• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-kel-の"ティーダ君" [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:2012年5月1日

マフラー穴埋め補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前リアピースのフック部分が外れてしまった際に溶接して頂いたんですけど、根元に穴が空いちゃってパテで埋めしてたんです。しかし、最近になりパテがとれちゃったみたいでマフラー音がおかしいことから排気漏れに気づきました。
今年車検がありますので、今回は気合いを入れて再補修。

まずはワイヤーブラシで周辺の汚れを落とします。
2
今回使用する材料
マフラー補修用の耐熱パテは依然も買ったんですけど、見つからないのでまた買ってしまいました。
3
今回は厚めに盛る形で、パテで穴埋め。
穴埋め後の写真を撮り忘れました…
説明書きにある通りアイドリングで暖めて30分ほどかけて硬化。

続いて、今回初めて購入したバンテージを巻きます。
この補修用バンテージ、水に付けて解くんですけど…つまり水の掛かる場所で使用しちゃいけないんですね。注意書きに書いてあったのに見落としましたorz
4
と、いうわけで…バンテージの上にアルミテープを巻くことに。
これも耐熱で通常のモノより少し高いです。

3重の補修をしたのでこれでもう廃棄漏れは起きないことを願います(^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハーフスポイラー加工 整形編

難易度:

ハーフスポイラー加工 FRP施工編

難易度:

エンジンオイル交換 のみ

難易度:

マップランプのドア連動化

難易度: ★★

ファンベルト交換

難易度:

スタビロッドプチ加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

学生の頃からドライブが好きで、歴代どの車も10万km超の過走行。 愛車弄りは基本的にDIYで、できることはなるべく自分でやっています。 流行りのローダウンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[日産 スカイラインクーペ]日産 後期センターパイプ 20300-JJ50B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 23:23:12
VQ35HR純正フロントパイプ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 14:34:11
[日産 スカイライン] フロントパイプ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/07 03:38:24

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
4台目。CV35からCV36に乗り換え、やっぱりクーペは美しい。 H22(2010)年後 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
3台目、初めて一目ぼれしたクルマ。 乗り降り不便、荷物は載らない、冬は辛いFR。 でもと ...
日産 ティーダ ティーダ君 (日産 ティーダ)
2台目、20代の頃人生初の新車。 まだ車に拘りもなかった頃ではあったけど、内装の質感が気 ...
日産 サニー 日産 サニー
1500cc ガソリンエンジン AT仕様 フォグやらコーナーランプに、ハイマウント付きウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation