターパネルが綺麗に見えました。


プレセアのグレード構成はシンプルに2つ。

ベーシックな "Ct.Ⅰ"  豪華な "Ct.Ⅱ"。そしてそれぞれに1500・1800・2000のガソリンエンジンと A/T、M/T が選べます。(デビュー当時)


内装は

"Ct.Ⅰ" がトリコット生地。
"Ct.Ⅱ"が、ボディカラーに応じて2色のツイード生地、2色のモケット生地に。
2色は、ライトブラウンとオフブラックからなります。



さらに "Ct.Ⅱ"ならオプションで本革インテリア(黒・ホワイト)が選べます。
1500でも本革インテリアを選べるのは、ちょっとイイと思います。  


さらにさらに、"Ct.Ⅱ" なら"スポーツインテリア"なる精悍な仕様も選べます。

尚、全車にアルミホイールやRワイパー、ボディコーティング、ABSが選べます。
"Ct.Ⅱ"は、さらにリアスポ、サンルーフなどが追加で選択可能に。

最後にボディカラー。御覧頂きにくいので細かくは言いませんが、上品な中間色をメインに選ぶことが出来ます。



と、まぁ"選択できる嬉しさ" としてインテリアを中心にご案内したのですが、例えば1500で皮内装が選べたり、小振りながら美しいボディスタイル(居住性はダメですが)を上品な色から選べたり、(クルマの性格に合う合わないは別にして)M/Tが選べたり、今見たら結構イイんですよね。ちょっと語弊があるかもしれませんが"小さな高級車"みたいで(笑)  実際、日産モーター店では "小さな高級車!?" ローレルスピリットの後継として、サニー店ではスタンザの後継として販売されていました。

【ひとりごと】
小振りで上質、そして "すっきりとした美しいボディスタイル" 現行車ではほぼ皆無。加えて、あれだけあった手頃なセダンは、一体どこへいったのでしょう? シルフィ ・ アクセラ は立派な3ナンバー、アコード ・ スカイライン に至っては軽く400万円を超えてしまいます。 「 プレセアを復活させてくれ 」 とは言いませんが、もう少し食指が動く様な手頃なセダンを考えてもらえないでしょうか。メーカー様、よろしくお願い致します。 

有難うございました( ̄ー ̄)

Posted at 2015/02/26 01:27:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 再考・過去のクルマ | クルマ
2015年02月22日 イイね!

ちょうどイイ解放感 マーチ・キャンバストップ

ちょうどイイ解放感   マーチ・キャンバストップこんにちは。
いつもご覧頂き有難うございます。

今日の関西は気温が15℃。もうすぐ春ですね。

窓を開けて、もしくは"屋根"を開けて、気持ちいいドライブを楽しみたいものです。




私事ながら " 屋根の開くクルマが大好き‼ " というのも、子供の頃に見たタウンエース・ワゴンのCM 「 スカイライト ルーフ 」 インパクトが強烈だったんです。( 森の木漏れ日が、タウンエースの車内に、光いっぱい降り注ぎ、子供が両手いっぱい伸びをする・・・みたいな。) 

まぁ、単純に子供の頃の憧れだったんですが、幸いホンダ・ビートと縁があり、父親のシルビアにも 「 金は俺が出すから付けてくれ‼ (もう少し丁寧に言いましたが) 」 とサンルーフが付いてます。



今回は初代マーチの 「 キャンバストップ 」 のお話をしたいと思います。

初代マーチは親戚の叔母さんが乗ってた位で、私と直接、縁もゆかりもないのですが " マイナーチェンジする度にヘンテコな顔になっていくなぁ・・・(爆) " という印象がありました。
ほんと余談ながら、親戚の叔母さん(前回のラルゴの叔父さんの奥さんです)は初期の5ドアFV、最終型の5ドアFVと初代マーチを2台乗り継ぎ 「今度のマーチは好きやないんよ~」 とK11のマーチを買わずにB13サニーを買いました。





グレード名がそのまま 「キャンバストップ」 。後のスターレットにも同じ様なグレードがありました。
内装はまるで 「 Be-1 」 の様 、且つ 「 無印〇品 」 的な、明るく清潔感ある車内です。ちなみに、Be-1 の発売が終わった数か月後の販売開始ですので  「 Be-1残念でしたねぇ~よかったらマーチにも同じ様な仕様が出ますから、そちらを選ばれては如何でしょう? 」 と販売していたのかもしれません。 




ダッシュボードは上にモノが乗せられるトレイ型。初代FFサニーにも似たデザインです。ベントグリルはキャラバン・ホーミーにも使われていたモノですかね。ラジオが1DIN化されました。子供の頃 「 カセットはどこにつけるの? 」 なんて、いらん心配してました。





このクルマの最大のトピックスは 「 キャンバストップ‼ 」・・・そのまんまですね。

サンルーフ以上の開口面積があり、車内に明るい光が差し込みます。また、フルオープンみたいに同乗者から 「 恥ずかしい 」 と苦情がくる事もないでしょう・・・多分。だから、「ちょうどイイ‼」

ただ 「 日焼けするからイヤ‼ 」 と言われたら、ひとりで楽しむしかないですね (笑)


ありがとうございました。( 一一)

Posted at 2015/02/22 18:46:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 再考・過去のクルマ | クルマ
2015年02月21日 イイね!

今こそ 男〇〇 GTアゲイン‼

今こそ   男〇〇  GTアゲイン‼こんにちは。
いつもご覧頂き有難うございます。

「 こんな感じ、どこかから出してもらえませんか? 」
  
Posted at 2015/02/22 16:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 再考・過去のクルマ | クルマ
2015年02月20日 イイね!

お兄ちゃんみたいにエラくなるんやで

お兄ちゃんみたいにエラくなるんやでこんばんは。
いつも御覧頂きありがとうございます。

4灯ライトの男前 第2弾  「 初代リベルタビラ 」 です。

" プアマンズ・ブルーバード " と言うたら聞こえが悪いですが、ネーミング、カラーリング共に " ド直球‼ "  販売店もが一緒なので、本当の意味での "兄弟車" です (笑)

特に赤黒は、スカイラインRS をも連想させてしまう素晴らしさ。まぁ樹脂バンパーを目立たなくさせる相乗効果もあったのでしょうかね。 「日産スモールの真骨頂、ここにあり」
Posted at 2015/02/20 22:44:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 再考・過去のクルマ | クルマ

プロフィール

「連携を先延ばしにしていたせいか、だんだん見れなくなってきました。」
何シテル?   08/17 21:55
いつもご覧頂き有難う御座います。 40代にして始まった子育てでみんカラ投稿とクルマ趣味生活は少し停滞気味ですが、皆様の投稿は楽しみに拝見しております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カリーナを語る(カタログで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 21:34:54

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成4年2月登録 4dr 2.0GTSタイプX(5MT)です。もともと父親(当時43歳) ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成12年マーチ・ミア4WDです。 山間部における冬の通勤用して(転勤したので現在は電車 ...
日産 ホーミーコーチ 日産 ホーミーコーチ
平成7年7月初度登録プリンス系譜の”ホーミー”3000ロイヤルです。”家族と両親が一緒に ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
平成4年初度登録。 保有期間は平成9年9月から現在に至ります。 当時アルバイト先(レンタ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation