• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロウスバンバンのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

ペキペキ

ペキペキこんばんは。いつもご覧頂き有難うございます。

カローラもサニーも色々なボディバリエーションがありましたが、 "トラッド・サニー" 世代のクーペとハッチバックは (セダンも含めて) ご覧の通りペキペキなボディスタイルが特徴でした。
とは言え、スカイラインもセドリックも全てにおいてペキペキだった訳ですが…
スタイルがイイかどうかはさておき、この世代、最大(!?)のライバルがハチロクでありFXであり、相当手強かったのは確かで、販売面では元々さほど大きくないマーケットとも相まって苦戦した模様。ただ私感としては、(これら2台に関してはセダン以上に無骨で不器用な感じがする半面)ある意味 "日産らしい" 作り手がサニーのキャラクターをよく理解して作っている、と思いますね。
Posted at 2015/09/01 01:33:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | しょーもない事 | クルマ
2015年08月29日 イイね!

セリカ+カリーナ=CAMRY

セリカ+カリーナ=CAMRYこんばんは。いつもご覧頂き有難うございます。

今晩は 「何となく」 並べて見たかったこの3車。気楽にご覧頂けたら幸いです。
たった2年少々で次世代にバトンタッチした初代セリカカムリ。
私如きが云々申し上げる事はございませんが、これら3台"A40系"と車両型式を一部共有する、言わば兄弟車というのは皆様御存知でいらっしゃる部分かと思います。
エンジンや4独サスの設定有無でカリーナより "ちょっとだけ" 上級な位置付けは、"販売のトヨタ" と言われた最も得意とする部分かと。そして 「名ばかり」 ではないDOHC "GT" をコロナも絡めて全車に設定するのも、ある意味さすがでございました。
Posted at 2015/08/31 00:17:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | しょーもない事 | クルマ
2015年08月28日 イイね!

お世話様でした

お世話様でしたおはようございます。いつもご覧頂き有難うございます。

関東圏に一時期住んでいた時、 「 お世話様でした 」 という言葉を良く耳にしたのですが、関西圏は使わないので新鮮だった記憶があります。それはさておき、誰もが一度はお世話になるであろうこのクルマ。広くて使い勝手が良く、長距離も楽、と仕事からレジャーまで幅広く使われているのは皆様御存知の通りかと思います。
普段セダンに乗っている身からすれば、いちばん新鮮なのはドライビングポジション。私も近所の伯父の中期ワゴンを借りては良く乗っていたのですが、昨今の乗用車風ミニバンとはまた違ったこの雰囲気が好きで、もしもこの手のクルマに乗るならキャブオーバー型ワゴンがイイな、と思います。
Posted at 2015/08/30 05:21:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | しょーもない事 | クルマ
2015年08月27日 イイね!

助手席目線のエクリプス

助手席目線のエクリプスおはようございます。いつもご覧頂き有難うございます。

同僚がかつてエクリプスに乗っていたそうです。その後RX-8を経て、現在は普通のミニバンなんですが、何かのきっかけで、同僚にエクリプスのカタログを見せてあげた時 「 欲しい‼売って‼ 」 と…でも、お金なんか取れないのであげました。後日、自宅で見ていたらしいのですが、室内写真をチラッと見た奥さんが 「この眺め、懐かしいわぁ~。いつも一緒に乗ってたもんなぁ~。」 と一言おっしゃった、との事。学生の頃から付き合って、エクリプスと共に、青春時代を過ごした同僚夫婦。カタログからの他愛ない写真ですが、そんな話を聞くと "やっぱりクルマってイイなぁ" 、と思った次第です。
Posted at 2015/08/29 08:17:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | しょーもない事 | クルマ
2015年08月26日 イイね!

ルーチェ と センティア 3種盛

ルーチェ と センティア 3種盛こんばんは。いつもご覧頂き有難うございます。

かつてのマツダFRフラッグシップ "ルーチェ" と "センティア"。
それらは海外名 "マツダ929" と称され、ご存知の通りセンティアは5代続いたルーチェの実質後継車ですね。世代それぞれでスタイルは一新され、どれもが特徴的。特にバブル期の " センティア " のスタイルは低く長く伸びやかで、 (どことなく) 某英国車調フォルムが (先代のドイツ調から一転して) 新鮮でした。但し、先代のフォルムも直線基調で妙に落ち着く"安心感"がありましたが…。
FRセダンは只今お休み中のマツダさんですが、今のクオリティをもって "マルチシリンダー" エンジンで再登場してくれれば…個人的には "V6(ディーゼル)" と一緒に熱望したいです。
(大きさが手頃だと、なおイイんですけど…苦笑)
Posted at 2015/08/28 00:54:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | しょーもない事 | クルマ

プロフィール

「@ノイマイヤー さん 時節柄お見えでないかなぁと想像しておりました!」
何シテル?   08/16 22:15
いつもご覧頂き有難う御座います。 40代にして始まった子育てでみんカラ投稿とクルマ趣味生活は少し停滞気味ですが、皆様の投稿は楽しみに拝見しております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

カリーナを語る(カタログで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 21:34:54

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成4年2月登録 4dr 2.0GTSタイプX(5MT)です。もともと父親(当時43歳) ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成12年マーチ・ミア4WDです。 山間部における冬の通勤用して(転勤したので現在は電車 ...
日産 ホーミーコーチ 日産 ホーミーコーチ
平成7年7月初度登録プリンス系譜の”ホーミー”3000ロイヤルです。”家族と両親が一緒に ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
平成4年初度登録。 保有期間は平成9年9月から現在に至ります。 当時アルバイト先(レンタ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation