• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月30日

2020.05 エコから杯 表彰式

2020.05 エコから杯 表彰式
さっきまで、導入部分には「あれ」を書こう!
そう思って、脳内で推敲もしてたんですけど
ちょっと他事をやってPCの前に座ったら・・・
やだねえ。あー、ホント嫌ンなっちゃうって!
年齢と共に、物忘れの頻度も絶賛進行中。
どーにも書こうとした事が思い出せません。
ブログを書き終える頃に思い出すかな(汗)
表彰式を忘れなかっただけヨシとしよう!






とまあ、表彰式にうつる前に新規?参戦者のご紹介!

山ありさん 
BH9レガシイ250T-B

ん?どこかで聞いたような気が・・・・
あっ、なんだあ、「昔の名前で出ています」かあ!
てっきり新たなる変態さん登場かと・・・(爆)


冗談はさておき、あらためてよろしくお願いしますね!
やたら強かったあの頃のままなのかな?
人間、そんなに変わるもんじゃないからなあ。
どうかお手柔らかに <(_ _*)> ペコッ





では。




alt








alt

優   勝 ksr596さん 32スイスポ 144.6%

準優勝 通信猫さん   22アルト     126.6%

第3位 ぽんぽこさん  マイクラC+C 124.9%






alt

優   勝 けだまおやじ    15ソリオ  93.3%

準優勝 isaom555さん 15ソリオ  91.5%

第3位 U-60さん         15ソリオ  88.3%
    ノンタマさん     サンバーSC 88.3%






alt

優 勝 Hiroboさん  34スティングレー 112.9%

準優勝 けだまおやじ 15ソリオ   108.5%

第3位 通信猫さん    22アルト   108.2%




今月は、スズキ祭りだ!
ぃぇ━━━━ヽ(*´ω`)人(´ω`*)ノ━━━━ぃ♪






んで、お待ちかねのこちら。

alt

達成率スカム君
 たぬきアウトレットさん N-BOX  62.0%

改善率スカム君  ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
 山ありさん    BH9レガシイ 63.7%



参加頂いた皆様の成績は、以下の通りとなっております。。

alt
alt
ksr596さん、やっぱり強いねえ!これで通勤燃費とは(汗)
あ、でも、今回から適用の改善率は・・・・・・

通信猫さん、ハンデを除くと先月とピッタリ同じ!
改善率も良好だけど、これで頭打ちってことないよね (゚∀゚ヘ)アヒャ

ぽんぽこさんも攻めて来ますなあ!
このハンデで、この位置をキープは素晴らしいとしか・・・

noriアルさんも、えー感じやないですか!
ちょっと飛ばしすぎた? なるほど、改善率は・・・・

プリプレさんの最大の美点、無類の高め安定。
突き詰めると改善率は100%に近付きます。もはや、その境地か?

shinyaRさん、右肩上がりの絶賛躍進中!
やればやるほど伸びてます。まだ逝ける!!!!!

たけちゃんさん、相変わらず驚異の実燃費 (,,꒪꒫꒪,,)シロメ~
えっ!これでも昨年平均並み・・・・(滝汗)

パワードついんさん復活~!!!!!
ええっ、これでも昨年平均に及んでない? (,,꒪꒫꒪,,)フタタビノシロメ~

ネキョさん、絶好調じゃないですか!
改善率も上々(b≧∀)グッド♪ この勢い、どこまで続く?

くまとっどさんアクティ、いきなりの好記録デビュー!
さて、これが本物かどうか分かるのは、これからですぜ ニヤ(・∀・)ニヤ

思わず超えちゃったsorioRRさん。幻は幻のまま。
しかし、、、ハンデが付くと強くなるのは何故なんだろう(爆)

karonさんソリオ、久々の神の部入り!
改善率も良好。 さあ、どこまで攻めてこられるのか?

タカハシーノさんR2も好調ですなあ。
しかし、おっしゃる通り、絶妙にコメントしにくい位置なんだよね(笑)

ランエコさんインサイトは、辛うじて神の部に。
なぬ?改善率はピッタリ100%!ここで出してくるかあ!!!


ここからは虫けら。


勝っちゃったよ。思わず勝っちまった・・・
が、ア"ア"ア"ア"ア"捲られたあ!(オイラの個人的な叫びです)

あ、あれ~isaom555さん、こんな所で何してんすかあ?
ほーら、改善率は下から3番目。裏帳簿に・・・・

ノンタマさんサンバーU-60さんが同率です。
ほほう!改善率を比べると、なかなか興味深いです。
●●さん、やっちまったなあ!(笑)

karonさんスクラムがこれに続くんですが・・・
軽トラ対決は痛み分け? あっ、くまさんがかなり上に・・・(爆)

みゆたくちちさんもジワリジワリと向上中。
昨年並みまで改善してきました。もう少し、もう少しの頑張りが!

ランエコさんCBRがこの位置に!
まだ伸ばしてくる余地を持ってるから怖いんだよなあ。

くまとっどさんN-ONE、サチュレート中!
何かきっかけはあるはず。考えるな、感じろ!かな(爆)

タカハシーノさんインプレッサ、危ない所でしたねえ。
過去のデータを見ても、これはヤバい!ふんどし締め直す?

これはまた、かなり派手な復帰第1戦となった山ありさん
難あり山あり何でもあり(核爆!) 新境地を拓いたのかな (ノ∀`笑))

とうとう上り詰めましたねHiroboさん
新レギュレーションの申し子デビュー? 逝きまくって下さい!!!!!

ブロ徘おじさん、なにまったりしてるンスか!
あ、でも、安定してるっちゃあしてんだよね(悩)

ライバル視するスペーシアに僅か及ばず、のたぬきアウトレットさん
改善率は良いものの、とうとうポディウムに登壇する事に・・・
これが「エコから」の怖さですぜ。






冥府の主から、天上界へ駆け上がった方。
いきなりどん底からの再スタートとなった方。
届きかけていた手を払われちまったヤツ。

そんな様々な思いに対する、応援と鎮魂の特典画像。
なにやら透けて見える気がしますが、気のせいです。そ、気のせい(笑)
alt







既に、6月度の報告もボチボチとあがってきてます。
これが、けっこうハイレベルかも。
さらにその上を狙って頑張りましょうね。


では、今月頑張った方々に盛大なエールを!


alt


 





6月は幻の記録狙いだ!
(*´・ω-)b イイカ! ヌクナヨ、ゼッタイニヌクナヨ・・・・






alt

 
ブログ一覧 | ノンアルと「エコから」 | 日記
Posted at 2020/05/30 19:21:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蔵前 中華そば高ひろ⑨
RS_梅千代さん

やっと…やっと!upでけたぁ〜😰 ...
S4アンクルさん

洗車後のバッテリー充電し、ロングド ...
はらペコ星人さん

我が家の車、BMW3シリーズの買い ...
Kolnさん

RS3で旭川を往復
nobunobu33さん

新ブランド『OTANI』を紹介しま ...
AUTOWAYさん

この記事へのコメント

2020年5月30日 20:15
こんばんは。
再×3の参加を認めていただきありがとうございました
<(_ _)>

20%以上離れてのダントツのスカムだったのですねぇ!
タカハシーノさんの背中が見えません。
ワースト1・2フィニッシュをスバル車って。神の部の上位をスバル車が占めていた時代もありましたね
...( = =) トオイメ目

何はともあれ、今後ともお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
突然蒸発しないようにしていきます(笑)
コメントへの返答
2020年5月30日 20:30
🎵あの頃はっ、ハァッ‼️
 スズキ車がっ
 ダントツで ビリだぁったぁ…

栄枯盛衰ってやつ?(笑)
いやいや、時の運かも。

いいんです。
消えても。
たとえ姿が見えなくても繋がってればイイ。
無理せず自分らしく。

しかし…
盛り上げ上手だなあ(笑)
2020年5月30日 20:30
山ありさんご無沙汰です。またよろしくお願い、お手柔らかに。
で、あ~やっちまったなぁ。来月はまた帝王位置に戻るのにね。
けだまさんもハンデかな?いぇい!
コメントへの返答
2020年5月30日 20:36
まずは、おめでとうございます🎉✨😆✨🎊
これで、心置きなく弄れる環境が整いました(笑)

まさか、来月は透かしの上下を入れ換えるだけ?
そこまで気を使って頂かなくても(爆)

エコからで一番難しいハンデにチャレンジ出来るチャンスなんですよ🎵
これを楽しみと言わずしてなんと?

そー思ってなきゃやってられるか‼️(核爆)
2020年5月30日 21:51
達成率、改善率共に渋長が後ろを守ってくれるので安心してアクセルを踏めます。(爆笑)

けだまさんにハンデ生活をさせてはいかんと頑張ったんですけど…すみません神の部に行っちゃいました。(„ಡωಡ„)ニヤリ
コメントへの返答
2020年5月30日 21:59
彼は伊達に渋長ではないのですね。
この責任感と実行力…(笑)

なになに、幻の記録への挑戦権が手に入ったんですもの、喜びこそすれ落胆なんて(爆)
だから、神の部のままでいてね'`,、('∀`) '`,、
イイカ,ヌクナヨ,ゼッタイニヌクナヨ…
2020年5月30日 23:36
すていほーむの在宅勤務
週1,2回すぐそこのコンビニ、スーパーに買いに行く程度
の究極の省エネなので、給油不要です
コメントへの返答
2020年5月31日 3:22
歩いて行ける距離に、コンビニやスーパーがあるなんて!
車無しでは非常に不便な地域に住むものにとっては、パラダイスにも思えます。
ところで、車ばかりか人間までも省エネだと太りませんか?
不要な荷物を身につけないよう気をつけてね(笑)
2020年5月31日 15:58
多分に、他人任せな「虫けらの部ハンディ7%」
皆さんが記録を伸ばしてくるこの時期狙い目かも!

6月は、私も阻止に回れそうにないな~。カタログ値超え狙いということで。
ちなみに、未だに吸気ダクト冬ver&ナゼか好調なスタッドレスです。
コメントへの返答
2020年5月31日 17:39
そう、人任せなんですよ。
で、既に阻止されてます(笑)
もうひとつ上を目指すよう、プッシュしておきましたが…(爆)

いっそ、カタログ超えでも狙ってみようかな✨
2020年5月31日 19:05
おお、山ありさん復活されましたか。
これで神の部をスバルで独占する野望に一歩近付けましたね。
とか言ってる自分がまだ復活できないんですけどネ。
会社からのお達しで、もう1っヶ月は県外出てくれるな、とのこと。
これで無給油期間も2ヶ月行っちゃうんですけど。
うちも、通勤買い物に車が一切不要な環境ですから。
しゃーないっすね。
コメントへの返答
2020年5月31日 19:30
その隙を狙ってのスズキ祭りだぜ❗
。・゚・(ノ∀`)・゚・。ウエーイ!!

後一月も‼️
厳しい職場だなあ(; ゚ ロ゚)
なーんて言ってるうちにハンデは着々と減ってるっていうね(笑)
2020年5月31日 21:31
こんばんは。

アクティは、1発目のビギナーズラックなのでしょうか?
はたまた実力?
何れにしても、近年稀に見るカタログ値の低さが、功を奏しています。

N-ONEも、変わらないなら変わらないで、徹底して貰えると有難いかなと。
そうなれば、酷暑で負け犬スイッチ押し放題という事態でも、安心出来るのですが。

たぬきさんは、先月より上がっているのですが、ブロ徘さんとこも上がっていて・・・
しかも差が、前月と同じ0.7%!
さらなる秘策が必要ですね。
コメントへの返答
2020年6月1日 6:16
おはようございます☀️🙋❗

軽トラって、意外に良さそうな気がするんです。使い方により大きく変動はするだろうけど、はまったときにはカタログ超え?
そんな感じがしますねえ。

我が家のN-BOX、エアコンには弱そう。
走行条件には寛容だけど、パワーを食われるとやっぱりねって感じかな。ターボ付の恩恵は如何に?

勝負のポイントは、0発進でしょうか。
お話をうかがう限り、この部分の影響が大きそうです。あとはエアコンをどこまで我慢出来るか(笑)
意識改革…
ハードルは高そうですなあ(爆)

プロフィール

「@けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR) さん、こんにちわ!
ずいぶん昔、ミラージュにスイフトRってモデルがあったので、それのオマージュ?
面白い方がいますねえwww」
何シテル?   06/12 13:30
けだまおやじ(偏屈親父とも...)です。よろしくお願いします。 酒と煙草をこよなく愛し、家族から虐げられる毎日。 私の立ち位置は「点は取らなくてもい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 56 78
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) Modulo スポーツサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 06:11:30
肝試しに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 23:02:00
フォグランプのイエロー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 12:37:09

愛車一覧

ホンダ N-ONE ノンアル【黒生】 (ホンダ N-ONE)
電撃的にN-ONE RS に乗り換え。 試乗車流れのため、5425㎞でオイラのところへや ...
ヤマハ RX50 どこまでも行ける初恋の人 (ヤマハ RX50)
千葉から国道1号・2号・3号を制覇して、奄美大島まで行きました。関門海峡は「人道」を押し ...
ヤマハ RZ250R 初めての彼女♥ (ヤマハ RZ250R)
北海道1周旅行、楽しかったなあ。 あんな旅がもう1度したい。 スプリントから長距離まで、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン マジメだった愛人3号 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
見た目よりもスポーティーな走りの良い車でした。 ただ・・・(あとは内緒)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation