• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akaiakumaのブログ一覧

2018年05月22日 イイね!

センターマウントキャリパー

エンドレスのセンターマウントキャリパーの意味が画像だけではわからなかったのだけれど、先日、実物を見てやっと理解できた。
てっきりピストンの間にマウントボルトがあると思ってたけど、さにあらず、キャリパーの両端にマウントボルトがあって、キャリパーの中心線で固定されるのだ。そりゃブレーキング時にキャリパーには左右対称にチカラが加わるから変形は少ないに決まってる。しかも固定ボルトが4本になるので締結剛性も高くなる。
当然だが、そのぶんマウント金具を高剛性化しないと宝の持ち腐れになる。
でも逆に言うとラジアルマウントじゃないキャリパーの車両の方がマウント金具が作りやすくなる。

社長の話だと「材質ランクを上げたくらいの体感差がある」とのことなので、なんだかワクワクする。
Posted at 2018/05/22 21:52:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月22日 イイね!

スターターソレノイド

スターターソレノイドボッシュに問い合わせたらは純正品の製造は既に終了。代替え機の製造予定もないとのことでヤフオクでぴでさんが見つけてきた互換ソレノイドに交換。









Posted at 2018/05/22 18:09:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年05月20日 イイね!

走る!オフ

走る!オフ走りました。
走る456を後ろから眺めると、とっても姿勢が良くてホレボレしてしまいました。
途中合流のシルバー456号と並んだ群馬号を見ると、自分でやっておきながら「鬼キャン」(笑)でした。
車高も低くて
こりゃ走ってるな。
って感じ

不詳我が家のジャガーも峠攻めました。
2速固定でストロークをたっぷり取ってタイヤを地面から離さないセッティングでかなり頑張ってくれました。
さすが出自はルマンレーサーだけの事はある。
が、やっぱり重さの割に出力が足りません。
ボクスターにも乗せてもらって、素直の操縦性を堪能し、
峠も二種類

帰りの渋滞に、さっさと帰宅を諦めて、群馬さんと一緒にエンドレスにお邪魔して社長のお話お伺いしました。

とっても楽しかった〜♬

山はいいな〜
Posted at 2018/05/20 20:09:54 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年05月19日 イイね!

ぬぬぬ

ぬぬぬ組み上がってテストしようとしたらスターターが動かない。
単体テストも動かない。
ソレノイドだけでも動かない。
動かないとテストできない。
品番ステッカー剥がされて真っ黒けに塗られていて、品番わからない。
Posted at 2018/05/19 14:33:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月19日 イイね!

猫釣り

猫釣りディーラーで貰った「釣られた猫」のキーホルダー。

エアコン直った記念画像


直6スカスカなので、交換は至極簡単。


Posted at 2018/05/19 09:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「血行不良だ。
頭が痛い。
参った。」
何シテル?   12/06 10:58
ID削除されました。紅い悪魔です。 Ferrari456GT FR-V12 専門メンテナンス『紅い悪魔』 自分の456GTをメンテナンス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 2 34 5
6 7 89 101112
13 14 15 1617 18 19
2021 222324 2526
27 2829 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

黄色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/20 16:09:19
ステアリングラック取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 14:53:45
ついに50%超。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/12 06:15:51

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
代車兼ファミリーカー
フェラーリ 456/456M 紅い悪魔 (フェラーリ 456/456M)
フェラーリ 456GT これが嫁に来た為に専門メンテナンス会社やってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation