• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"RX-7 Type-RB" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2019年8月10日

サイドブレーキレバーカバーの取付(FD3S RX-7 Type-RB)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
5型以降のFDは、コストダウンのため?サイドブレーキレバーが革巻きからウレタン製に変更されています。

以前乗ってた4型FDは革巻きでしたし、普段頻繁に手を触れる場所だけに何とかしたいものですが、レバーのグリップ部分だけの部品設定はなく、部分的な交換は出来ないようです。

4型以前のサイドブレーキレバーAssyへの完装も考えましたが、新品はそれなりに高価だろうし、手っ取り早く市販のカバーを取り寄せてみることにしました。
2
Amazonさんで「MAZDA マツダ CX-5 ハンドブレーキ カバー【 黒赤ステッチ】高級本革手作り」と言うの注文。

1つだけなら送料無料なのに、2つ頼むと何故か送料が掛かる訳の判らない設定だったので、数分以内に同じ業者で同じものを2回注文しましたが、どう言う訳か大阪府内の別々の場所から発送されて来ました(笑)
3
一つは大阪の富田林市から、一つは堺市からの発送でしたが、良く見ると袋も商品も全然違います。
4
決定的に違うのは裏側で、一つはゴムバンドのようなものが縫い付けてありました。
5
ゴムバンドのようなものが縫い付けてある方は、取り付けはモノの数秒で装着完了。

ただし,サイズもブカブカでフィット感はイマイチです。
6
もう一方は造りも良く、キツキツなので、一度裏返してからサイドブレーキレバーの先っちょに被せて、スルスルと被せて行けば良いと思います。
7
ゴムバンドの方は返品してやろうかと思いましたが、1個1,050円で送料込の商品でグダグダ言うのも面倒なので、DJデミオXDの方で使うことにしました。

結局、デミオXDにもFDと同じものを手配したので、軽トラのサイドブレーキレバーに移籍しました。⇒後日キャロルに移植。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メーター照明を考える①

難易度:

車内の塗装、補修編

難易度: ★★

ボックス リヤー コンソール

難易度:

メーター照明を考える②

難易度:

スカッフプレート磨き&取付

難易度: ★★

【備忘録】グローブボックス蝶番台座修理(85,454km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MAZDA Morning 6月度 http://cvw.jp/b/236785/47785116/
何シテル?   06/16 18:00
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:10:20
ドアバイザーの取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 02:16:42
マツダのCI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 20:16:01

愛車一覧

マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT) 1997年に新車で購入し,11年間乗 ...
マツダ ロードスター ロードスター RS R-Package (マツダ ロードスター)
2010年式 ロードスター RS Rパッケージ(6MT) 2000年式のNB8Cロー ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
2003年の夏、出張先に向う途中の車中から偶然発見し、後日所有者の方と直接交渉して譲って ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリアXG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県で新車登録 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation